最終更新日:2025/5/1

日本コンピュータシステム(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 情報処理
  • ソフトウエア

基本情報

本社
東京都

仕事紹介記事

PHOTO
育児休業からの復職率はとても高く、在宅勤務や時短勤務制度、フレックスタイム制度など、仕事と子育てを両立できる環境も整っている。
PHOTO
3ヶ月に一度、ライフプランやキャリアプランのセミナーなど多彩な研修を用意。研修終了後は、懇親会で仲間との親睦を深めるのが定番となっている。

募集コース

コース名
  • 受託開発あり
  • 技術派遣あり
システムエンジニア職
社会インフラに関するシステム開発・インフラ基盤構築、物流・販売管理のパッケージ導入コンサルティング、介護・金融・保険業界の大規模システム開発、官公庁向けのシステム開発等に取り組んでいただきます。
雇用形態
  • 正社員
配属職種 システムエンジニア職

チームで大規模なシステム開発に取り組み、要件定義などの上流工程から開発、テスト、リリースまで一貫してプロジェクトに参画いただきます。またインフラエンジニアとしてインフラ基盤構築や、自社パッケージ開発、受託開発のプロジェクトに携わっていきます。

上流~下流工程まで経験することで、システムエンジニアとして幅広い技術力と経験を身につけることができますので、自身のなりたいエンジニア像に向けてキャリア形成していただければと思います。
【目指せるキャリアパス】
・マネジメント:部長やグループ責任者など会社組織のまとめ役
・プロジェクトマネージャー:現場チームのまとめ役
・コンサルタント:より多くの業務知識を身につけ上流工程を得意とする
・アーキテクト:技術力を高め下流工程を得意とする

【入社後の流れ】
入社後は3ヶ月間の新入社員研修を実施し、研修後、本人の希望と適性を考慮した上で、配属先を決定しています。
■所属予定部署:金融/社会インフラ/エンタープライズ/mcframe/クラウド/公共
各事業部門に配属後も、それぞれの部門に特化した知識・スキルを学ぶ研修を実施した上で、プロジェクトに参画し経験を積んでいただきます。

入社5~7年目でプロジェクトリーダーへとキャリアアップ。
プロジェクトリーダーを数年間経験した後、プロジェクトマネージャー育成のための研修制度「PM塾」に参加。後に、PMPやPMBOKなどの資格を取得して、プロジェクトマネージャーとしてご活躍いただきたいと考えています。

出身学部を問わず、頑張る人がどんどん成長できる会社です。
自らの成長にやりがいを感じながら、強みや長所を生かして仕事に取り組んでいただきたいと思っています。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. 適性検査

  3. 面接(個別)

    3回実施予定

  4. 内々定

内々定までの所要日数 2カ月程度
選考方法 マイナビよりエントリー
      ▼
会社説明会(WEB)
※当日の選考はございません
・会社概要の説明、質疑応答
・選考に進むかどうかのアンケート回答
      ▼
適性検査(WEB)
・選考ご希望の方はご受検
      ▼
一次面接(WEBまたは対面)
      ▼
二次面接(WEBまたは対面)
      ▼
最終面接(基本的に対面)
      ▼
内々定

まずは会社説明会にご参加いただき、どんな会社か、どんな働き方をするのか?教育制度はどうなのか?知った上で自身の就職活動の方向性に合う会社かを判断いただきたいと考えています。

会社説明会ご参加後、選考に進むかどうかのアンケートに回答いただき、選考を希望される方には選考実施させていただきます。

※すべての面接は、WEBまたは対面で実施します。
 どちらの形式で実施するかはご相談の上、決めさせていただいております。
選考の特徴
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 当社規定の自己紹介シート、履歴書、成績証明書、卒業(見込)証明書
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 専門学校生
  • 既卒者

・募集対象は2026年3月卒業見込の方、あるいは卒業後3年以内の方
・入社時期は2026年4月1日になります

募集人数 36~40名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

文理専攻不問

■情報系の方
これまでに培ってきたプログラミングスキルや論理的思考力を存分に活かすことができる環境です。弊社のエンジニアは、真面目で実直な姿勢でコツコツと成果を上げるタイプが多く、チームワークを重視しながら個々のスキルを発揮しています。さらに、基本情報技術者やAWS認定資格などを持つエンジニアも多数在籍しており、技術的な成長を促進するためのサポート体制も整っています。

■文系・その他理系の方
未経験からIT業界に飛び込んだ社員が多数活躍しており、文系出身者でも安心してスタートできる環境です。経験年数に応じたITスキルを身につけるための研修プログラムを毎年実施しており、専門的な知識や技術をしっかりと学べます。社員一人ひとりの成長を支えるフォロー体制が整っており、安心してご入社いただける環境です。

募集の特徴
  • 転居を伴う転勤なし

採用後の待遇

初任給

(2024年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大学院卒

(月給)254,000円

254,000円

大学卒

(月給)234,000円

234,000円

専門卒(4年制)

(月給)234,000円

234,000円

専門卒(3年制)

(月給)220,000円

220,000円

専門卒(2年制)

(月給)220,000円

220,000円

  • 試用期間あり

6ヶ月 試用期間中の待遇変更なし

  • 固定残業制度なし
諸手当 時間外勤務手当、休日勤務手当、深夜勤務手当、通勤手当、在宅勤務手当、住宅手当(該当者のみ)、家族手当(該当者のみ)
※すべて基本月給に加えて別途支給
昇給 年1回(6月)
賞与 年2回(6月・12月)
年間休日数 122日
休日休暇 完全週休2日制(土・日・祝)、年末年始休日、夏季休暇、特別休暇
待遇・福利厚生・社内制度

資格取得褒賞制度、キャリア開発ポイント褒賞制度、育児短時間制度、育児休業制度、介護休業制度、退職金制度、財形貯蓄、健保組合各種施設の利用、ベネフィット・ステーション、公認サークル活動補助

  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 完全週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度あり
  • リモートワーク・在宅勤務(週に数日)
  • 対面の研修あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内原則禁煙(喫煙専用室設置あり)

勤務地
  • 東京

本社、自社開発センター(蔵前)、都内近郊(プロジェクト実施場所による)

勤務時間
  • 9:00~18:00
    実働8時間/1日

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 資格取得に積極的な人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • 個性をアピールできる人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • エントリー者には資料を送付
  • 会社見学・工場見学あり
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり

問合せ先

問合せ先 〒105-0003
東京都港区西新橋2丁目3番1号 マークライト虎ノ門 5階
新卒採用担当
TEL:03-5532-1556
URL https://www.ncsx.co.jp/new-graduate/
E-MAIL newgraduates@ncsx.co.jp

画像からAIがピックアップ

日本コンピュータシステム(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン日本コンピュータシステム(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

日本コンピュータシステム(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
日本コンピュータシステム(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