最終更新日:2025/4/16

(株)ハマキョウレックス【東証プライム上場】

  • 正社員
  • 既卒可
  • 上場企業

業種

  • 物流・倉庫
  • 陸運(貨物・バス・タクシー)

基本情報

本社
静岡県
PHOTO
  • 役職
  • 経営学部
  • 事務・管理系

右肩上がりの成長率。この会社と一緒に私も成長したい!

  • 建田さん
  • 2016年入社
  • 福井工業大学
  • 工学部
  • 名古屋第二センター

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 人を育てる仕事
  • 若いうちからマネジメントをする仕事
現在の仕事
  • 部署名名古屋第二センター

貴社を志望した動機や入社を決めた理由は何ですか?

4年前に同業種から中途採用で入社しました。前職の経験を生かせる会社を探していたところ、弊社がヒット。決め手は右肩上がりの成長率でした。前の会社に在籍していたころから「ハマキョウレックス」は有名で、この会社と一緒に私も成長していきたいと思い入社しました。


現在の仕事について教えてください。

一日の出荷の予定を見ながら人員配置の予定を組み、それをパートさんに指示し進捗管理を行う仕事です。 進捗が悪ければどのようにすれば良くなるかを日々考えています。
また、指示だしと共にコミュニケーションをとても大切にしています。
現場を回しているのは社員ではなくパートさん達です。無理難題を言われるときもありますが、意見をしっかり反映させより良い職場環境を作ることが私の仕事です。


仕事のやりがいは何ですか? また、印象的なエピソードや苦労したことを教えてください。

自分の思い通りに進捗よく作業が完了できたときです。事前準備を前日までに行っていたとしてもイレギュラー作業の発生やパートさんの欠勤はよくあります。そういった状況でも最善の案を考え、指示し、上手くいったときには非常に達成感がありました。               ただ、上手くいったときには必ずパートさんの助けがありました。日ごろからコミュニケーションをとっていれば困ったときには助けてくれることが多くありました。今後どのセンターに行ったとしても、コミュニケーションの大事さだけは忘れないようにしようと思います。


当面の目標や将来の夢(仕事上・プライベート)を教えてください。

今は名古屋のセンターにいますが地元は福井になります。私が入社してすぐに福井センターが立ち上がり、福井センターで働くことが目標となりました。名古屋第二センターで多くのことを吸収し、福井センターで管理職として働きたいと思っています。


学生の皆さんへメッセージをお願いします。

多くの業界、多くの会社から1つを選ぶことは大変難しいと思います。自分に合った仕事を探すより、自分がやりたい仕事ができる会社を探す方が今後の人生にも生きてくると思います。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)ハマキョウレックス【東証プライム上場】の先輩情報