予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/11
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名茨城営業所
仕事内容趣味:茶道、映画鑑賞、音楽鑑賞
原子力発電所再稼働に向けたプロジェクト業務に携わっています。プロジェクト業務の主な業務内容は、案件の受注、顧客・社内との調整、動態管理、収支管理等を複数の工事案件に対して行っています。そのため、幅広い知識・広い視野を持つことやリスクに対して先手を打った行動を要求されるので難しい業務である一方、完遂した際にはやりがいや達成感のある業務です。 また、プロジェクト業務を行う上で特に重要なものはコミュニケーションです。仲間たちと会話・議論することで、より良いものを協創していくことも醍醐味のひとつと思います。
原子力発電所再稼働に向けた対応のひとつとして、審査対応というものがあります。これは簡単に言うと、事業者が原子力発電所の設備について問題ないことを原子力規制委員会に説明するものになります。その審査会合の場に立ち会ったことが今でも記憶に残っております。 原子力規制委員会への説明・コメント回答のための準備として、短納期での依頼を数多くこなし苦労しましたが、自分たちの成果がこの場で使われていると思うと緊張感があると同時に達成感もありました。とても貴重な経験をさせて頂いたことに、今でも感謝しています。
KECは多岐にわたる業種で活躍している社員がいるため、各職場での体験談等を聞けることは自分の見識を深めるのにとても役立っています。仮にその業種に興味を持った場合、調整は必要となりますが異動を希望することは可能ですので、その点も魅力のひとつと思います。
普段プライベートでお酒はあまり飲まないのですが、水戸市の偕楽園で開催される梅酒まつりに参加してから梅酒にハマっています。おすすめは『出羽桜 はなやぐ完熱』という銘柄で、山形の日本酒を使用したものになります。機会があれば一度飲んでみてください。
プロジェクト業務に限らずどの業種でも重要となるのは、興味をもつこと、コミュニケーション能力の2点です。様々なことに興味を持ち、様々な人との会話を通して多くの事を知ってください。その行動をとる事、自分の見識を深める事にとても価値があります。今の時点では必要のないことでも将来皆さんの力になってくれるはずです。