最終更新日:2025/3/31

(株)赤阪鐵工所【東証スタンダード上場】

  • 正社員
  • 既卒可
  • 上場企業

業種

  • 輸送用機器(船舶・航空・宇宙関連など)
  • 機械
  • 金属製品
  • 重電・産業用電気機器
  • 機械設計

基本情報

本社
東京都、静岡県

仕事紹介記事

PHOTO
打合せの様子です。営業職は担当エリアのお客様を訪問して、新製品のご案内やエンジンの定期点検日程など、様々な提案を行います。
PHOTO
この写真は、本社(東日本営業所)が入っている新国際ビル(東京都丸の内)。JR有楽町駅から徒歩1分です。全国に営業所は4拠点あります。

募集コース

コース名
【文系歓迎!専門知識不要!】巨大なエンジンを販売する営業職【東京23区、静岡県、愛媛県、福岡県・転勤あり】
■学科不問!文系の方歓迎!■
当社が取り扱う、大型の貨物船やタンカーなどに搭載される船舶用エンジンや部品の販売に従事して頂きます。エンジン知識は不要です!
雇用形態
  • 正社員
配属職種 営業職

国内のお客様に向けたディーゼルエンジン及び部品の販売業務を行なって頂きます。
「エンジンのことは全く分からない…」という方も大丈夫!当社の営業職の9割が未経験からスタートしています!
既にお取引のあるお客様を中心に、エンジンの様子をお聞きしたり、アフターケアの要否などをご連絡頂きます。同時に、新規エンジンや部品の販売業務、情報収集なども行なって頂きます。
船舶用エンジンは1台あたり数千万~1億ほどするものもある、高額商品!「スケールの大きな仕事がしたい!」「インフラに関わる仕事をして、世の中の役に立ちたい!」という方にオススメのお仕事です。ドック(造船所での点検)の立会など、他ではなかなか出来ない経験もできますよ。
配属後1~2年は、上司や先輩に同行し、お客様との会話スキルや業界の成り立ち、専門知識をじっくりとレクチャーしますので、どうぞご安心ください。

■1日のスケジュール
8:00 出社・メールチェック・業界新聞チェック
8:40 朝礼・ミーティング
9:00 会社出発。社用車でお客様へ訪問。
10:00 お客様訪問。今後の点検のご案内や、最近のエンジンの様子をお聞きする。
11:30 訪問終了。携帯に別のお客様から問い合わせの電話が入っていたので、折り返す。
12:00 行きつけのお店でランチ。移動開始
13:30 お客様訪問。新製品や最近の業界の動向などのご案内を行なう。
15:00 訪問終了。移動を開始する。
16:00 帰社。上司に報告。依頼のあった見積書の作成を行う。日報や旅費の精算を行う。
17:30 机の上を片付けて、退社

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. エントリーシート提出

    随時

  3. 適性検査

  4. 面接(個別)

    1回実施予定

  5. 筆記試験

  6. 面接(個別)

    1回実施予定

  7. 内々定

★☆★☆採用試験の流れ★☆★☆

■会社説明会
定期的に開催する、当社の会社説明会にご参加ください。そちらで試験の内容をご説明いたします(対面またはWEB)。



■一次選考
・応募書類のご提出
  期日までにマイナビの履歴書をご提出ください。
・適性検査
  一次面接までに、オンラインで適性検査の受験をお願い致します。
・一次面接
  20~30分程度の個人面接です(人事部長クラスがご対応)。
  対面かWEBが選択できます。



■最終選考
・筆記試験
  作文、理系の方は専門問題を行って頂きます。
・最終面接
  30分程度の個人面接です(役員クラスがご対応)。



■内々定
・選考フィードバック
  どこを評価させて頂いたか、オンラインでフィードバックを行ないます。
  不安なことやご質問などもお気軽にお尋ねください。

募集コースの選択方法 こちらは営業職の募集となります。
ご注意ください。
会社説明会後にコースを選択いただきます。
内々定までの所要日数 3週間以内
応募書類の提出期限・一次面接の日程・最終面接の日程は、受験者の方のご都合を伺いながら決めさせて頂きます(都度実施)。
そのため、なるべく早い日程で実施頂くと、最短で3週間以内に内々定が可能です。
選考方法 エントリー

