最終更新日:2025/4/14

キャタピラー九州(株)【JR九州グループ】

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 商社(自動車関連・輸送用機器)
  • 機械
  • 輸送用機器(船舶・航空・宇宙関連など)
  • 建設コンサルタント
  • リース・レンタル

基本情報

本社
福岡県
PHOTO
  • 11年目以上
  • 経営学部
  • 販売・サービス系

小さな仕事の積み重ねが、大きな信頼を獲得します!

  • H.I
  • 2008年入社
  • 久留米大学
  • 経済学部
  • パーツ&サービスセールス(カスタマーサポート)
  • アタッチメントのレンタル管理

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • チームワークを活かす仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
現在の仕事
  • 部署名パーツ&サービスセールス(カスタマーサポート)

  • 勤務地鹿児島県

  • 仕事内容アタッチメントのレンタル管理

現在の仕事内容

人の腕のように自在な動きが可能な油圧ショベル用アタッチメントのレンタル管理を担当しています。
アタッチメントとは、油圧ショベルのアーム先端部分に通常のバケット以外のさまざまな種類・形状・機能に応じたものを取付けるオプションのことを言います。
油圧ショベルは、建機の中でも特に汎用性の高い機械としてアタッチメントを豊富に取りそろえており、業種や現場のニーズに合わせて作業の幅を広げることができます。
私の仕事は、アタッチメントを通してお客さまのニーズにお応えし、アドバイスや提案を行っています。
普段は接点の少ないユーザーとも積極的にコミュニケーションを図ることで、リピーターとして再び利用いただけるようにCS向上を意識した対応を心掛けています。


仕事をするうえで心がけていること

レンタルで重要な事は“即日対応”と”品質維持”になります。
この2つは常に心がけていることです。
お客さまの要望に素早く対応するため、常に良い状態でレンタルし、機械のパフォーマンスを維持することが大切です。
もう1つは、”稼働率と回転率”です。無駄な休車は、損失につながります。建機市場やユーザーの動向に目を向け、ニーズにあった商品を提供することを大切にしています。


トップへ

  1. トップ
  2. キャタピラー九州(株)【JR九州グループ】の先輩情報