最終更新日:2025/3/3

(株)セブン&アイ・ネットメディア【セブン&アイグループ】

  • 正社員
  • 既卒可

現在、応募受付を停止しています。

業種

  • 情報処理
  • インターネット関連
  • 広告制作・Web制作
  • ソフトウエア
  • 通信・インフラ

基本情報

本社
東京都
資本金
25億円
売上高
非公開
従業員
348名 ※2024年9月1日現在

セブン&アイ・ネットメディアは、ITとデザインの力を積極活用しセブン&アイグループのデジタル戦略を支えています

採用担当者からの伝言板 (2025/03/03更新)

伝言板画像

2026年度卒の新卒採用は現在受付しておりません。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
『ITとデザインで新しい価値を創造』
PHOTO
お客様一人ひとりに合わせたサービス提供で買物を楽しく便利に!

当社の魅力について

PHOTO

セブン&アイグループの中で唯一のシステム会社です。

◆セブン&アイ・ネットメディアの役割

セブン&アイ・ネットメディアでは、
セブン&アイグループの店舗やサービスを通して、
お客様に日々ご利用いただくシステムを提供しています。
 
お客様がより便利に使って頂けるサービスをお届けすべく、私たちは日々進化していく最新の技術を積極的に取り入れ、常にお客様の立場に立ったIT技術サービスの提供を目指しています。

◆お客様一人ひとりに合わせたサービスで買物を楽しくおトクに

セブン&アイグループでは、
グループの総力をあげて「DX戦略」を推進しています。
そのDX戦略のひとつの柱となるのが『CRM戦略』であり、セブン&アイグループの共通IDとして7iD(セブンアイディー)を導入。
リアル店舗においてCRM戦略推進の要となってくるのがスマートフォンアプリ。
そのスマートフォンアプリをグループ各社と連携を取りながら、セブン&アイ・ネットメディアが開発しています。
お客様一人ひとりとの密なコミュニケーションをかなえ、グループシナジーを最大限に活用し、日々のお買物を楽しくおトクに変えていきます。

◆大手流通業を支え、着実にキャリアアップ

セブン&アイグループは、日本をはじめ、世界各国にコンビニエンスストアやスーパー、レストランなどを展開。
地球規模のネットワークを生かして、世界中のお客様に「新しい価値」のある質の高い商品・サービスをお届けしています。生活の基盤ともなるサービスを支えるシステムの開発案件は多岐に及んでおり、それらを手掛けることで、エンジニアとしてのキャリアも着実に積んでいくことが可能です。

会社データ

プロフィール

セブン&アイ・ネットメディアは、グループ唯一のシステム会社として
グループ各社のアプリ開発・運用・制作や新規WEBサービスの企画・開発などセブン&アイグループのDX戦略推進をシステム面でサポートしています。

【セブン&アイグループの一員として】
コンビニエンスストアから専門店まで全国22,000 店舗以上の店舗網を持ち、
1日日 2,230 万人以上のお客様にご利用いただいています。

セブン&アイの強みである「店舗」「商品」「人材」に加え「デジタル」の力で、
「お客様との関係性を強化」し、「お客様の立場にたって利便性を追求」していくことで、
お客様がこれまで体験したことのない「新たな価値体験」の提供を目指すことが
セブン&アイのDX戦略であり、グループ一体となった取り組みを進めています。

【仕事の魅力】
私たちの生活を支えるサービス、目に見えるサービスを支えられる仕事です。
決まりきった開発の仕事ではなく、ご自身で改善点や工夫点を積極的に見つけ
セブン&アイグループ各社と連携をしながら、更に良いサービスをつくっていける環境です。
 →例えばこんな事も!
 店舗に足を踏み入れれば、アプリやサービスを利用しているお客様がいて
 やりがいを感じられます。ご自身が関わったサービスの反応や改善したことに
 対しての反応がダイレクトに感じられる環境です。

本質的な課題を捉え、新たな価値を創造を行うために、デザイン思考に基づく考え方を学ぶ研修やその他業務上必要なスキル習得支援の制度もあります。

事業内容
セブン&アイ・ネットメディアは、セブン&アイグループのデジタル戦略を支え、システムの企画・設計・開発・運用や、WEBデザインを行っております。

単なるモノづくりだけでなく、各グループ会社との『共創』を意識し、あらゆるステークホルダーと協働しながら事業を行い、新たな価値の創造に取り組んでいます。

<業務領域のご紹介>
●企業ホームページやスマートフォンアプリなど、グループ各社が展開するWEBサービスのシステム企画・開発・運用・WEBデザインを担当します。

●グループ各社のアプリケーションの企画から開発・運用などを手掛けています。
・セブン‐イレブンアプリ
・イトーヨーカドーアプリ
・ロフトアプリ
・アカチャンホンポアプリ
・デニーズアプリ  など

