予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/11
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名茨城営業所
仕事内容趣味:海を眺める、イラスト制作、カフェに行く、温泉
現在、原子力発電所で施工管理の業務に務め工事を行う為に、工事要領書の作成、工事工程の作成、顧客との施工調整、現場の安全品質管理を行っています。 現場の安全品質管理では工事監督や施工業者とコミュニケーションをとり、安全品質に気をつけて工事を進めて行くことで新しい機器が取付られて行きます。現場工事では日々状況が目まぐるしく変化し、その都度顧客や他社との施工調整が入り、忙しい日々を送ります。その中で工事を進捗させる事により機器が完成していく様を見るのは非常に面白いと感じます。また、工事が無事に完了し顧客への報告も済ませた後は達成感を得ることが出来るため喜ばしいです。
2020年秋に新設の電動バルブの作動試験をする現地工事で、バルブからシステムエラーが発生しました。当時、私は工事担当者の補佐として携わっていましたが初めて携わる工事だった為、右も左も分からない状況でエラー発生原因のデータ整理を行い苦労しました。当時のチームメンバー全員で夜遅くまで原因究明に尽くしてシステムに欠陥があるという結論に至りました。残念ながらその場でシステムを修復する事は不可能だった為、バルブは工場に送り返し修復する事となりました。 あの場で学んだ事は「自分が仕事を教えて貰う事は、誰かの時間を奪う事」です。当たり前の事ではありますが、当時の私は誰かの時間を奪う重みを理解していませんでした。しかしチームが切羽詰まっている状況で仕事を教えて貰う事は非常に非効率的な仕事のやり方になってしまい、チームに迷惑をかけてしまいました。非常に苦い思い出ですがあの出来事があって以来、仕事のやり方、質問の仕方、を見直す事が出来ました。
KECはマイスター制度により先輩指導の下、業務やKECのルールを教えて頂く事が出来るため教育体制がしっかりと整っています。また自分の向き不向きにあった職種について上司や先輩と相談し、話し合う事で自分にあった働き方を選択する事が出来ます。 年2回営業所のメンバー全員が集まりお互いの仕事やプライベートについて話し合い、人間関係を広げる事も出来ます。 その他にも書籍購入キャンペーンや免許手当、熱中症防止ドリンクキャンペーンと様々な手当が充実しているのも魅力です。
休日は早朝から海を見に行きリフレッシュし、そのまま買い物を済ませた後お昼を済ませます。その後家で軽く休憩をし14時頃に行きつけのカフェでティータイムを過ごします。ティータイムが終わったら家でイラスト制作に取り掛かり、夕方になったら早めに夕飯を済ませ温泉に行き身体を休めて、家に帰ったら再びイラスト制作に取り掛かり、22時頃に就寝します。
学生によくあるのが就職をゴールにしてしまう事です。 多くの人は就職をゴールにしてしまい、その後「こんなはずじゃなかった」「思ってた仕事と違った」と考えてしまいます。こうならない為に一番大切な事は「自分が何のために働いてるのか」をしっかりと把握する事です。 自分が望む職種で働きたい、実家から通える場所で働きたい、自分のプライベートを豊かにしたい、お金をたくさん稼ぎたい、どんな思いであろうと構いません自分が真に願う目標をよく考えて定めましょう、自分が真に願う目標を満たせる就職が出来ればどんなに辛い事があっても乗り越える事が出来ます。「自分が何のために働いてるのか」こちらを把握した上で就職活動頑張ってください。