最終更新日:2025/4/24

中部土木(株)

  • 正社員

業種

  • 建設
  • 設備工事・設備設計
  • 建築設計

基本情報

本社
愛知県
PHOTO
  • 役職
  • 土木・建築系
  • 技術・研究系

人との縁を大切にする会社

  • 水野剛史
  • 2013年入社
  • 34歳
  • 愛知工業大学
  • 工学部 都市環境学科
  • 工事本部 工事部
  • 工事現場の施工管理、工程管理、各種資材等の手配、管理書類作成

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 形の残る仕事
  • チームワークを活かす仕事
  • 社会インフラを支える仕事
現在の仕事
  • 部署名工事本部 工事部

  • 仕事内容工事現場の施工管理、工程管理、各種資材等の手配、管理書類作成

現在の仕事内容

 現在、私は岐阜県の東海環状自動車道美濃関ジャンクション舗装工事を担当しています。
 現場での仕事内容は朝の朝礼、打合せから始まり、資機材等の準備、現場での施工管理、安全管理、測量等の仕事をこなしています。
 現場での作業終了後、現場点検を行い、現場施錠、片付け等を行い、翌日の作業の打合せ、書類整理などをを行っています。現在私は入社3年目となり、発注者との打合せにも上司に同行し参加しています。


この会社に決めた理由

 私がこの会社を選んだ理由は、自分の成長をバックアップしてくれる会社で、自分の携わった工事が地図に残る仕事に携わりたかったからです。
 また当社は土木工事、舗装工事共に施工実績が多数ある為、人生の中で色々な工事に携われる事が決め手で当社を志望し、入社を決意しました。


当面の目標

 まず、一番の目標は今年受験する1級土木施工管理技士に1回で合格することです。
 1級土木施工管理技士の資格を取得する事は会社に入社する前から掲げていた目標なので必ず達成したいと思います。
 私はまだまだ経験が浅いですが、これから色々な経験を積んで、今までお世話になってきた上司の方と一緒に現場代理人、監理技術者として、1つの現場を任せられるようになるのが当面の私の目標です。


学生の皆さんへ

 色々な会社があると思いますが、これだけ仕事に対してプライドを持って土木工事、舗装工事共に質の高い工事を施工できる業者は少ないと思います。
 人生において色々な工事の経験が積めること、一生地図に残るような仕事に携われること、工事が終わったときに味わえる達成感がこの会社の醍醐味だと私は思います。


トップへ

  1. トップ
  2. 中部土木(株)の先輩情報