●その他の開発・運用実績
・7NOW
 セブン‐イレブンの商品お届けサービス
・スマホレジ
 スマホ1つでレジ待ち時間の削減
など、各グループ各社と共同で、新しいサービスの企画・開発・運用に携わっています。

●お客様との接点拡充(リアル店舗→ECサイト→店舗商品宅配サービス)

●顧客情報や顧客対応履歴を蓄積して管理、パーソナル販促等に活用

当社は総勢181社にも上るグループ内唯一のシステム開発会社として、
様々なシステムを駆使して、『お客様と商品の出会いの場』を創出するのが私たちの仕事です。

「もっと多くのお客様に使っていただけるサービス」
「もっとたくさんの商品と触れ合っていただけるサービス」
「買い手、売り手、作り手が、みんながワクワクするサービス」

を生み出しつつ、自らも成長していける環境です。

PHOTO

エンジニアとしてスキルを磨くことはもちろん、プロジェクトマネージャーとして上流工程携わったりと、着実にキャリアを積んでいくことが可能です。

本社郵便番号 102-8436
本社所在地 東京都千代田区二番町4番地5
住友不動産二番町ファーストビル 2階
本社電話番号 03-6866-5713
設立 2008年7月
資本金 25億円
従業員 348名 ※2024年9月1日現在
売上高 非公開
株主構成 (株)セブン&アイ・ホールディングス 100%
主な取引先 セブン&アイグループ各社
平均年齢 34.5歳
沿革
  • 2008年7月
    • セブン&アイ・ネットメディア設立
  • 2015年9月
    • (株)セブンネットショッピングを分社化

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 4.3
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 21.6時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 7.1
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 6 6 12
    取得者 4 6 10
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    66.7%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 18.2%
      (55名中10名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
・入社時に2カ月程度の研修を実施(ビジネス研修・システム開発基礎研修)
・階層別のビジネススキル研修
・IT技術eパック(eラーニング)の研修
・イノベーション創造に必要な能力が学べるスキルデザイン思考研修
・その他、配属部門で指定された研修

自己啓発支援制度 制度あり
・会社指定の資格取得に対しては資格試験受験料を補助
・各種研修機構が展開している外部セミナーや研修への参加
・ 参考図書購入制度
メンター制度 制度あり
新卒入社者に対して先輩社員が1名つく、メンター制度があります。
社会人になりたての不安を出来るだけ払しょくしてもらえるように、さっくばらんに先輩社員と話せる面談の場を設けております。
気になる部署の業務内容や雰囲気もきくことができるので、様々な部署の仕事内容を理解することができます。
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
九州工業大学、筑波大学、日本大学、法政大学、明治大学、東北大学、東海大学
<大学>
青山学院大学、秋田大学、桜美林大学、お茶の水女子大学、神奈川大学、金沢大学、関西大学、関西学院大学、京都外国語大学、共立女子大学、熊本県立大学、群馬大学、慶應義塾大学、國學院大學、駒澤大学、静岡大学、芝浦工業大学、上智大学、尚美学園大学、女子美術大学、成蹊大学、成城大学、専修大学、創価大学、玉川大学、多摩美術大学、千葉工業大学、中央大学、デジタルハリウッド大学、東海大学、東京家政大学、東京経済大学、東京工科大学、東京工芸大学、東京造形大学、東京電機大学、東京都市大学、東京理科大学、東邦大学、東洋大学、常磐大学、獨協大学、日本大学、日本女子大学、フェリス女学院大学、文教大学、法政大学、武蔵野美術大学、明治大学、目白大学、横浜市立大学、立教大学、立正大学、立命館大学、立命館アジア太平洋大学、和歌山大学、早稲田大学
<短大・高専・専門学校>
麻生情報ビジネス専門学校、大原ビジネス公務員専門学校池袋校、情報科学専門学校、東京IT会計公務員専門学校大宮校

採用実績(人数) 2018年度 10名
2019年度  9名
2020年度 15名
2021年度  8名
2022年度  6名
2023年度 18名
2024年度 28名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 10 18 28
    2023年 6 12 18
    2022年 2 4 6
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 28 0 100%
    2023年 18 1 94.4%
    2022年 6 0 100%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp77499/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)セブン&アイ・ネットメディア【セブン&アイグループ】

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)セブン&アイ・ネットメディア【セブン&アイグループ】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)セブン&アイ・ネットメディア【セブン&アイグループ】と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)セブン&アイ・ネットメディア【セブン&アイグループ】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)セブン&アイ・ネットメディア【セブン&アイグループ】の会社概要