予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/24
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
大手クライアントの生産・物流拠点と、そこで扱われる製品に合わせて、生産・物流ラインの開発設計を行います。プロジェクトの規模は、小規模なものでも1,000万円から、大規模なものでは十数億円にものぼります。クライアントの業種は多種多様。アパレル、鉄鋼、食品、機械、自動車、船舶、電力、化学・素材など、幅広い業種における開発実績があります。機械設計・電気設計・生産技術・営業技術の各部門メンバーでチームを組み、協力し合いながらプロジェクトを進めていきます。クライアントとの打ち合わせ、全体の企画、各部の開発設計、部品の選定、試作試験、製作、据え付け・調整、納入後のメンテナンスまで、プロジェクトの全工程をチームでトータルに手がけます。小規模なプロジェクトなら個人単位で担当することもあります。ですから「全体がわからないまま一部分だけ担当する」といったことがありません。生産ラインを企画開発するプロジェクトの場合、その生産ラインで作られる製品は、ほとんどがクライアントの新商品です。また取引業種が幅広いため、さまざまな製品の生産ラインを手がけます。そのため設計の雛形が存在せず、ゼロからの新規開発となることが多数。土台となる技術やノウハウは蓄積されていますが、エンジニア一人ひとりの発想力・判断力・決断力が何より重要です。同じ製品の生産ラインでも、開発する人によって全く異なる発想やアイデアが出てくる世界です。また、クライアントととことん話し合い、信頼関係を作り上げていくことも大切。打ち合わせと試作を重ねながら、クライアントが本当にやりたいこと、真に目指していることを実現できた時は「よくぞやってくれた!ありがとう!」と心から喜んでいただける仕事です。担当者から「ウチの生産ラインのことは○○さんが一番良く知っているから、今回も○○さんに来てほしい」と、ご指名をいただくことも少なくありません。世の中のあらゆる製品に興味を持ち、さまざまな業界の業務知識や、機械等の情報を日頃から収集し、学び続けることができる人。そして、常に新しいものに取り組みたい、与えられるよりも自分から進んでモノ作りに取り組みたいという意欲を持つ人なら、何度携わっても決して飽きることのないやりがいを感じられます。先輩や上司の助けも借りながら開発力を高め、「自分で考えて創る面白み」を広げていきましょう。
機械設計・電気設計・生産技術・営業技術の各部門メンバーでチームを組み、協力し合いながらプロジェクトを進めていきます。クライアントとの打ち合わせ、全体の企画、各部の開発設計、部品の選定、試作試験、製作、据え付け・調整、納入後のメンテナンスまで、プロジェクトの全工程をチームでトータルに手がけます。
会社説明会
対面/WEBにて実施
面接(個別)
2回実施予定
筆記試験
内々定
※面接は、2回程度を予定しています。※選考ステップは若干変更することもあります。
大学卒
(月給)230,000円
230,000円
健康保険、雇用保険、労災保険、厚生年金、退職金制度、社員旅行、バーベキューパーティなどの慰安会、会員制福利厚生サービス『ベネフィット・ステーション』の利用可能(各種福利厚生サービス・健康支援サービス・Netflix見放題など)他・実力主義の給与体系、評価制度を導入・福利厚生が充実・教育・研修制度が充実・資格取得支援制度あり・平均残業時間が月20時間以内
大阪本社・工場(大阪府東大阪市)