最終更新日:2025/3/1

(株)アドヴィックス

  • 正社員

業種

  • 自動車・自動車部品
  • 半導体・電子・電気機器
  • 精密機器
  • 機械

基本情報

本社
愛知県
資本金
122億円(2022年3月31日現在)
売上高
連結 8,106億円 単独 4,484億円(いずれも2023年4月1日~2024年3月31日)
従業員
連結 13,724名 単独 4,913名(いずれも2024年3月31日現在)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

「世界一お客様に喜ばれるブレーキ屋集団」へ

【重要】アドヴィックスのMyPageへご登録をお願いします! (2025/02/12更新)

みなさんこんにちは!
(株)アドヴィックス 採用担当です。

弊社のMyPageへの登録はお済でしょうか?

イベントや選考のご案内はMyPageを通して行っております。
まずはぜひ、マイナビよりエントリーいただき
アドヴィックスマイページにご登録ください!

皆さんにお会いできることを楽しみにしています。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 安定性・将来性

    自動車業界は100年に一度の大変革期を迎えておりますが、今後もブレーキは必要不可欠な製品になります。

  • 職場環境

    職場の風通しが良く、若手のうちから仕事の裁量権を持って働くことができます。

会社紹介記事

PHOTO

アドヴィックスの想い

当社は、世界No.1のブレーキシステムサプライヤーになろうという強い志の下、2001年に誕生しました。
我々は世界にも負けない、高い技術力が自慢の武器です。
安心・安全はもちろん、これからの電動化・自動化社会の中心的存在として、世界一のブレーキ屋集団を目指しています。

【世界一のブレーキ屋集団を目指して】
◆私たちの手掛ける製品は、人の命に直結する「ブレーキ」。当社はその専門メーカーとして蓄積してきた技術力に磨きをかけ、魅力ある製品を通じ世界中の人々に安心・安全を届けるという大きな役割を担っています。
◆完璧な自動運転に向けた先進技術の開発にも取り組んでおり、ブレーキ事業は今後ますます発展していきます。また安全だけでなく、ハイブリッド車や電気自動車など、環境に配慮した車でも、ブレーキは必ず必要です。
安全と環境、この2軸でアドヴィックスは今後も突き進んでいきます。

【安心・安全、環境を支えるブレーキの技術】
ブレーキの機能は想像以上に多岐に渡ります。
◆今最も注目されているのは予防安全技術。ESC(横滑り防止装置)やAEB(自動緊急ブレーキシステム)がこれにあたります。これらは将来の自動運転の実現にも深く関わる技術で、ブレーキを通じてだれもが安心して運転することの出来るクルマづくりを目指しています。
◆また、環境に配慮した製品の開発にも力を入れています。その中でも回生協調ブレーキシステムは、プリウスやアクアなどのハイブリッド車や電気自動車、さらには燃料電池車「ミライ」などに搭載され、クルマの燃費向上に寄与しています。
このようにアドヴィックスの技術はより安全で環境にやさしい車社会づくりに貢献しています。

【グローバルサプライヤーとして】
◆今後、ブレーキは情報通信領域も含めた総合的な技術が求められるため、研究開発体制を強化してきました。その一環として、本社地区にテクニカルセンターを保有。また、世界各地域での生産体制を構築、強化するため、日本では愛知県に工場を保有し、海外ではブラジル、メキシコ、南アフリカで新たな生産拠点の立ち上げに取り組んできました。
◆今、アドヴィックスはグループ24社の力を合わせて、新たなステージへ向かおうとしています。私たちはブレーキシステムを通じて豊かな社会づくりに貢献することを目指し、これからもさらなる挑戦を続けます。

会社データ

プロフィール

自動車用ブレーキシステムおよびそのシステムを構成する部品の開発・生産・販売。 アイシン精機、デンソー、住友電気工業3社のブレーキ事業を統合し、設立されたブレーキシステムサプライヤーです。 現在生産されている国内のクルマの2台に1台、世界のクルマの10台に1台に搭載されています(自社調べ)。

