予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/18
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
・,。★。浜の笑顔を共済とともに。★。,・弊会のページをご覧いただき、ありがとうございます。弊会は海に生き、浜に生活する組合員(漁業者など)の「暮らしの保障」に万全を期すことを理念に様々な商品やサービスを提供しています。採用セミナーやイベントの詳細は、企業マイページよりご案内しております。皆さまのエントリーをお待ちしております。全国共済水産業協同組合連合会総務部人事グループ 新卒採用担当
JF共水連は、『扶け合いの心』を大切にしております。
■JF共水連とはJF共水連は、全国の漁家世帯を扶け合いの心でつないでいます。JF共水連は、全国の漁業協同組合(JF)、水産加工業協同組合及びこれらの連合会などを会員として組織されています。会員(JFなど)は、組合員とその家族(漁家)の暮らしの万一を保障する共済事業(JF共済)を実施しており、それらの共済契約をJFとJF共水連が共同でお引受けするシステムがとられ、全国のJFと漁家が手をつなぎ合った扶け合いの組織と協同の力によって運営されています。JF共水連には本所(東京)と沿海38都道府県に事務所、事業本部・県内支店があり、JF共済事業が円滑にすすめられるように、普及推進、保全、資金運用、事業方針・計画づくり、制度の開発・改善などの仕事にあたっています。
~漁師(とも)のために 漁村(かぞく)のために~JF共水連は「1人は万人のために、万人は1人のために」の協同理念のもと、漁業者や地域住民の暮らしの保障を提供します。■共済とは「共済」は“互いに助け合っていこう”という意味で、民間生保が提供している「保険」とは考え方が異なり、暮らしの保障を提供・運営する事業です。その中でJF共水連は、全国の漁業協同組合(JF)が漁業に携わる方や沿岸地域住民の方々と契約した生命共済、損害共済、年金共済等のさまざまな「JF共済」の共済契約をお引受けしています。■JF共水連と社会貢献人や建物など暮らしの保障を提供することを通じて日本の漁業、漁村を側面から支えている、という自負をもって私たちは毎日仕事に取り組んでいます。例えば、この度の東日本大震災により東北地方の沿岸地域を中心に大きな被害となりましたが、JF共水連は過去最大の共済金の支払いを通じて、漁業・漁村の復旧・復興に大きな役割を果たしています。もちろん、本格的な復興には程遠く険しい道程ですが、私たちは可能な限り、できるだけのお手伝いをしていきたいと考えています。JF共済が目指すものは、海に生き、浜に生活する組合員・地域住民の「暮らしの保障」に万全を期すことを通じて、美しい海と漁業を守り、豊かに安心して暮らすことのできる魅力ある漁村・地域づくりに貢献することです。あなたの若々しい力、新鮮な思考力を如何なく発揮できる職場で、私たちと一緒に働きませんか。
「日本の水産業界の発展に貢献したい」という思いのもと、事業を展開しています。こちらは全国で活躍中のマスコットキャラクターである海の子「まありん」。
男性
女性
役員に占める女性の割合0%、 管理的地位にある者に占める女性の割合18.45% (2023年度実績)
<大学院> 九州大学、中央大学、東海大学、東京海洋大学、東京工業大学、東京農業大学、東北大学、日本大学、日本女子大学 <大学> 愛知大学、青森公立大学、青森中央学院大学、青山学院大学、秋田県立大学、岩手大学、大妻女子大学、沖縄大学、香川大学、鹿児島大学、神奈川大学、関西大学、北里大学、九州大学、近畿大学、慶應義塾大学、國學院大學、駒澤大学、佐賀大学、静岡大学、下関市立大学、昭和女子大学、信州大学、水産大学校、専修大学、大東文化大学、高崎経済大学、拓殖大学、中央大学、中京大学、帝京大学、東海大学、東京海洋大学、東京経済大学、東京工業大学、東京工芸大学、東京女子大学、東京農業大学、東京理科大学、同志社大学、東邦大学、東北学院大学、獨協大学、富山大学、長崎大学、名古屋大学、南山大学、日本大学、ノートルダム清心女子大学、弘前大学、広島大学、福岡大学、法政大学、北海学園大学、北海道大学、松山大学、明治大学、盛岡大学、山形大学、横浜国立大学、酪農学園大学、立教大学、立正大学、立命館大学、琉球大学、龍谷大学、早稲田大学
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp75569/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。