最終更新日:2025/4/15

岩井機械工業(株)

  • 正社員

業種

  • プラント・エンジニアリング
  • 機械
  • 金属製品
  • 機械設計
  • その他メーカー

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 5年目以内
  • 資源系

プラントエンジニアへの頂点へ

  • K.T
  • 2016年入社
  • 27歳
  • 東京海洋大学大学院
  • 海洋科学技術研究科
  • 厚木工場 プラントグループ
  • 施工管理

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 形の残る仕事
  • 若いうちからマネジメントをする仕事
現在の仕事
  • 部署名厚木工場 プラントグループ

  • 仕事内容施工管理

この会社に決めた理由

私は、食品業界とプラントエンジニアという職種に興味がありました。就職活動を進める中で、大学の説明会に来た岩井機械の話を聞き、自分が考えていた二つの業界のどちらにも関連する会社であると知って入社を決めました。
また、岩井機械の良いところは1年間の研修期間がある点だと思います。私の学生時代の専門は食品衛生学や食品流通に関する分野であり、工学的な知識は全くと言ってよいほどありませんでした。しかし、研修によって、飲料・乳業プラントで使われる熱交換機やバルブの製造研修やお客様の現場での実地研修などを行い、最終的に希望や適性を考慮した上で配属部署が決定されるため、機械・電気系に苦手意識があっても研修中に学ぶことができます。もちろん、研修期間の1年間で岩井機械の仕事を全て理解し、仕事を先輩方と同じレベルまでこなすことができるようになることは到底はできません。現場で多くの経験を積み、毎日少しずつでも成長していく姿勢を保ち続けることが大切です。
以上のように、専門的な知識が無い方でも、自ら進んで学ぶ意欲さえあれば技術者として活躍できる環境にある事もこの会社の良い点だと思います。


岩井機械工業の魅力とは

岩井機械の仕事の魅力は、会社内だけで終わる仕事ではないため、生産現場にて色々な食品メーカーのエンジニアの方と仕事ができるということです。メーカーの食品製造のプロの方々と意見を交わしあい、仕事を行っていくことで自らの成長につなげることができると思います。
また、入社して感じたことは、会社がチャレンジさせてくれる環境があることです。そのため、海外で働きたい人などは積極的に会社に発言することで希望を叶えることができます。


学生へのメッセージ

就職活動は情報戦です。学生のみなさんは実験や論文、学会などで忙しいこともあると思いますので、必要な情報を効率的に集め、就職活動を進めていって下さい。


トップへ

  1. トップ
  2. 岩井機械工業(株)の先輩情報