最終更新日:2025/1/31

(株)不動産のデパートひろた【HIROTA ASSET PROPOSAL GROUP】

業種

  • 不動産
  • 不動産(管理)

基本情報

本社
福岡県
資本金
1,000万円
売上高
32億3,500万円(2024年9月決算)
従業員
176名(2024年10月現在)

「もっと早く出会いたかった」 ―圧倒的成長環境の不動産のデパートひろた。若手がやりがいを見つけ、目標を追いかける社風があります!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
個性豊かなメンバーが集まる当社では、様々なイベントや研修を行い、社員同士の交流を深めています。風通しもよく、分からないことがあれば聞きやすい環境です。
PHOTO
地域密着型の店舗で、お客様それぞれのニーズにあった提案を心がけています。「北九州の不動産のことならひろたに聞こう」そんなお客様の身近な存在をめざしています。

チャレンジする姿勢がきちんと評価されるから、着実に成長を続けられます。

PHOTO

「先輩社員やまわりも優しい人が多く、あたたかみのある社風が魅力です」2013年入社 内田さん

【当社の特徴】
業界にはこだわらず、営業職を志望していた私が当社を選んだ理由は、"会社説明会で感じた雰囲気がとても良かった"から。
ただ一方的に会社のことを説明するのではなく、私たち一人ひとりに気さくに声をかけてくれ、雑談なども交えながら話してくださったので、「本当に温かい会社だな」と実感できました。

【自身のキャリア】
入社してからは賃貸営業課に所属し、お部屋探しをされている個人のお客様だけでなく、法人営業やテナント物件の担当もしていました。経験を積むに従って着実にステップアップできるという点が、当社ならではの魅力です。

入社4年目で店長に就任し、入社6年目では係長という役職に就き、店舗だけでなく賃貸営業課の全体を把握しながら業務に励みました。
その後、売買営業課にジョブローテーション(異動)し、現在責任者をしています。

頑張りがきちんと評価され、それが自分自身に返ってくるので、自己成長に繋がります。これからも幅広い業務に携わることで自己成長していきたいと考えています。

■内田 裕介(2013年入社)/売買営業課買グループ 課長代理

会社データ

事業内容
【不動産売買・仲介】
■中古住宅・土地購入のお手伝い
■宅地開発分譲・新築住宅販売
■保有不動資産売却のお手伝い
■事業用物件の斡旋
■不動産の仕入れ・看板設置・オープンハウス
■情報誌・インターネットへの情報公開

【不動産賃貸・仲介】
■部屋探し
■社宅の部屋探し
■新規開業・店舗開設のテナント紹介
■賃貸借契約の締結(住居・テナント・駐車場等)
■不動産の仕入れ・入居者募集看板設置
■インターネット・情報誌への情報公開

【賃貸不動産の総合管理】
■入居に関する業務
■入居率向上のための企画
■リフォーム提案
■退去に関する業務
■賃料の収納管理
■入居者のクレーム管理
■定期巡回・清掃
■各種の建物維持管理業務(EV・消防・浄化槽)
■契約更新・火災保険加入斡旋・車庫証明発行

【不動産に関するコンサルティング業務】
■コインパーキング
■コインランドリー
■貸倉庫(コンテナ・バイクガレージ)
■リノベーション(不動産再生)
■賃貸事業(マンション・アパート・テナント)

PHOTO

本社郵便番号 805-0017
本社所在地 福岡県北九州市八幡東区山王1-11-1
本社電話番号 093-663-3934
設立 1976年9月
資本金 1,000万円
従業員 176名(2024年10月現在)
売上高 32億3,500万円(2024年9月決算)
事業所 本社・黒崎店・折尾店・八幡駅前店・中間店・小倉中央店・小倉到津店・黒崎インター店・下曽根店・守恒店・城野店
免許番号 宅地建物取引業  国土交通大臣(5)第6432号
マンション管理業 国土交通大臣(5)第092299号
賃貸住宅管理業  国土交通大臣(2)第0000409号
家賃債務保証業  国土交通大臣(1)第22号
関連企業 (株)HIROTAホールディングス
(株)ジョイフルマネージメント
(株)ジョイフルサポート
(株)セイコー木材
主要取引先銀行 株式会社西日本シティ銀行・福岡ひびき信用金庫・株式会社福岡銀行・株式会社北九州銀行・株式会社三菱UFJ銀行・株式会社三井住友銀行
加盟団体 (公社)福岡県宅地建物取引業協会
(一社)大分県宅地建物取引業協会
(公社)全国宅地建物取引業保証協会
(公財)日本賃貸住宅管理協会
(公社)全国賃貸住宅経営者協会連合会
全国賃貸管理ビジネス協会
登録資格 福岡県特定優良賃貸住宅管理会社
福岡県高齢者優良賃貸住宅管理会社
北九州市特定優良賃貸住宅管理会社
北九州市高齢者優良賃貸住宅管理会社
国土交通省あんしん賃貸支援事業登録
代表者 代表取締役 廣田 豊
企業理念 HIROTA ASSET PROPOSAL GROUPは、不動産のプロとして、
地域と会社の発展と社員の幸福を実現するために、
安心と革新と奉仕を重んじ、
強固な財務基盤に基づいた、
地域社会に貢献し続ける顧客満足度No.1企業を目指します。
健康経営への取り組み 令和元年度 福岡県子育て応援宣言「企業・事業所知事表彰」受賞
登録数7,006社の中で、従業員の仕事と子育ての両立のための職場づくりにおいて、功績が特に顕著である企業・事業所6社が福岡県より表彰を受け、当社は「男性の育児参加促進企業」として表彰を受けました。

