最終更新日:2025/4/16

(株)エイアンドティー

  • 正社員

業種

  • 医療用機器・医療関連
  • 精密機器
  • ソフトウエア
  • 情報処理
  • 化学

基本情報

本社
神奈川県

仕事紹介記事

PHOTO
営業職の仕事風景。職場では役職に関係なく「~さん」呼び。自由な風土があり、自身のアイデアを活かしながら裁量を持って仕事に臨むことができる。
PHOTO
開発職の仕事風景。電気・機械・ソフト・化学のエキスパートたちが連携し、協力し合って病院の検査室に向けたさまざまな製品・ソリューションを開発している。

募集コース

コース名
総合職(顧客対応系コース・技術系コース)
顧客対応系: 営業、システム導入エンジニア、機器導入エンジニア(理系)
技術系: システム導入エンジニア、機器導入エンジニア、開発、製造
※総合職ですが、入社時は選択コース内で配属が決定します
雇用形態
  • 正社員
配属職種1 営業

病院の検査室を訪問し、営業のチームメンバーと連携を図りながらお客さまのニーズに合った製品や運用を提案します。また、受注後はシステム導入エンジニアや機器導入エンジニア、製造とも連携・調整を図りながら、納品までフォローします。新設の病院を担当する機会もあり、検査室を一から立ち上げる際にはお客さまと一体となって達成感を共有できます。

【当社の営業はこんな方におすすめ】
・医療業界に貢献したい方
・お客さまのニーズにじっくり向き合い、寄り添える方
・チームワークを大切にして営業に取り組みたい方
・大規模な案件に携わりたい方

配属職種2 システム導入エンジニア

営業がシステム製品を受注したあと、検査室への導入作業、設定作業をします。お客さまの要望や現場状況をヒアリングしながら、検査室ごとの運用に合わせてシステムを装置や電子カルテに接続し、数値や項目を入力・設定していきます。プログラミングは行わないため、文系出身の方でもエンジニアとして十分活躍することができます。

【当社のシステム導入エンジニアはこんな方におすすめ】
・医療業界に貢献したい方
・プログラミングなどの経験はないがエンジニアとして活躍したい方
・お客さまの課題をIT技術を活かして解決したい方
・いずれはシステム開発にもチャレンジしてみたい方

配属職種3 機器導入エンジニア

営業が販売した検査装置やLAS(検体検査自動化システム)を検査室へ導入したり、既にお使いいただいているお客さまに対して修理やメンテナンスを行ったりします。技術系職種の中でもお客さまとの接点が多い職種であり、お客さまとの信頼関係が新機種受注につながったり、吸い上げたお客さまの声が製品改良につながったりすることも数多くあります。

【当社の機器導入エンジニアはこんな方におすすめ】
・医療業界に貢献したい方
・さまざまな立場の人とチームを組んで仕事を進めたい方
・フットワークを活かしながら活躍したい方

配属職種4 開発(メカ・電気・ソフト・ケミカル)

製品の企画、設計、開発、改良などの業務に携わります。メカ、電気、ソフト、ケミカルの専門分野のメンバーと協力しながらチームで開発を行うほか、営業、製造、導入エンジニアとも連携しながらお客さまの課題やニーズを解決・実現へと導きます。開発の全工程に携われるため、アイデアをカタチにするやりがいや、お客さまに使用していただく醍醐味を味わえます。

【当社の開発はこんな方におすすめ】
・医療業界に貢献したい方
・異なる専門分野のメンバーとチームワークを活かしてものづくりがしたい方
・製品構想を練るところから上市までトータルに携わりたい方

配属職種5 製造

機器や試薬の製造・管理を行います。製造計画の立案や進捗管理、設備管理などを担当します。営業や開発、購買などと連携・協力しながら、高品質な製造を安定して供給できる体制を実現するとともに、生産現場の改善にも取り組みます。

【当社の製造はこんな方におすすめ】
・医療業界に貢献したい方
・スケジュール通りに物事を進めることが好きな方
・さまざまな人と連携しながら仕事を進めたい方
・ものづくりに興味・関心がある方

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    WEBにて実施

  2. 面接(個別)

    1回実施予定

  3. 適性検査

  4. 面接(個別)

    1回実施予定

  5. 面接(個別)

    1回実施予定

  6. 内々定

内々定までの所要日数 1カ月半程度
選考方法 会社説明会
エントリーシート提出
1次面接(Web)
SPI試験
2次面接(Web)※前日までに履歴書・成績証明書を提出
最終面接(本社)※交通費支給
内々定
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

★一人ひとりと相互理解を深めるため、面接はすべて個人面談形式で行っています。

★社内・オフィス見学可
最終面接は横浜本社にお越しいただきますので、オフィスご覧いただき、A&Tの雰囲気を感じてみてください。

提出書類 ・エントリーシート
・履歴書
・成績証明書
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 高専生
  • 専門学校生

