予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/23
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
みなさん、こんにちは!中吉エンジニアリング株式会社採用担当の松岡です。弊社のエントリー受付を開始しました。興味のある方は「エントリーはこちら」よりエントリーをお願い致します!会社説明会実施中!ご興味のある方はご参加お願い致します。説明会日程5/15(木)【対面】10時~12時 【WEB】13時30分~15時30分5/20(火)【対面】10時~12時 【WEB】13時30分~15時30分5/28(水)【対面】10時~12時 【WEB】13時30分~15時30分
フレックス制度やテレワーク、また1時間単位で取得可能な時間有休制度を取り入れています。
社員一人一人に裁量を与えられていて、仕事への自由度が高くそれぞれ目標を持って仕事をしています。
当社は広島とともに105年の歴史を誇り、30年間にわたり黒字経営を続けています。
100周年を迎えた際に撮影した会長と社長のツーショット。「笑顔が見たい」という理念を掲げ、お取引様や社員の笑顔のため日々精進しております。
<会長コメント>私の祖父が「中吉鉄工所」として創業した当社は、2019年で100年を迎えました。今日までの歴史を振り返ると、社長がリーダーシップをとり、それに従って部下が動いていた時期もありますが、現在では「個々の社員の裁量に任せる」が基本方針。もちろん助言やサポートは行いますが、一人ひとりが業務に責任をもった方が、結果的に効率の良い仕事ができ、業績も伸びると気付いたからです。就活生のみなさんには、「会社のことをよく知った上で入社する」ことをお勧めします。そのためにはまず企業に足を運んで下さい。「3分でいいから社長に会わせて下さい!」と頼めば、その時の対応で大体どんな会社か分かりますよ。そして、みなさんにも度胸がつくはずです。当社では、会長の私自身が会社説明会に参加します。一人でも多くの学生さんと顔を合わせてお話したいからです。ステキな出会いがあることを期待しています。
生産設備などを製作するエンジニアリング機能と、工場用品・設備部品などを販売する商社機能を持ち、企業をお客様とする“B to B”企業です。~安定の企業基盤、地元広島の自動車メーカーを支えています~当社の特徴はこちら!○地元広島で100年近い社歴を持ち、強く安定した企業基盤。○自主性を尊重しつつ、仲間で助け合って仕事をしています!○エンジニアリング機能と商社機能をあわせ持っている強みを生かし お客様のニーズに応えられる商品を提案しています!~ワークライフバランスもバッチリ!社員の働きやすい環境を整えています~当社の特徴はこちら!○転勤がなく将来のライフプランが立てやすい!○フレックス制度やテレワークなどを取り入れ、社員一人一人に合った働き方ができます!○時間有休制度を取り入れ、1時間単位で有休をとることができます!
地元広島の自動車メーカーを支える技術商社です。私たちはお客様から一番最初に声をかけていただける「ファーストコールカンパニー」でありたいと思っています。
男性
女性
<大学> 京都橘大学、近畿大学、倉敷芸術科学大学、県立広島大学、大同大学、中部大学、東京電機大学、同志社大学、長崎総合科学大学、日本大学、広島経済大学、広島工業大学、広島修道大学、広島市立大学、福岡大学、福山市立大学、安田女子大学、山口大学、早稲田大学、武庫川女子大学
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp77167/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。