最終更新日:2025/5/9

(株)ニイガタマシンテクノ

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 機械
  • 半導体・電子・電気機器
  • その他電子・電気関連
  • 機械設計
  • 精密機器

基本情報

本社
新潟県
PHOTO
  • 11年目以上
  • 情報系
  • 技術・研究系

蓼食う虫も好き好き

  • Kさん(仮名)
  • 新潟大学 大学院
  • 自然科学研究科 電気情報工学専攻
  • 制御・FA課
  • FMSの立ち上げ、老朽化したシステムの交換

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • 機械
  • ソフトウエア・情報処理・ネット関連
  • ゲームソフト

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 世界を舞台に活躍する仕事
  • ITに関わる仕事
  • システム構築の仕事
現在の仕事
  • 部署名制御・FA課

  • 勤務地新潟県

  • 仕事内容FMSの立ち上げ、老朽化したシステムの交換

これまでの経験

会員限定コンテンツ

ログインするとご覧いただけます。

1日のスケジュール
8:30~

'--ICC(システムコントローラー)の出荷前のある日--
朝礼・朝清掃・メールチェック

9:00~

ノートパソコン・工具・ラインモニタ・実際出荷するケーブル等を用意し現場へ

10:00~

制御盤の外観や内臓物をチェックしながら制御盤と操作盤を仮配線する

12:00~

お昼

13:00~

仮配線が終ったら電源を投入し電圧やスイッチ等をチェックしながら機能や取付間違いの有無等の確認

15:00~

各種プログラムをインストールしICC-PCのセットアップ

17:00~

工場でのセットアップはここまでで後は客先での作業です。他に梱包の為出荷物を一か所にまとめたりします.

関わった仕事で一番印象に残っていること

たまに大きな案件で工場に数ラインを納入する時があります。初めは更地で床も壁も無い工場が、出張で出向く度にシステムが導入されて行き、知能化工場として機能して行く様は印象に残ってます。


仕事の必須アイテム

Wechat(中国版のLINEです)
ウチの課は皆さんが連絡用に使用しています。中国の制御の人ともやり取りをするので必須となっています。米国に行っている制御の人とのやり取りにも使えます。添付のデータサイズに制限が無いので様々なファイルをやり取り出来き便利です。


好きな言葉

蓼食う虫も好き好き
十人十色の意味です。電気系の人は変わった人が多いので色んな人が世の中には居るんだと思わないとやっていけません(笑)。
特に弊社は海外の人と関わる事も多いですし。


休日の過ごし方

ライブイベントへ参加する・キャンプに出掛ける・寝る


就活時代にやってよかったこと

新聞やニュースを見ることです。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)ニイガタマシンテクノの先輩情報