最終更新日:2025/5/1

国家公務員共済組合連合会

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 財団・社団・その他団体
  • 公益・特殊・独立行政法人
  • 共済
  • 官公庁・警察・消防
  • サービス(その他)

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 5年目以内
  • 事務・管理系

仕事もプライベートも全力で取り組むことができる職場です

  • M.O
  • 令和4年度 入社
  • 職員部厚生課
  • 連合会で勤務する職員の福利厚生を整える業務

会社・仕事について

現在の仕事
  • 部署名職員部厚生課

  • 勤務地東京都

  • 仕事内容連合会で勤務する職員の福利厚生を整える業務

職員部での業務について

職員部では、連合会で勤務する職員の充実した福利厚生を整える業務を行っております。その中でも、私が所属している職員部厚生課は、健康保険事業や福祉サービス等を提供し、職員とそのご家族様の健康的な生活をご支援することが主な業務です。具体的には、病気やケガによる医療費の負担、また高額療養費、傷病手当金等の給付金における請求書の審査及び支給の手続きを行っております。さらに、各病院の事務処理に係る内部監査での出張や健康保険料の算定に必要となる負担金・掛金率の推計等の業務に携わることもあります。この部署は、業務内容が非常に幅広く、多種多様なノウハウを蓄積できる部署だと考えております。


入社してから3年間の業務を振り返って

私は、連合会に入社してから3年間職員部厚生課で勤務をしてきましたが、毎年やりがいのある仕事に携わることができたと感じております。社会保険の適用拡大(社会保険加入者の増加)における業務、新しく入社した後輩のエルダー係、また健康保険証からマイナ保険証への転換期における手続き等、毎年新しい業務や新しい経験を積むことができ、自分自身の大きな成長に繋げられたと思います。業務量が増え、自身の仕事の進め方に悩むときもありましたが、丁寧に分かりやすく教えてくださる上司や、難しい業務に関して気軽に相談でき、時には一緒に考えてくれる先輩方のおかげで乗り越えることができました。


学生の皆さんへメッセージ

連合会は、年金事業以外にも、福祉や医療、宿泊サービス等、多岐にわたる事業を展開して、国家公務員とそのご家族様の生活を支えています。常に新しい気持ちで業務に携わることができ、さらに研修制度や資格取得におけるサポートも充実しているため、前向きに自分自身の仕事や自己成長に向き合うことができます。また、仕事とプライベートのオンオフの切り替えがしやすいため、仕事にもプライベートにもより全力で取り組めるようになり、生活が充実していると実感しております。少しでも興味を持っていただけたなら、WEB説明会の動画をご覧いただけると嬉しいです。


トップへ

  1. トップ
  2. 国家公務員共済組合連合会の先輩情報