最終更新日:2025/4/4

紀和化学工業(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 化学
  • 薬品
  • 紙・パルプ

基本情報

本社
和歌山県
資本金
2,000万円
売上高
60億円(2023年1月~12月期)
従業員
151名(2024年9月)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

人を守り、訴えかける「色」を創造します。くらしを彩る「色」をお届けしています。

採用担当者からの伝言板 (2025/02/12更新)

伝言板画像

紀和化学工業(株)の採用ページにアクセス頂き、ありがとうございます。

2026年度卒の新卒採用を開始いたしました。

モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • やりがい

    他国からの受注があった際、その国の基幹産業に関わることに誇りとやりがいを感じています。

  • 製品・サービス力

    染料とフィルムの2つの事業で、世界を相手にビジネスを展開しています。

  • 安定性・将来性

    和歌山の伝統ある地場産業として、染色業界と共に世界を相手にビジネスを展開しています。

会社紹介記事

PHOTO
1954年設立の紀和化学工業。染料・顔料やインクジェットインクなどを扱う染料事業と、再帰反射シートや機能性フィルムを扱うフィルム事業を柱とする化学メーカーです。
PHOTO
自由に意見を言い合える風通しの良い社風が当社の魅力。社員たちは互いに協力し、支え合いながら、新製品の開発や販路の拡大など、さまざまなチャレンジを続けています。

「染料」と「フィルム」という強力な二本柱で、世界を相手にビジネスを展開

PHOTO

「染料や反射シートなど、自社開発製品が豊富。海外のお客様も多く、世界を相手に仕事ができます」/染料事業部 松本(写真右)、染料事業部 藤田(写真左)

弊社で働く若手社員の声

生まれ育った和歌山に貢献でき、且つ扱う製品が身近であるという軸で就活し、選んだのが当社です。最初は「染料」がどういったものかよく分からなかったのですが、衣類やのぼり、ゼッケンなど日常目にする分野に使用されており、身近に感じられるようになりました。基本は既存顧客へのルートセールスです。電話やメール、Web会議等のやり取りもありますが、生地や色を扱う仕事の特性上、実際の質感、色味を的確にお伝えするために直接お会いして商談することが多いです。当社製品を使用することで「今までの苦労がなくなったよ」と喜びのお声をいただけたりするとやりがいを感じます。また先輩方が培ってきた製品群に、自分が一から立ち上げた製品の名前が並ぶと嬉しいです。今後はもっと自分から製品を提案し、隠れたニーズを自分の手で引き出していきたいです。
<染料事業部 営業部/松本祐輝> ※祐の左のへんは、示。

大学では有機化学の研究室に所属し、発光物質をメインに新規化合物の開発をしていました。そうした背景から、染料や顔料など“色”を持つ有機化合物を扱う当社に興味を持ち、現在は染料事業部でお客様の要望に沿ったインクの開発に携わっています。
新しいものの開発は簡単ではなく、トライ&エラーの繰り返しですが、お客様の求めるものに少しずつ近づいていくプロセスは楽しいもの。ずっとうまくいかなかったことが、ちょっとした気づきで劇的に変化することもあり、開発の面白さ・奥深さを感じる毎日です。また、当社では、自分の興味に基づいて自主的に研究を進めることも可能です。私はまだお客様からの案件で手一杯なのですが、これからはもっと効率よく業務を進めることを意識して、自主的な研究にも時間をかけていきたいと思っています。
職場環境はとても良く、困ったことがあれば先輩たちが親身に相談に乗ってくれますし、意見やアイデアも自由に発言できます。この環境で、いろいろなことに挑戦しながら定年まで働くのが今の私の目標です。
<染料事業部 技術開発/藤田真美>

会社データ

プロフィール

和歌山の伝統ある地場産業として、発展してまいりました染色業界と共に、当社は創業以来、多年にわたり研究開発と品質向上に努め、広く業界よりご愛顧をいただいております。
これもひとえに業界関係各位の暖かい御指導、御鞭撻の賜ものと深く感謝いたしております。

「徳育」「創造」「奉仕」をモットーに、産業を通じて地域社会へ奉仕することを願っております。
また、多様化するニーズに応えるため、高品質、低価格で提供すべく社員一丸となって努力していく所存です。

事業内容
●染料事業部:染料、顔料、インクの製造・販売
●フィルム事業部:反射シート、その他機能性フィルムの製造・販売
本社郵便番号 640-8254
本社所在地 和歌山市南田辺丁33番地
本社電話番号 073-423-3211
設立 1954年12月27日
資本金 2,000万円
従業員 151名(2024年9月)
売上高 60億円(2023年1月~12月期)
事業所 ●雄松工場
 和歌山市雄松町6丁目24
●雄松研究所
 和歌山市雄松町6丁目15-4(雄松工場隣接)
●貴志川工場
 和歌山県紀の川市貴志川町北196-1
●貴志川研究所
 和歌山県紀の川市貴志川町北186(貴志川工場隣接)

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 18
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 9時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 12
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 1 0 1
    取得者 1 0 1
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    100%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 2.7%
      (37名中1名)
    • 2024年度

    ※2020年度 36名中 女性2名

社内制度

研修制度 制度あり
社外で実施されている各種講習会への参加
〈例〉語学教室への通学、e-ラーニングでの貿易実務研修、マテリアルに関する講座への参加
自己啓発支援制度 制度なし
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
大阪市立大学、岡山大学、関西学院大学、滋賀県立大学、信州大学、徳島大学、和歌山大学、早稲田大学、近畿大学、関西大学、立命館大学
<大学>
大阪市立大学、岡山大学、金沢大学、慶應義塾大学、早稲田大学、関西学院大学、同志社大学、神戸大学、信州大学、徳島大学、近畿大学、千葉大学、長岡技術科学大学、長崎大学、名古屋工業大学、山口大学、和歌山大学、神戸市外国語大学、立命館大学

採用実績(人数)        2021年 2022年 2023年 2024年  2025年
--------------------------------------------------------------------------
大学院了    2名   ー    ー    ー     ー
大学卒     1名   ー    ー    ー   2名(予)
採用実績(学部・学科) 工学部 理学部 応用化学科 他(※技術開発職)
営業部門や管理部門(総務/経理)は、文理不問です。
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2025年 2 0 2
    2024年 0 0 0
    2023年 0 0 0
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2025年 2 0 100%
    2024年 0 0 0%
    2023年 0 0 0%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp76891/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

紀和化学工業(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン紀和化学工業(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

紀和化学工業(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
紀和化学工業(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
  1. トップ
  2. 紀和化学工業(株)の会社概要