会社説明会(対面・WEBにて実施)

応募

一次試験
 ・適性検査(SPI)
 ・面接(個別)

最終試験
 ・役員面接(個別)
 ・筆記試験(一般常識・専攻に応じた専門問題)、作文

内々定
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

最短3週間で内々定が可能です。

提出書類 履歴書
 マイナビの指定フォーマットを使用します。
 フォーマットは説明会終了後、メールで配信いたします。
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 高専生
  • 専門学校生
  • 既卒者

募集対象は、原則2026年3月卒業予定・または2026年9月卒業予定の大学学部生、大学院生、高専生等です(既卒者の方は、概ね卒業3年以内の方。それ以外の方は、別途ご連絡下さい。)。

募集人数 1~5名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

文系の方歓迎!専門知識は入社してから覚えて頂くので、機械やエンジンの知識は不要です。

募集の特徴
  • 総合職採用
  • 既卒者を積極採用

船のエンジンは、1台の契約に1年以上の時間がかかる特殊な製品です。そのため、お客様である船主・造船所・海運会社などを定期的に訪問して頂き、じっくりお客様と関係を気づいて頂きます。
社内業務としては、見積書の作成や、お客様に電話やメールで仕様の説明、社内への製造指示なども行ないます。
営業所は東京都千代田区(エリア 北海道~神奈川)・静岡県焼津市(エリア 神奈川~兵庫)・愛媛県今治市(エリア 中国・四国地方)・福岡県福岡市(エリア 九州地方)で、そのいずれかに所属して頂きます。一つの営業所の担当エリアは広いですが、転居を伴う異動が少ないのが特徴です。

■『営業職』の仕事内容
 ・お客様への訪問・営業活動
   担当エリアのお客様を訪問し、エンジンの様子や新製品の紹介、
   アフターケアご案内を行なうと同時に、情報収集なども行なって頂きます。
   配属後1~2年は上司や先輩に同行頂いて仕事を覚えて頂くので、どうぞご安心ください。
 ・エンジンをご注文頂いた際の仕様決定時打合せ
   エンジンをご注文頂いた場合、技術部立ち合いの上、オーダーメイドとなるエンジンの
   細かな仕様を決定していきます。
 ・訪船・ドック(点検)の立会
   担当船が定期点検に入る場合など、港や造船所を訪問し点検に立ち会います。
 ・見積書の作成
   お客様から依頼が来た場合、マニュアルに沿って見積書を作成します。
 ・問合せ対応
   ご担当のお客様から、エンジン部品に関する質問や不具合に対する問い合わせがくる場合
   があります。
   上司や先輩、また技術部やサービス担当に確認しながら、電話やメールなどで回答します。
 ・エンジン最終試験時の立会
   お客様が完成したエンジンの最終試験に立ち会われる場合、
   当社を訪問されるので、社内をご案内します。
 

説明会・選考にて交通費支給あり 最終選考のみ、交通費を支給させて頂きます。

このコースで入社した先輩

採用後の待遇

初任給

(2024年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大卒・既卒

(月給)235,000円

220,000円

15,000円

大学院卒・既卒

(月給)245,000円

230,000円

15,000円

営業手当 15,000円(固定残業代 7時間分)
※上記月給にプラスして、諸手当(固定残業代を超過した分の残業代・通勤費・昼食手当など人により変動)がつきます

  • 試用期間あり

2か月(条件変更なし)

  • 固定残業制度あり

固定残業代:15,000円(労働時間7時間)※ 基本月額とは別途支給
固定残業代を超過する労働を行った場合は、残業代を追加支給します。

モデル月収例 ■例1■
学卒1年目(扶養家族なし・東京勤務・残業超過10時間、事務所で20日間食事)
 月収/271,700円
   基本給220,000円+営業手当(固定残業代)15,000円
   +地域手当(東京)12,600円+給食補助6,800円+超過残業代17,300円
 年収/389万円(月収×12か月+賞与)

