最終更新日:2025/4/10

栃木アンカー工業(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 建設
  • 建築設計
  • 商社(建材)

基本情報

本社
栃木県
PHOTO
  • 5年目以内
  • 経営学部
  • 営業系

文系卒でも建設業界で活躍できます!

  • G.Y
  • 2022年4月入社
  • 25歳
  • 白鴎大学
  • 経営学部 企業経営コース 卒業
  • 改良土事業部 営業
  • 既存のお客様へ、再生土木資材である改良土の営業をしています

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • 建設・設備関連

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 営業で勝負する仕事
  • 環境・エコロジーに携わる仕事
現在の仕事
  • 部署名改良土事業部 営業

  • 勤務地栃木県

  • 仕事内容既存のお客様へ、再生土木資材である改良土の営業をしています

現在の仕事内容

土木事務所様や官公庁の整備課様などへ改良土事業の営業をしています。
もともとお付き合いのある顧客様を訪問し、改良土は地盤改良工事、災害復興の法面(のりめん)工事や河川工事などに幅広く使用していただいています。
入社2年たった私の場合は、新規案件も1割ほどあります。


今の仕事のやりがい

お客様の現場で発生する建設汚泥を当社が回収し、埋め戻し材・盛土材として再生した改良土を提供することによって「現場が進んでよかった」とお客様に言っていただけることが嬉しいです。
この業界にも閑散期があって契約をいただくには大変な時期もありますが、大変だからこそしっかり提案して、お客様に喜んでいただける結果に結びついてよかったと思えるのがやりがいです。
職場でとっている日本工業経済新聞などを通して建築土木の情報収集につとめています。


この会社に決めた理由

出身校である白鴎大学のキャンパスで当社が耐震リフォーム工事をしているところを見せてもらい、興味を持ちました。
私自身もともとアルバイトなどで建設業に興味を持っていたので、WEB説明会に参加。
当社代表の「10年後の日本」を見越した経営方針や、海外研修旅行でのクルージング体験など、社員を大切にする優しさがある企業風土にひかれ入社を決めました。


職場の雰囲気

私のいる大田原工場は8名(女性2・男性6)。皆さん非常に明るく仕事がしやすい環境で、私自身「いい会社だな」と思っています。
上司も優しくて、細かい相談もしやすいですね。
コロナ禍も明けたので、昨年末に数年ぶりという大田原工場だけでの食事会もできました。


学生さんへ一言

現在は私たちの就活時よりも新卒の求人件数が増えてきたと聞いています。
学生さんにはぜひ、文系卒でも建設業界に入れるということをお伝えしたいです!私も同期も経営学部卒です。理系でないと…と思っている方も幅広く応募してほしいです。
そして、時間があって遊べるうちに友人との思い出づくりや、大学時代の今しかできないことを楽しんでください!


トップへ

  1. トップ
  2. 栃木アンカー工業(株)の先輩情報