予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/4
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
栃木アンカー工業株式会社のページをご覧いただきありがとうございます!2025年4月の会社説明会開催中!WEBまたは対面式の説明会になりますのでまずはお気軽にエントリー下さい。尚、対面式説明会及び面接にかかる交通費は1万円まで支給!※JR栃木駅からの送迎もあります。先輩情報も多数出てます。一度ご覧ください!!
2023年度の月平均所定外労働時間は20時間と短く、ワークライフバランスの良い職場です。
実力主義の給与体系・評価制度や、育児休暇、家賃補助など福利厚生が充実しています。
創業51年!2024年8月新社屋完成しました!土日週休2日制独身寮あり(入社1年目は光熱費・寮費等無料)
建築・リフォーム北関東南支店で施工管理として働く石井佑さん(右・2024年入社)と取締役支店長の山下剛さん(左)。「個々の成長を大切にする会社です!」とメッセージ。
【石井】 私は当初公務員を目指しており、民間企業の研究はしていなかったんです。だから業種を問わず説明会で気になる会社にエントリーしました。当社に注目したきっかけは、建設会社なのになぜかクルーザーを持っていたから(笑)。【山下】 荒金社長は社員に色んな経験を積ませてくれる方なので、その一環として優秀社員に会社負担でクルーザーやダイビングの免許を取得させてくれます。自社クルーザーを利用した子供釣り大会や、カジキ釣りも好評です。石井君は特殊車両が好きだから、クルーザーにも興味が湧いたんだね。【石井】 はい!選考の間にそんな趣味も含め、私の話もたくさん聞いてくださり、納得いくまでコミュニケーションが取れたので、「文系の私でもここなら頑張れる!」と確信したのが決め手です。【山下】 私もこの会社でダイビングや小型船舶免許を取らせて頂き、今ではすっかり海好きに。会社としては、海底資源に関する新事業を将来のビジネスチャンスと捉え、ダイビングの経験や船舶の運転技術を役立てたいと考えています。こんな風に発展するのがまさに当社ならではの強み。アンカー施工という附帯工事から始まった当社は、耐震補強のノウハウを強みに外壁工事やリフォーム工事に進出・拡大して、現在は新築工事まで手掛ける総合建設業に成長しました。つまり、メインから細部にといった一般的な建設会社の「進化のプロセス」とは逆なんです。培った経験や成果を元にチャレンジするから、お客様の要望もわかるし、今後どうなるかの予測も現実的。また、そんなプロセスを経た先輩達は、後輩への気配りやフォローも含めてものすごく優秀なので、安心してどんどん仕事を任せています。【石井】 1年目の私も、3件目の現場で初めて責任者になりました。住宅の雨樋を交換する工事で、作業員の安全はもちろん、あらゆる場面を想定して釘1本残さないよう現場全体の管理に努めました。無事に終わり、施主様から「お庭まで綺麗にしてくれて!」と感謝された時は本当に嬉しかったですね。文系だからと不安もありましたが、やっていけるという自信がつきました。【山下】 当社の新人は文系も建築系も関係なく、全員ゼロからのスタートです。入社前研修から始まり、教育研修もかなり充実していますので、皆、石井君のように早くから活躍しています。短所を直すより一人ひとりの良さを大切に、強みを引き出し伸ばしています!
栃木アンカー工業は、代表の荒金が27歳のとき(1974年)に創業した会社です。創業時に3つの誓いを立てました。「得意先に信頼される会社」「取引先に期待される会社」「魅力ある社員をつくる会社」。お客さま第一主義を掲げ、大きな声で明るい挨拶をする、何事にも全力を尽くす、目標達成のために努力することを徹底。技術力はもちろん仕事マナーや情熱でお客さまの期待に応え続けてきた結果、今の栃木アンカー工業があります。また、「人」が一番大切な当社では社員教育や福利厚生を充実、社員の仕事や生活を支援しています。国内研修はもちろん、2年ごとに社員全員で海外研修に参加。自身の成長だけでなく異文化に触れ地球環境を知ることで、改良土の販売のような新しいビジネスが生まれます。(昨今はコロナ禍で海外研修は休止していますが、昨年再開!沖縄に社員旅行に行きました!)昨年は創業50年の節目を迎え、新社屋もできました。ワークライフバランスを大切にする当社、福利厚生では、厚生施設として保養所や当社専用クルーザーなどを利用でき、大切な人との時間をゆったり過ごすことも可能です。プライベートの充実がいい仕事を創る。私たちはそう考えています。
今あなたはどのような夢を持っていますか?夢はでっかい方がいい。あなたの大きな夢と当社の大きな夢を1つにしてみませんか?(※詳細は下記参照)<代表取締役 荒金憲一>
男性
女性
<大学> 青森大学、足利大学、宇都宮大学、神田外語大学、関東職業能力開発大学校(応用課程)、國學院大學、駒澤大学、作新学院大学、高崎経済大学、高崎商科大学、拓殖大学、帝京大学、東海大学、東北工業大学、日本大学、日本工業大学、白鴎大学、文教大学、法政大学、北星学園大学、前橋工科大学、室蘭工業大学、流通経済大学(茨城) <短大・高専・専門学校> 宇都宮短期大学、小山工業高等専門学校、関東職業能力開発大学校(専門課程)
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp77273/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。