第13回 北九州市女性活躍・ワークライフバランス表彰「市長賞」受賞
女性の職業生活における活躍又はワークライフ・バランス(仕事と生活の調和)の推進に取り組み成果をあげている団体、個人が表彰を受けました。当社はRPAなど先進技術の活用による大幅な業務改善・雇用区分に関わりない適材適所の人材登用で女性の活躍を後押しする企業として受賞企業で唯一の市長賞を受賞しました。
沿革
  • 1976年 9月
    • 北九州市八幡西区熊手に「ひろた商事」を設立
  • 1981年10月
    • 不動産管理システム導入
  • 1989年 3月
    • 「(有)不動産のデパートひろた」
      (代表取締役廣田政登)を設立
  • 1991年 4月~7月
    • 4月 黒崎店開設
      5月 「(株)不動産のデパートひろた」
      (代表取締役廣田政登)へ組織変更
      7月 本社ビル(ひろたR200)竣工・本社移転
  • 1992年 7月
    • 小倉店開設
  • 2003年5月~8月
    • 5月 大分県へ湯布院店を開設・国土交通大臣免許となる
      8月 折尾店開設
  • 2004年 11月
    • 黒崎店移転(JMひろた黒崎ビルへ移転)
  • 2007年 6月
    • 営業企画課設立
  • 2010年 12月
    • 廣田 豊、代表取締役に就任
  • 2011年 1月
    • 黒崎店新社屋竣工
  • 2012年10月
    • 中間店開設
  • 2013年10月~11月
    • 10月 八幡駅前店開設
      11月 第7回北九州市ワークライフバランス表彰奨励賞受賞
  • 2014年10月
    • 経営企画室開設
  • 2015年10月
    • 小倉到津店開設
  • 2016年11月~12月
    • 11月 小倉店移転(拡張)
      12月 本社移転
      12月 黒崎インター店開設
  • 2017年1月~10月
    • 1月 第4回北九州市健康づくり活動賞受賞
      10月 不動産ソリューション部開設
      10月 北九州市奨学金返還支援事業認定
  • 2018年10月
    • パーキング事業部開設
  • 2019年2月~11月
    • 2月 健康経営優良法人2019認定
      7月 コールセンター開設
      7月 下曽根店開設
      10月 営業企画室開設
      11月 守恒店開設
  • 2020年1月~10月
    • 1月 折尾店移転
      3月 「株式会社HIROTAホールディングス」設立
      10月 「HIROTA ASSET PROPOSAL GROUP」開設
          分譲住宅事業部開設
          営業支援室を設立
  • 2021年10月~12月
    • 10月 城野店開設
      12月 本社改装「HIROTA STAGE UP PROJECT」完成
  • 2023年3月~10月
    • 3月 自社新築「物件the STAGE 紅梅」竣工
      10月 いい部屋ネット事業開始
  • 2024年3月~10月
    • 3月 健康経営優良法人2024 認定
      10月 (株)セイコー木材 グループイン

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 5.9
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 12.6時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 12.8
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 2 2 4
    取得者 2 2 4
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    100%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 31.6%
      (57名中18名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
■内定者宅建取得支援
10月に試験のある国家資格「宅地建物取引士」の取得に向け、受講料・テキスト料を会社負担で勉強が可能です。

■入社前(内定者)研修
集合研修やOJTを行い社会人の基礎を学びます。

■新入社員合同研修
入社後4月~5月上旬にかけ、社員としての基礎研修や業務の為の研修を行います。
自己啓発支援制度 制度あり
■読書報告書制度
社員の読書をサポートすることで社員の自己成長をサポートします。
読書感想のレポートもしくは書籍の寄贈で、書籍の一部を支給します。

■業務改善提案制度
社歴問わず、社員が自ら業務改善に取り組む事で社内を活性化させます。
改善提案数、内容に応じて人事考課および賞与にて評価します。
1件あたり3,000円の手当あり!
メンター制度 制度あり
新入社員(メンティー)のサポートを、年次の近い先輩社員(メンター)が行う制度です。
直属の上司・先輩以外の社員が、悩み相談やアドバイスを行い、業務面・メンタル面をサポートする事で入社後の不安や悩みを解消し、やりがいを持って働ける環境を作ります。
キャリアコンサルティング制度 制度あり
■キャリアパス制度
会社として社員に期待する役割・責任を役職毎に明確にして出来る限り公正に評価をすることで人財育成を行い、社員が成長とやりがいを感じられる組織にすることを目的とします。
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
岡山理科大学、北九州市立大学、九州共立大学、九州国際大学、九州産業大学、九州女子大学、久留米大学、高知大学、下関市立大学、西南学院大学、東北公益文科大学、長崎大学、長崎県立大学、西日本工業大学、日本大学、梅光学院大学、福岡大学、福岡教育大学、福岡工業大学、宮崎産業経営大学、山口大学、立命館大学、琉球大学
<短大・高専・専門学校>
東筑紫短期大学、中村学園大学短期大学部、KCS北九州情報専門学校

採用実績(人数) 2020年     9名
2021年    13名
2022年    12名
2023年    17名
2024年    10名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 7 3 10
    2023年 9 8 17
    2022年 8 4 12
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    - - - -%
    - - - -%
    - - - -%

取材情報

現在も未来も、最高に輝ける自分へ。
自分らしくキャリアアップできる環境がここにあります!
PHOTO

会社概要に記載されている内容はマイナビ2025に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2026年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

(株)不動産のデパートひろた【HIROTA ASSET PROPOSAL GROUP】と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)不動産のデパートひろた【HIROTA ASSET PROPOSAL GROUP】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)不動産のデパートひろた【HIROTA ASSET PROPOSAL GROUP】の会社概要