予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/5/10
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名薬剤師 在宅推進部グループ長
自宅で過ごしたいと願う患者様が安心して帰れるようにするために、環境作りのお手伝いをしています。例えば点滴などが必要な患者様の退院調整を通して、病院の先生や地域連携室・医療職の方々など多職種の方に知っていただくなど…。当社の強みである「医療依存度の高い患者様へも薬剤や医療材料の最善の対応ができる」ということを活かし、在宅医療の普及に向け頑張っています。また、調剤に従事されている薬剤師の方へ在宅業務を通して多職種の方々と共同して患者さんに向き合える人材育成に励んでいます。
教育面で後輩が育ってくれることです。薬剤師さんは多職種とのコミュニケーションが不得意な方が多いと感じております。そのような場合は、自分が薬剤師と一緒に研修会や実地での実務を行うことで、退院調整など病院内での打ち合わせに薬剤師として医師や看護師・病院薬剤師の方に提案できるようになったときです。
やはり患者様・ご家族の方に「ありがとう」と言っていただることです。在宅医療には慢性疾患からガン末期の患者さんまで様々いらっしゃいます。特にガン末期の患者様はご自宅に帰られてからの大切な時間も短く、その中で医療材料や薬剤でのお手伝いをさせて頂き、最期まで安心して過ごしていただいたときのご家族からの「ありがとうございました」の言葉は大変嬉しく、次回への良い緊張感をもらえます。
在宅医療の推進。これに限ります。現在の医療・介護制度の下ではいろいろな制限や報酬上の問題点など在宅医療が簡単には普及しないさまざまな問題点があります。現在当社ではグループ全体で約600名の患者様へ訪問管理指導を行っております。今後ますますの普及のために社内薬剤師への教育を進めていきたいと考えています。調剤室を飛び出せる、いろいろな職種の方と肩を並べて患者さんに向き合える薬剤師を育て続けることが目標です。
患者さんに寄り添うために、千葉薬品ではセルフメディケーションから終末期の在宅医療まで幅広い知識を身につけることのできる環境があります。また、同グループのケアマネジャーや看護師、ヘルパーとともに患者さんの生活の向上にむけて薬剤師が活躍しております。今後の高齢化社会にむけて活躍できる薬剤師を私たちと一緒に目指してみませんか?