募集人数 11~15名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集の特徴
  • 総合職採用

説明会・選考にて交通費支給あり 最終面接(本社)は交通費支給
会社説明会 動画視聴型(オンデマンド)説明会にご予約いただけます。

採用後の待遇

初任給
対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大学(学部)・高専(専攻科)卒

(月給)248,400円

248,400円

大学院(修士)卒

(月給)258,800円

258,800円

大学院(博士)卒

(月給)274,300円

274,300円

短大・高専卒

(月給)226,800円

226,800円

  • 試用期間あり

入社後3か月間
※労働条件の変更なし

  • 固定残業制度なし
モデル月収例 ■初任給イメージ
【学部卒・独身・営業・横浜勤務の場合】
基本給248,400円+住宅手当(または借上げ社宅)
※新卒入社社員は実家からの距離に関わりなく、借上げ社宅制度の対象です。
※借上げ社宅制度を利用した場合、家賃8割(上限44,000円、江刺地区32,000円)の補助を受けることができます。
※他人名義の持家・借家(実家暮らし)の場合は、住宅手当および借上げ社宅の対象外となります。
諸手当 ・通勤手当(上限月50,000円)
・住宅手当(扶養あり44,000円、扶養なし22,000円、江刺工場勤務は扶養あり20,000円、扶養なし10,000円)
・残業代全支給(休日は移動時間も手当の対象)
・出張・宿泊手当(一日最大3,000円)
・家族手当(配偶者扶養17,000円、その他扶養6,000円/人)
・薬剤師手当(15,000円~30,000円) など
昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(6月、12月)
年間休日数 123日
休日休暇 ・完全週休2日制(土・日・祝日・年末年始)
・シーズン休暇(一年の好きな時期に連続5日の有休、土日合わせると9連休)
・年次有給休暇(入社時3日、半年経過後7日、最高20日、最大保有日数40日)
・慶弔休暇、産前・産後休暇、育児休暇、看護休暇、介護休暇、生理休暇、転勤休暇 など
※年間休日:123日(2025年度、シーズン休暇除く)
待遇・福利厚生・社内制度

★福利厚生
・社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労働災害補償保険(労災))
・東急ハーヴェストクラブ
・健康保険組合宿泊補助金
・クラブ活動補助金(10,000円/年)
・社員旅行補助金(10,000円/年)
・資格取得褒賞金  その他

★各種制度
・借上げ社宅(社員が選んだ家を法人契約し、上限44,000円として家賃8割を会社が負担)
・育児休業(子が満3歳まで)
・短時間勤務、時差出勤(子が小学校3年生まで)
・介護休業
・積立年休(最大保有日数50日)
・確定拠出年金
・持株会
・財形貯蓄
・GLTD(休業所得補償)
・シニア正社員制度(65歳まで) その他

  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 完全週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度あり
  • リモートワーク・在宅勤務(週に数日)
  • 対面の研修あり
  • フレックス制度あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内原則禁煙(喫煙専用室設置あり)

勤務地
  • 北海道
  • 岩手
  • 宮城
  • 神奈川
  • 愛知
  • 大阪
  • 広島
  • 福岡

●本社
横浜
●営業拠点
札幌、仙台、さいたま、横浜(本社)、名古屋、大阪、広島、福岡
●工場
江刺工場 (岩手県奥州市):機器製造・試薬製造
湘南工場 (神奈川県藤沢市):電極製造・消耗品製造
●開発
湘南サイト (神奈川県藤沢市):機器開発・試薬開発
本社:システム開発

勤務時間
  • 9:00~17:35
    実働7.58時間/1日

    江刺工場:8:30~17:05

  • ・フレックスタイム制度(工場勤務以外)
    標準労働時間(1日):7時間35分 、コアタイムなし

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 資格取得に積極的な人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり
借上げ社宅制度 新入社員の9割が借上げ社宅制度を利用しており、家賃8割(上限44,000円/月)の補助を受けています。
新卒入社の方は、ご実家が近い場合も利用することができます。
自己都合により転居した場合は、住宅手当の支給に切り替わります。
また、会社都合により転居した場合(転勤)は、無期限で借上げ社宅制度が適用されます。
※扶養家族がいて借上げ社宅の場合、会社負担上限76,000円となります。

問合せ先

問合せ先 ●人材開発グループ 新卒採用担当 宛
TEL: 045-440-5810 (代表電話 平日9:00~17:35)
本社: 〒221-0056神奈川県横浜市神奈川区金港町2-6横浜プラザビル12階

画像からAIがピックアップ

(株)エイアンドティー

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)エイアンドティーの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)エイアンドティーと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)エイアンドティーを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