最終更新日:2025/3/15

(株)頸城建工【KUBIKI 住まいのリフォーム専門店アクト】

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 住宅(リフォーム)
  • 建設

基本情報

本社
新潟県
PHOTO
  • 11年目以上
  • 営業系

大器晩成

  • タカハシ
  • 2001年入社
  • 新潟大学
  • 法学部 法学科 卒業
  • 住まいのリフォーム専門店アクト 流通スタジオ
  • 建築部門/リフォーム企画営業

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 営業で勝負する仕事
  • チームワークを活かす仕事
現在の仕事
  • 部署名住まいのリフォーム専門店アクト 流通スタジオ

  • 仕事内容建築部門/リフォーム企画営業

現在の仕事内容

リフォームの営業です。お客様と相談しプランを考えながら、提案して営業をすることが仕事。同じお客様を担当する、設計や工務担当者と打合せを重ね、作っていく仕事です。


この会社に決めた理由

入社の決め手は、将来性です。私は大手住宅設備メーカーから転職したのですが、前職の時に頸城建工(アクト)と仕事をしたこともあり、当社の事はよく知っていました。入社した2001年頃は、リフォームという業界の中でも新しい市場で、いち早く活動して、高いシェアを持っていました。その中でまだまだこれから、伸びていく可能性を感じて入社を決めました。


仕事において、印象的なエピソードや苦労したこと

私は転職して現在の仕事をしているのですが、実は、営業として実績が上がるまでに5年かかりました。以前の仕事の場合は、BtoBという仕事の特性かと思いますが、会社の名前である程度受け入れてもらえる、またはルートセールスの側面が大きく、いかにコストを抑えるかが、自社製品を採用してもらうためのポイントだ、というふうに考え方が偏っていたのではないかと思います。
当社へ入社して、BtoCのスタイルになった時に、対応に苦労しました。弊社のようなBtoCの場合、一般のユーザー様が購入を決定する際の決め手は、コストだけではありません。いかに楽しみが持てるか、極端に言うと、担当者のことや商談自体が楽しいかなど、感情で判断することが大きく影響するということを理解していなかったのだと思います。そこから脱却するのに随分と時間がかかってしまいました。


今後の夢、目標

仕事での夢は多くの営業マンを育てられるようになることです。営業の仕事は、とても奥が深くて楽しいものだと思っています。“これで終わり”という完成された形があるわけでもなく、経験だけがものを言うことでもありません。入社して間もない人でも実績をあげられる人もいます。
頑張った結果がダイレクトに反映されるという成果を感じられることもやりがいです。そして、営業が仕事を取ってこないと会社はまわりません。そういう意味でも第一線で働く営業マンはやりがいのある仕事です。


学生さんへのメッセージ

多くの会社の中から、自分にあった会社を見つけることが大切だと思います。会社の規模や名前だけでは、本質は分かりにくいので、いろいろな形で接してみることをお勧めします。そして、自分の将来をかけて仕事できる会社を見つけられたら、とても幸せなことだと思います。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)頸城建工【KUBIKI 住まいのリフォーム専門店アクト】の先輩情報