最終更新日:2025/4/28

(株)クリエアナブキ【あなぶきグループ】

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 人材派遣・人材紹介
  • 各種ビジネスサービス・BPO

基本情報

本社
香川県
PHOTO
  • 役職
  • その他文科系
  • 事務・管理系
  • 企画・マーケティング系

社員と会社がともに成長する組織をめざして

  • 三ツ井 記美代
  • 2005
  • 48歳
  • 慶應義塾大学
  • 総合政策学部
  • 管理部 人事・企画グループ
  • 採用・教育・広報

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • 生保・損保
  • 通信
  • 人材サービス(派遣・紹介)
  • 教育

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 地域社会・地域密着型の仕事
  • 人を育てる仕事
現在の仕事
  • 部署名管理部 人事・企画グループ

  • 勤務地香川県

  • 仕事内容採用・教育・広報

これまでの経験

会員限定コンテンツ

ログインするとご覧いただけます。

仕事上で心がけていること

心がけているのは、予期せぬ出来事を力に変えていくことです。
私が好きなキャリア理論に「ハプンスタンス・ラーニング・セオリー」があります。偶然に起こったことを前向きに活用することで、チャンスが広がりキャリアが形成される、また偶然を呼び込めるように、自ら機会をつくりアンテナを高く持つことが重要という考え方です。
勉強や就職活動において、そして社会人になってからも、目標や計画は非常に重要だと思います。
でも人生で起こることは、自分だけではコントロールできないことが多いものです。計画どおりに進まなくて、ゴールにたどり着かなかったり、ゴールを変更することもあります。
そんな予期せぬことが起こった時、迷って立ち止まるより、選択したことを正解と思えるような未来を自らつくっていきたいと常に思っています。
めまぐるしく環境が変わり、未来がどうなるかわからない時代だからこそ、何事もしなやかに受けとめて、次への力に変えられるような人になりたいですね。


現在の仕事内容

現在は、新卒採用・キャリア採用、社員教育、人事・評価制度の運用、ブランディング、広報などの業務を担当しています。
テーマはエンゲージメント(社員と会社の強い結びつき)を高めること。社員ひとりひとりと会社とが、相互に成長に貢献し合う組織づくりをめざしています。
たとえば、社員が成長を感じられるような教育機会の提供です。新入社員に対するビジネスマナー研修から、入社後のフォローアップ研修、経験を積んでからも中堅社員向け、管理職向けなど様々な研修を実施しています。
年齢・経験を重ねても、成長に終わりはないと思っているので、それぞれの社員が願うキャリアの実現を応援していくのが私の役割です。
社員が成長を実感できる会社ならば、仕事にも熱が入り会社の成長につながるという、Win-Winの関係をつくれたらと思っています。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)クリエアナブキ【あなぶきグループ】の先輩情報