■例2■
学卒30代前半・副主任待遇
(扶養者2名(奥様・子供)・東京勤務・残業超過10時間、事務所で20日間食事)
 
 月収/345,100円
   基本給270,000円+家族手当11,100円+営業手当(固定残業代)20,000円
   +地域手当(東京)16,200円+給食補助6,800円+超過残業代21,000円
 年収/491万円(月収×12か月+賞与)
諸手当 ◆残業・休出手当/固定残業代ではありません。残業・休出の都度支給
◆昼食補助/会社指定の給食を喫した場合、1食あたり160~165円の補助あり
◆家族手当/結婚された場合や扶養家族がいる場合支給対象
◆研修手当/時間外・休日に研修を行なった場合に支給
◆出張手当/出張に行った場合のみ。金額は出張場所によって異なりる
◆交通費/公共交通機関利用の場合は定期券支給、車通勤の場合は通勤距離によって支給
昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(6月・12月)
年間休日数 126日
休日休暇 完全週休2日制(土・日・祝)、年間休日:126日、有給休暇:10日~20日
※初年度年次有給休暇10日(うち、年休取得率向上のため、誕生日休暇1日、メモリアル休暇1日を設定する制度があります)

休暇制度:GW休暇、夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、産前・産後休暇、育児休暇、介護休暇

備考:5月GW(5日)、前期夏休み6日(7月下旬)、後期夏休み6日(8月中旬)、年末年始7日、育児・介護休業制度

★産休・育児休暇取得実績あり
(2024年度実績)
待遇・福利厚生・社内制度

社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労働災害補償保険(労災))
福利厚生:
・財形貯蓄
・従業員持株会
・資金貸出/住宅基金、厚生資金、教育資金
・慶弔/結婚祝金、出産祝金、弔慰金
・互助会/傷病見舞金、結婚祝金、災害見舞金、餞別金
・永年勤続表彰
・契約認可外保育施設有
・借上げ社宅/民間の賃貸物件を借り上げ、低額で社宅として貸し出す制度。最長8年入居可
・契約リゾート
・社内イベント
・各種クラブ活動/ソフトボール、テニス、華道、書道等
・資格取得支援

  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 完全週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度あり
  • 対面の研修あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内禁煙

勤務地
  • 東京
  • 静岡
  • 愛媛
  • 福岡

全国4拠点ある営業所のいずれかの勤務になります。お客様と長く関係を築いて頂くため、異動の頻度はそこまで高くなく、人によっては10年以上同じ営業所に勤務している場合もあります。営業所配属時には事前にご本人の希望をお聞きし、その上で会社がご本人の適性等を総合的に判断して、配属先を決定します。

勤務時間
  • 8:00~16:50
    実働8時間/1日

    東京、愛媛、福岡の場合は、
    8:40~17:30の勤務となります。(実働8時間)

こんな学生に会ってみたい
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • 個性をアピールできる人
  • こだわりや探究心の強い人
  • とにかく負けず嫌いの人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • エントリー者には資料を送付
  • 会社見学・工場見学あり
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり

問合せ先

問合せ先 株式会社 赤阪鐵工所
総務課 神谷
センタービル 
〒425-0074 静岡県焼津市柳新屋670-6
TEL:054-685-6080
FAX:054-685-6079
URL https://www.akasaka-diesel.jp/
E-MAIL saiyo@akasaka.co.jp
交通機関 JR東海道本線 西焼津駅より徒歩8分

画像からAIがピックアップ

(株)赤阪鐵工所【東証スタンダード上場】

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)赤阪鐵工所【東証スタンダード上場】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)赤阪鐵工所【東証スタンダード上場】と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)赤阪鐵工所【東証スタンダード上場】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