最終更新日:2025/5/21

(株)グラフィック

  • 正社員

業種

  • 印刷・印刷関連
  • 通販・ネット販売
  • インターネット関連
  • 広告制作・Web制作

基本情報

本社
京都府
資本金
9,500万円
売上高
371億円(2024年12月)
従業員
1186名(男性823名・女性363名/2024年)
募集人数
41~45名

課題解決のパートナーとして。「刷る」だけじゃない印刷会社。

  • 積極的に受付中

WEB会社説明会!5月23日(金)・6月12日(木)・13日(金)開催! (2025/05/21更新)

【エントリー者限定案内】WEB説明会実施中!

本年度は現状WEBにて説明会を実施いたします。
次回の会社説明会は
以下の日程にて開催いたします。

・5月23日(金) 14:00~
・6月12日(木) 10:00~
・6月13日(金) 10:00~

エントリー後マイページにてご予約くださいませ。

弊社はみなさんの生活に身近な「印刷物」を通して
様々なお客様の課題解決に取り組んでいます。

「ものづくり」や「生活の身近な商品に携わりたい」等、
少しでも興味をお持ちいただけましたらこの機会に是非ご参加くださいませ!

皆様にお会いできることを、心より楽しみにしております^^

#WEB開催 #教育充実 #文理不問

(株)グラフィック/採用担当

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 制度・働き方

    新入社員を1年間サポートをするファミリーシップ制度があるので安心して働けます!

  • キャリア

    様々な職種やキャリアアップがあるため、自分自身に合わせて成長ができます!

  • 安定性・将来性

    時代の変化に沿った様々な商品やサービスを展開しており、売上高も右肩上がりに成長中!

会社紹介記事

PHOTO
さまざまなオリジナルグッズの制作も手がけている同社。お客様のニーズをいち早く具体化することにより、商品ラインナップは日を追うごとに充実している。
PHOTO
新入社員が「子」、先輩社員が「親」「兄姉」として“家族”を構成する「ファミリーシップ制度」。毎月1回の家族会議を開き、子の成長を親・兄姉がしっかりサポートする。

モノづくりを通して多くの人々、社会へ貢献する

PHOTO

若手社員が働きやすい環境が整っているのが同社の魅力。1から教育を行い若手社員の育成に力を入れている。

■人々のコミュニケーションを支える
印刷物はフライヤー、ポスター、冊子などを通して、人から人へ情報を届ける役割を担っているツールです。
近年は同人誌を取り扱うイベントや形として残るグッズ関連に関して再度注目も高まっており、企業だけではなく個人でも“印刷”のニーズが増えております。

人の想いを形にする印刷物だからこその温もりが人々のコミュニケーションを支えており、その点がやりがいにも直結します。

■ワンストップサービスで対応
当社ではネット上で印刷物を注文することができる印刷通販事業を業界に先駆けて開始しました。
印刷通販事業ではネットで印刷物を受注した後、製造~発送までを社内で行っています。

また、印刷通販以外にもクリエイティブ事業も展開している当社ではWEBツールやデザインの制作や撮影、企画営業など印刷に関する事業は社内にてワンストップで対応することができます。

印刷・広告に関するワンストップサービスを展開しているため様々な社員が活躍しています。

■安心して働ける環境づくり
成長を続けている当社では、若手社員のサポートや育成にも力を入れています。
各人の適性に合ったキャリアップや社員がのびのびと働ける環境づくりを行い、実際に若くしてリーダー的なポジションを任されている社員が続々と誕生しています。

当社はご縁があって入社した社員に長く働いてほしいと考えており、安心して働ける環境づくりを行っています。

会社データ

プロフィール

当社は、京都に本社を置く印刷関連の総合会社です。
「ALL in ONE」をコンセプトに、販売促進に関するお客様の課題を、企画・デザイン・印刷・製本まで社内一貫生産し、ご提案を行っております。

また、印刷部門では最新鋭の印刷機を利用した高精細・高品質な印刷をしており、名刺やチラシなど紙媒体はもちろん、Tシャツやシールなどグッズへの印刷も行うなど、バリエーション豊かに展開をしております。

デジタルメディア部門においてはムービー撮影や編集、ドローンを使った空撮、今や企業活動に必須となったホームページの作成まで。

さまざまな事業を展開する当社の売上高は300億を突破しており
2020年には新工場が稼働し始めました。

今年は特に当社にとっても飛躍の年。今まさに成長中のグラフィックで皆さんも一緒に成長し、将来の幹部候補生になってもらうことを期待しています。

事業内容
印刷通販事業・印刷・製本・システム開発
本社郵便番号 612-8395
本社所在地 京都市伏見区下鳥羽東芹川町33
本社電話番号 075-601-1253
設立 1989年11月1日
資本金 9,500万円
従業員 1186名(男性823名・女性363名/2024年)
売上高 371億円(2024年12月)
事業所 ■京都
 本社事業部・竹田第三・第四工場/京都市伏見区下鳥羽東芹川町33
 竹田第二工場/京都市伏見区下鳥羽西芹川町33
 営業本部/京都市右京区西院三蔵町47-3

