最終更新日:2025/4/18

(株)コサウェル

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • ソフトウエア
  • 情報処理

基本情報

本社
静岡県

仕事紹介記事

PHOTO
目指すべき目標となる先輩たちがいる環境です。「技術力だけでなく、自分の考えを伝える提案力もエンジニアには必要だと先輩たちから学びました」。(右:上村)
PHOTO
交流イベント「C-wave」は、社員8割近くが参加する伝統行事です。普段社外に勤務する社員も含め全社員が交流するため、仕事でも抜群の団結力を発揮しています!

募集コース

コース名
  • 受託開発あり
  • 技術派遣あり
★ITエンジニア
雇用形態
  • 正社員
配属職種 プログラマー・SE

■コサウェルの仕事内容
 コサウェルは、主に『ソフトウェア開発』を行っている企業です。
 お客様の様々な問題に対して、
 『ソフトウェア』を開発・提供することで解決します。
 当社では、「企画→要件定義→設計→開発→テスト」の開発工程を経て、
 ソフトウェアを提供します。
 また、提供したソフトウェアに対し、より高機能に改善したり、
 問題なく稼働し続けられるようにサポートもします。

 そんなコサウェルは、全行程におけるスキルを持った
 『プロフェッショナル集団』です。

 ※ソフトウェアが分からない方は、
  アプリケーションと置き換えてみて下さいね。

■入社時(教育)
 新入社員研修を3カ月にわたって実施します。
 社外の講師を招いて、新入社員全員が一緒に勉強します。
 0から教育を行う為、文系・初心者でも安心です。

■新入社員研修完了後
 各現場に配属され、チームとしてプロジェクトの一員になります。
 先輩の指導の下、実務を通して、『開発・テスト』といった
 スキルをメインに、「プログラマ」としての技術を磨いていきます。

■2~3年目
 ある程度、『開発・テスト』の技術が身についてくると、
 『設計』の工程を任されるようになります。
 「お客様の要望」と「開発者」を結ぶ大切な工程です。
 定められた要件を基に、それをどうICTサービスで実現していくかを
 設計図に描く事になります。
 大変難しい工程ですが、ICTサービスの形がここで決まる為、
 非常にやりがいがあります。
 ちなみに、このスキルを持った技術者を、
 「システムエンジニア」と呼びます。

■将来的には…
 様々なキャリアが用意されています。

 【プロジェクトリーダー、プロジェクトマネージャー】
  我々の仕事は、チームで活動します。
  このチームをプロジェクトと呼びますが、
  このプロジェクトをまとめ上げる人間を指します。

 【上級エンジニア】
  特定の技術分野において、
  極めて高いレベルの知識・技術を持った、
  システムエンジニアを指します。

 【上級プログラマ】
  極めて高いレベルの知識・技術を持った、
  プログラマのスペシャリストを指します。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    WEBにて実施

  2. エントリーシート提出

    随時

  3. 適性検査

  4. 面接(個別)

    1回実施予定

  5. 面接(個別)

    1回実施予定

  6. 内々定

募集コースの選択方法 説明会エントリー時に、募集コースを選択いただけます。
【★ITエンジニア】のついている説明会からお申し込みください。
選考方法 ■一次試験(筆記試験)
 適性検査を実施します。

■二次試験(人事面接)
 人事担当者との面接です。

■最終試験(役員面接)
 当社役員との面接です。
選考の特徴
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

アットホームな会社説明会です!

提出書類 ・履歴書兼エントリーシート(会社説明会中、もしくは終了後に配布)
・成績表(直近のもの)
・健康診断証明書
・卒業(見込)証明書
※提出のタイミングは、会社説明会でお知らせします。
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 高専生
  • 専門学校生
  • 既卒者

■新卒者
 募集対象は2026年3月卒業見込の方です

■既卒者
 卒業後3年以内の方に限ります

募集人数 16~20名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

◆学部・学科は問いません。
 コンピュータに関する知識がない方でも、入社後の集中研修で0から教育します。
 専門知識の有無も問いませんが、最低限パソコンは扱える方を歓迎します!
 (キーボードで容易に文字入力ができる、普段PCでレポートや表、プレゼン資料の
 作成をしている、インターネットで調べ事ができる、など)

◆情報学部、情報処理科などのITを学ばれている学部、学科の方は積極採用しています。
 既に学ばれてきた方は、研修で新しいことを学ぶと同時に、
 未経験者の同期をリード、サポートする経験を積むことができます。
 将来、会社やプロジェクトをリード、サポートする立場になっていただくことを
 期待しています。
 

募集内訳 沼津勤務:6~7名
東京勤務:6~7名
名古屋勤務:2~4名
大阪勤務:1~2名
募集の特徴
  • 一般職採用
  • エリア限定勤務(エリア限定職採用)あり