事業内容
自動車用ブレーキシステムおよびそのシステムを構成する部品の開発・生産・販売
本社郵便番号 448-8688
本社所在地 愛知県刈谷市昭和町2-1
本社電話番号 050-3094-5224
設立 2001年7月3日
資本金 122億円(2022年3月31日現在)
従業員 連結 13,724名
単独 4,913名(いずれも2024年3月31日現在)
売上高 連結 8,106億円
単独 4,484億円(いずれも2023年4月1日~2024年3月31日)
事業所 本社(愛知県刈谷市)、藤岡分室(愛知県豊田市)、刈谷工場(愛知県刈谷市)、
半田工場(愛知県半田市)
営業所(東京・宇都宮・浜松・中部・大阪・広島)
株主構成 (株主) (株)アイシン、(株)デンソー、トヨタ自動車(株)、住友電気工業(株)、
主な取引先 いすゞ自動車(株)、(株)クボタ、小松フォークリフト(株)社、スズキ(株)、住友ナコマテリアルハンドリング(株)、ダイハツ工業(株)、TCM(株)、トヨタ自動車(株)、(株)豊田自動織機、日産自動車(株)、日野自動車(株)、富士重工業(株)、本田技研工業(株)、マツダ(株)、三菱自動車(株)、ヤマハ発動機(株)、GM社、フォード社 など

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 13.1
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 27時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 17
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 457 80 537
    取得者 126 80 206
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    27.6%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 2.0%
      (440名中9名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修、基礎知識研修、語学研修、マネジメント研修、技術教育、品質教育、アカウンティング研修、英語・異文化理解研修など。

例年、新入社員教育は約1ヶ月間実施しています。
また仕事で必要な専門知識は、配属後の研修で身につけることができます。
自己啓発支援制度 制度あり
語学系・ワークライフ系セミナー、E-Learningなど

学び向上プロジェクト 
・自己研鑽にかかった費用に対して補助がでる制度です。
 (資格取得・書籍購入・セミナー受講)
メンター制度 制度あり
OJT制度
・入社1年目に1対1で先輩社員がつき仕事の基礎を教える制度があります。
キャリアコンサルティング制度 制度あり
特定年齢および昇格時にキャリア研修など。
社内検定制度 制度あり
国家技能検定、社内技能検定(愛知県認可に基づく)など。

採用実績

採用実績(学校)

<総合職(技術・事務)> (50音順)
愛知県立大学、青山学院大学、岩手大学、愛媛大学、大阪大学、 大阪市立大学、大阪府立大学、香川大学、鹿児島大学、金沢大学、金沢工業大学、 カリフォルニア大学、関西大学、関西学院大学、北見工業大学、 岐阜大学、九州大学、九州工業大学、京都工芸繊維大学、近畿大学、慶應義塾大学、神戸大学、佐賀大学、滋賀大学、静岡大学、 芝浦工業大学、島根大学、上智大学、信州大学、東海大学、東京大学、東京工業大学、 東京電機大学、東京都市大学、東京農工大学、東京理科大学、同志社大学、徳島大学、 鳥取大学、富山県立大学、富山大学、豊田工業大学、長崎大学、名古屋大学、名古屋市立大学、 名古屋工業大学、奈良先端科学技術大学、南山大学、日本大学、 広島大学、法政大学、福井県立大学、福井大学、三重大学、宮崎大学、明治大学、名城大学、山形大学、山口大学、横浜市立大学、立教大学、 立命館大学、和歌山大学、早稲田大学、琉球大学

採用実績(人数) 2024年:技術職48名、事務職11名、TEX職3名、実務職3名
2023年:技術職57名、事務職19名、TEX職4名、実務職1名
2022年:技術職59名、事務職15名、TEX職4名、実務職3名
※TEX職:テクニカルエキスパート職
※現在、実務職の一般ご応募は受け付けておりません
採用実績(学部・学科) 法学・政策系、経済・経営・商学系、社会・環境情報系、外国語・国際文化系、人文系、教育系、生活科学系、宗教・神学系、医療・保健系、芸術・音楽系、体育・スポーツ系、その他文系、機械系、数学系、電気・電子系、情報工学系、物理・応用物理系、建築・土木系、生物・生命科学系、化学・物質工学系、資源・地球環境系、農業・農学系、水産系、畜産・酪農系、薬学系(4年制)、薬学系(6年制)、商船系、医学・歯学系、獣医系、衛生医療・介護系、その他理系
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 53 12 65
    2023年 67 14 81
    2022年 68 13 81
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 65 0 100%
    2023年 81 0 100%
    2022年 81 1 98.8%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp75897/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)アドヴィックス

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)アドヴィックスの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)アドヴィックスと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)アドヴィックスを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)アドヴィックスの会社概要