■大阪
 大阪府大阪市中央区今橋3丁目3-13 ニッセイ淀屋橋イースト4F

■東京
 東京都港区虎ノ門4-3-20 神谷町MTビル2F

■沖縄
 沖縄県那覇市字小禄1831番地1沖縄産業支援センター710
平均年齢 36.9歳
代表者 代表取締役 西野 能央
沿革
  • 1989年 11月
    • 資本金1,000万円にて京都市右京区西院三蔵町47番地3にて(株)グラフィック設立
  • 1999年 7月
    • 資本金3,000万円に増資
  • 2001年 10月
    • 印刷ネット通販グラフィック開始
  • 2003年 4月
    • 東京支店開設
  •     5月
    • 京都市南区に十条工場(CTP・印刷・製本一貫生産ライン) 新設
  • 2004年 3月
    • 資本金5,000万円に増資
  • 2005年 4月
    • 資本金9,500万円に増資
  •     9月
    • 東京支店、業務拡張のため新事務所に移転
  • 2006年 6月
    • 京都市伏見区に本社事業部(竹田工場) 新設
  • 2007年 3月
    • プライバシーマーク 取得
  •     6月
    • 大阪市北区に大阪支店(南森町店) 新設
  •    10月
    • 営業本部リニューアルオープン
  • 2008年 1月
    • 「デザイングラフィック」グランドオープン
  • 2009年 8月
    • 東京支店 業務拡張のため新事業所に移転
  • 2012年 5月
    • 本社事業部 竹田第二工場 新設
  • 2014年 1月
    • 沖縄県那覇市に沖縄支店 新設
  • 2014年 4月
    • 本社事業部 竹田第三工場 新設
  • 2016年 5月
    • KES環境マネジメントシステム ステップ1 取得
  • 2018年 12月
    • 地域未来牽引企業に選定
  • 2020年 10月
    • 東京支店 業務拡張のため神楽坂に移転
  • 2020年 11月
    • 本社事業部 竹田第四工場 新設

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 11.9
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 15.3時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 10.8
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 21 4 25
    取得者 17 4 21
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    81.0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修・OJT研修
自己啓発支援制度
メンター制度 制度あり
【ファミリーシップ制度】
新入社員を「子」、先輩社員を「兄姉」「親」と呼び、計3名で仮の『家族』を形成。月1回の家族会議では、月間目標設定のほか、抱えている悩みや不安を仕事面・プライベート面を問わず相談できる。先輩社員が子社員を温かく見守る制度です。
キャリアコンサルティング制度 制度あり
【評価者面談】
半年に一度、所属長と個別面談を行います。
どのような点を評価しているのか、今後何に取り組めば評価に繋がるのか
直接面談をしながら説明する制度です。
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
秋田大学、追手門学院大学、大阪経済大学、大阪芸術大学、大谷大学、尾道市立大学、帯広畜産大学、金沢美術工芸大学、京都大学、京都工芸繊維大学、京都産業大学、京都市立芸術大学、京都女子大学、京都精華大学、近畿大学、久留米大学、名古屋市立大学、立命館大学
<大学>
青山学院大学、茨城大学、追手門学院大学、桜美林大学、大分大学、大阪大学、大阪学院大学、大阪経済大学、大阪経済法科大学、大阪芸術大学、大阪工業大学、大阪国際大学、大阪産業大学、大阪商業大学、大阪市立大学、大阪成蹊大学、大阪電気通信大学、大谷大学、大手前大学、岡山大学、岡山県立大学、沖縄大学、沖縄キリスト教学院大学、沖縄国際大学、帯広畜産大学、金沢工業大学、金沢美術工芸大学、関西大学、関西外国語大学、関西学院大学、環太平洋大学、関東学院大学、北九州市立大学、九州工業大学、九州国際大学、京都大学、京都外国語大学、京都教育大学、京都光華女子大学、京都工芸繊維大学、京都産業大学、京都市立芸術大学、京都女子大学、京都精華大学、京都橘大学、京都ノートルダム女子大学、京都美術工芸大学、京都文教大学、共立女子大学、近畿大学、熊本学園大学、群馬大学、甲子園大学、高知大学、甲南大学、神戸大学、神戸学院大学、神戸芸術工科大学、神戸国際大学、神戸市外国語大学、神戸女学院大学、公立はこだて未来大学、國學院大學、国際武道大学、国士舘大学、埼玉大学、札幌学院大学、産業能率大学、滋賀大学、滋賀県立大学、四天王寺大学、島根大学、下関市立大学、種智院大学、昭和女子大学、成安造形大学、成蹊大学、聖徳大学、摂南大学、創価大学、高崎商科大学、宝塚大学、多摩美術大学、千葉大学、千葉工業大学、中京大学、筑波大学、帝京大学、帝塚山大学、帝塚山学院大学、天理大学、東海大学、東京家政大学、東京経済大学、東京女子大学、東京農業大学、東邦大学、東北大学、東洋大学、徳島文理大学、富山大学、同志社大学、同志社女子大学、長崎総合科学大学、奈良大学、奈良県立大学、新潟大学、日本大学、日本女子大学、日本文理大学、ノートルダム清心女子大学、花園大学、阪南大学、福岡大学、福山大学、佛教大学、法政大学、北陸大学、北海道情報大学、宮城大学、武蔵野美術大学、明治大学、明星大学、目白大学、山口大学、山口県立大学、立命館大学、立命館アジア太平洋大学、琉球大学、龍谷大学、和光大学、早稲田大学
<短大・高専・専門学校>
京都芸術デザイン専門学校、東京交通短期大学

採用実績(人数)       2022年 2023年 2024年
――――――――――――――――――――
男性    14名   19名   25名
女性    17名   21名   27名
採用実績(学部・学科) 文系・理系・大学院生・専門学校生などは問いません。
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 27 25 52
    2023年 19 21 40
    2022年 14 17 31
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    - - - -%
    - - - -%
    - - - -%

先輩情報

一人前のチームリーダーを目指します!
F・M
2018年入社
京都文教大学
オンデマンドオペレーター(オンデマンドプリント課)
PHOTO

取材情報

ポスター、チラシ、パンフレット、多彩な印刷物を生み出す仕事は面白い!
「モノづくりへの興味」が先輩たちに共通するキーワード
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp75790/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)グラフィック

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)グラフィックの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)グラフィックと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)グラフィックを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)グラフィックの会社概要