企業研究は、情報の収集からスタートすると思います。業界や扱う商品、給与や福利厚生など、たくさんの情報が集まるでしょう。その中でぜひチェックしてほしいのが、会社の考え方や企業風土が自分に合うかどうかです。まず「こんな働き方がしたい」というイメージを描き、合致するところの多い企業を深掘りすることが大事です。
「車に詳しくないけれど大丈夫ですか?」。学生さんからよく受ける質問です。入社してから学ぶ、これが基本で、どんな商材でも同じだと思います。それでも不安なら、教育制度が充実している会社をチェックしてください。ちなみに当社の教育制度は、オリジナルの「コミュニケーションスキルアップ研修」など、充実した体制が整っています。
今企業研究している学生さんは、授業がリモートだったという人も多いでしょう。その経験から、対面の大切さを知っていると思います。だからこそ企業研究では、インターンシップや会社見学などリアルな体験を大事にしてください。当社ではWEBも取り入れながら対面を重視しています。さらに本社だけでなく、実際の店舗見学も推奨しています。当社に限らず実際の体験を大切に、有意義な企業研究を進めてください。
(人事グループ 太田利博さん)