予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/3/19
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
北洋銀行の選考への参加には(1)選考参加希望登録(エントリー)、(2)選考直前イベントへの参加が必要となります!!どちらもマイページで受付中ですので、ぜひご応募ください!!選考直前イベントは、【札幌】3/20(木) 13:20~【WEB】3/20(木) 16:30~で開催予定です!!みなさまのご応募お待ちしております!!北洋銀行人事部 採用担当 大塚Mail:saiyo@hokuyobank.co.jp
上:インフォメーションバザール下:ものづくりテクノフェア
■北洋銀行の想い~道内最大の地方銀行として~北海道の地方銀行として歩んできた北洋銀行。多くのお客さまにご利用いただき、現在、北海道内での預金や貸出金は最大のシェア(※)を占めています。北洋銀行は、「お客さま本位を徹底し、多様な課題の解決に取り組み、北海道の明日をきりひらく」を経営理念として、お客さまとともに持続的に成長することを目指しています。※(出所)日本銀行「都道府県別預金・現金・貸出金」、信金中金 地域・中小企業研究所「全国信用金庫概況」、「信金中金月報(3月データは現時点で未公表のため、2月データを使用)」、各行決算説明資料等により推計■やってみよう!「販路拡大をサポート」しよう!HOKUYO!さまざまなスタイルで北海道ブランドの魅力を発信するために、北洋銀行では道外バイヤーとの個別商談会を定例的に開催、販路拡大の支援を行っています。オール北海道で開催する道産食品商談会「インフォメーションバザール」を、2022年11月に福岡、2023年2月には大阪で開催しました。様々な地域で「北海道ブランド」の魅力を発信し、お取引企業の新たなマーケット拡大を支援しています。■やってみよう!「お客様をつなぐ活動を」しよう!HOKUYO!製造業のウェートが他の地域と比較して小さい北海道の経済活性化のためには、ものづくり企業を中心に、従来の枠組みにとらわれない手法を用いた持続的なサポートが重要です。ビジネスマッチングによる販路拡大支援のほか、外部機関との連携などにより、特色ある企業の発掘・育成に取り組んでいます。当行が主催する「ものづくりテクノフェア」では、優れた技術や製品を有する中小企業、大学、支援機関などが一堂に会する場を提供。販路拡大や企業間連携の促進、情報交換や技術交流を通じて、北海道のものづくり産業の振興をより一層推進することを目的としています。
経済・産業・社会の構造変化が進む中、北洋銀行グループは、多様化・高度化するお客さまのニーズや課題にしっかりお応えする「お客さま本位」を経営理念の軸として、お客さまならびに地域の持続可能な未来に貢献します!
男性
女性
上記は管理職に占める女性労働者の割合です。 役員に占める女性の割合は2024年7月1日現在20.0%(10名中女性2名)です。
全国の4年制大学・大学院
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp775/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。