全域勤務とエリア限定勤務では、基本給に違いがあります。
全域勤務とエリア限定勤務については、ご本人の生活状況などにより変更が可能です。

採用後の待遇

初任給
対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大学院修了(博士課程:全域職)

(月給)244,100円

238,100円

6,000円

大学院修了(修士課程:全域職)

(月給)229,100円

225,100円

4,000円

大学卒(全域職)

(月給)219,100円

219,100円

0円

専門卒(4年制:全域職)

(月給)214,400円

214,400円

0円

専門卒(3年制:全域職)

(月給)209,700円

209,700円

0円

専門卒(2年制:全域職)

(月給)205,000円

205,000円

0円

高専専攻科学生(全域職)

(月給)214,400円

214,400円

0円

高専本科学生 (全域職)

(月給)205,000円

205,000円

0円

短大卒(全域職)

(月給)205,000円

205,000円

0円

大学院修了(博士課程:エリア職)

(月給)229,100円

223,100円

6,000円

大学院修了(修士課程:エリア職)

(月給)214,100円

210,100円

4,000円

大学卒(エリア職)

(月給)204,100円

204,100円

0円

専門卒(4年制:エリア職)

(月給)199,400円

199,400円

0円

専門卒(3年制:エリア職)

(月給)194,700円

194,700円

0円

専門卒(2年制:エリア職)

(月給)190,000円

190,000円

0円

高専専攻科学生(エリア職)

(月給)199,400円

199,400円

0円

高専本科学生 (エリア職)

(月給)190,000円

190,000円

0円

短大卒(エリア職)

(月給)190,000円

190,000円

0円

・全域職……転居を伴う転勤が発生する可能性がある職制
・エリア職…転居を伴う転勤が発生しない職制
※採用試験時に希望を確認します

  • 試用期間あり

3ヶ月
労働条件の変更はございません。

  • 固定残業制度なし
諸手当 ○家族手当
 ・配偶者   18,000円
 ・子(1人)   5,000円

○報奨金制度 (一時金)
 ・30,000円~150,000円 (認定試験の種類等、難易度により異なる)

○残業手当

○住宅手当(必要に応じて支給)
昇給 年1回(7月)
賞与 年2回(6月・12月)
年間休日数 124日
休日休暇 完全週休2日制 (土・日)、祝祭日、年次有給、傷病、特別(慶弔)、アニバーサリー、 年末年始
待遇・福利厚生・社内制度

社会保険完備、退職金 (確定拠出年金)、弔慰金、育児時間・育児休業制度、財形貯蓄、団体保険、 東和会 (社員互助・レクリエーション・各種クラブ活動)、静岡県東部機械工業健康保険組合、ドレスコードフリー(一部除外あり)

  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 完全週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度あり
  • リモートワーク・在宅勤務(週に数日)
  • 対面の研修あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内禁煙

屋外に喫煙スペースあり

勤務地
  • 東京
  • 静岡
  • 愛知
  • 大阪

本社 (沼津)、東京、静岡、名古屋、大阪

勤務時間
  • 9:00~18:00
    実働8時間/1日

    顧客先で勤務の場合は、顧客先の勤務時間に合わせて勤務していただきます。

こんな学生に会ってみたい
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • チームワークを重視する人
期末賞与の支給 年2回のボーナスとは別に、当社の期末(6月)の業績をもとに、利益の一部が期末賞与として社員に支給されます。
「社員が頑張ってくれた結果なのだから、社員に還元しよう」という考えのもと、10年近く前に制度が始まりました。
会社の業績によって支給の有無が決まりますが、制度が始まってから一度も支給されなかったことはありません。
認定試験奨励金制度 弊社で定められた特定の資格を取得して会社に申請すると、一時金が支給(申請後のボーナスに上乗せ)されます。
例えば基本情報技術者試験を取得すると3万円など。
資格の難易度によって金額は異なりますが、最も金額が高い資格で15万円が支給されるものもあります。
私服勤務可能(一部除く) 本社や各支店、一部の顧客先では、私服での勤務が認められています。
「柔軟な考え方が必要なIT業界において、服装にこだわるのは止めよう」という考えのもと、制度改革されました。
出張でお客様に挨拶に行く、また上記以外の顧客先では、スーツの着用が必要な場合もあります。

問合せ先

問合せ先 〒410-0011
静岡県沼津市岡宮1463-86
(株)コサウェル 事業管理部 藤浪・亀田
TEL:055-923-8334
URL http://www.cosawell.co.jp/
E-MAIL saiyo@cosawell.co.jp
交通機関 JR沼津駅南口バス乗り場 (エイブルコア前) 7番線「東名沼津・拓南東・沼津ゴルフ場方面」より乗車(所要時間約20分)
沼津ゴルフ場行 東名沼津 下車
東名IC行 東名沼津 下車

画像からAIがピックアップ

(株)コサウェル

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)コサウェルの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)コサウェルと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)コサウェルを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