予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/11
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名広島営業所
仕事内容趣味:出張先で地元のご飯を食べること、ゲーム
私は鉄道車両の品質検査を行う仕事をしています。事業所では、鉄道車両の製造が行われており、私たちは出来上がった製品を顧客が要求している規格にあったものであるかどうかの検査を日々行っています。 検査には、大きく分けて2種類あります。1.車両運行に問題のない機能を有しているか2.お客様が実際に乗車した時に怪我などしないように作成されているか上記の検査を、5名~6名のチームで分担を決めて検査を行っています。 検査は手順書があるため手順書に沿って検査を行っており、手順書通りに行かない場合は関係部署と協議して手直しを実施します。この内容繰り返し、顧客に満足して頂ける車両に仕上げていく仕事を行っています。
一番印象に残ったエピソードは、社会人1年目での出来事が一番インパクトありました。その後いろいろなプロジェクトに参加しましたが、1年目で経験したことが私の社会人としての基礎となっていますので、新人の時のエピソードを紹介します。社会人になって初めて任された仕事(単に書類整理でしたが)で、失敗しないように確認を行いながら作業を行った結果、予定より時間がかかってしまい、その際上長より言われた言葉が印象に残っています。「時間は限られているので、早く作業を行うようにしてください。 ですが、いいかげんな作業はダメ、良い加減な作業をするようにしてください。」いつか自分もタイミングあれば言ってみたいと思い、一番インパクトのあった出来事です。
1.社内教育がしっかりしている会社 入社後、すぐに社内教育があり配属営業所でも教育があります。 入社1年目は、半年に一回程度総務部との面談もあり手厚くフォローして貰えました。2.新人に優しい職場 各営業所単位で、半年に一回程度全員が集まって会議を行いますが、 会ったことがない先輩社員も気軽に声をかけて貰え、話易い環境を作って貰えました。3.一人ひとり評価して貰える現場 配属先には先輩社員がおり、現場でOJTを受けながら技術を学ぶことが出来、 営業所の所長が適時面談を行ってくれますので、人を良く見てくれる風土があると感じました。
家にいるときは、子供の世話をしています。出張で土日に家に入れないこともあるので、家族と過ごす時間を優先しています。出張中は、ネット検索で美味しそうなご飯があれば、食べに行っています。
人生の中で就職活動というのはすごいエネルギーを使うことだと思います。就職後、自分に合っていないと思ったら転職をする人、そのまま内定を頂いた会社で定年まで仕事をする人いろいろ選択肢はあると思いますが、結局自分で決めることが大事だと思います。 社会人になっても、自分で決めることは大事な事です。悩める時に一杯悩んで、悔いのない選択をしてください。