当社の事業や社風について興味を抱いていただけたなら、ぜひ就職先の候補として検討してみてください。建築・土木関連の学部学科で学んでいなくても、心配はいりません。1年目は丸々研修期間とし、月毎に何を学ぶのかを明確にしています。2年目以降は先輩のもとでじっくりと業務経験を重ね、3年目を目標に独り立ちしていきましょう。
実際、当社の文系・理系出身の比率は半々で、文系出身の社員も入社後に一つずつ仕事を覚え、それぞれのスペシャリストとして活躍しています。私も文系出身で、採用を担当する以前は外装工事の営業や施工管理を担っていました。文字通りゼロから学び、やりがいを得てきましたので、ゼロからのチャレンジでも大丈夫ですよと自信を持ってお伝えできます。
部長二人がお伝えしたように、この仕事は一人では完結できず、社内外さまざまな人との協力が欠かせません。そのため、コミュニケーションや協調性が大切になります。くわえて、モノづくりが好き、創意工夫が好きという方なら、よりいっそう楽しみを見つけやすいと思います。
就職活動は決して楽ではありませんが、できるだけメリハリを持って進め、学生生活も存分に満喫してほしいと思います。面接でいろいろな話ができることを楽しみにしています!
(採用担当/島田 洋行さん)