最終更新日:2025/4/15

(株)明石スクールユニフォームカンパニー【AKASHI S.U.C.】

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • アパレル(メーカー)
  • スポーツ・レジャー用品(メーカー)
  • 商社(アパレル・ファッション関連)

基本情報

本社
岡山県
資本金
1億円
売上高
308億7,800万円(2023年12月期グループ連結)
従業員
単体571名 グループ1,504名 ※2024年3月現在
募集人数
16~20名

仲間と着る、よろこびを。

採用担当者からの伝言板 (2025/04/15更新)

伝言板画像

只今の時期は、ZOOMを利用した個別会社説明会を実施しております。
当社にご興味をお持ちの方は、まずは企業エントリーをお願いします!

モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
一人ひとりのよろこびのために、学生自身が「着たい」と思える学校制服を、全国にお届けしています。企画~製造・販売まで全てに関わるので様々なことに挑戦できます。
PHOTO
みらいのために「倉敷発、地球品質。」SDGs達成を目指し、地球品質のものづくりを行なうスローガンです。子どもたちの未来を支える事業活動に力を注いでいます。

学校制服を通じて、子どもたちの学びと健やかな成長を応援します。

PHOTO

健康な身体があっての仕事です。食堂やジムなど、従業員の健康増進をはかる施設は大変充実しています!

■多くの方に愛される学生服、体操服、看護・介護服づくり
本社がある岡山県倉敷市児島は江戸時代から「繊維のまち」として発展してきました。1865年、織物の製造から始まった当社もその歴史の中で革新を続け、現在はユニフォーム総合メーカーとして、学校制服、体操服、看護・介護服の企画~製造・販売を一貫して行います。学校制服は小、中学校・高校あわせて全国約5,000校へ納入。体操服は国内屈指のスポーツメーカー「デサント」とライセンス契約を結んでおり、採用校数も2,000校を超えます。看護・介護服は「ルコックスポルティフ」ブランドでシェアを拡大中。新事業にも積極的に挑戦しており、最近では小学生用の通学カバンや、防災教材・備蓄商品の開発も手がけています。これからも広く愛される高品質な商品・サービスの提供に努めてまいります。

■一人ひとりを大切に、真心をこめたものづくり
当社では「誠実であること」を何よりも大切に、日々の企業活動に向き合っています。学校制服は活動量の多い子どもたちが毎日着用する特別な衣服。毎日着るからこそ、様々な動きに耐えられる耐久性や、着心地を高める機能性など、一般衣料に比べ、高い品質が求められます。また新入生一人ひとりを採寸してから入学式まで、わずか2週間という短期間に全員分を揃えお届けするという特殊性もあります。当社はこれらのハードルを全社員で協力し乗り越えながら、着用する一人ひとりのよろこびのために、“一針一心”真心をこめたもの作りに励んでいます。その誠実な姿勢こそが、長年にわたる制服づくりのパートナーとしての信頼につながっているものと考えています。

■明るく安心して働ける職場環境
職場はとても明るい雰囲気で安心して働ける環境です。学校制服は一度ご採用いただくと数年間は継続納入します。前年入学者数をもとに翌年の予測を立て、1年サイクルで計画的に事業活動を続けていくため業績変化は少なく、目標に向けて挑戦しながらも安定して勤務できます。また拠点や部署を隔てても先輩方の面倒見もよく、若手社員を育てようという気風に満ちています。若手社員活躍の場面も多く、若手ならではの斬新な発想や提案が、新商品・サービスの企画や、社内制度の見直しにもつながります。今後も世代・キャリアを問わず、社員一人ひとりの声を大切にしながら、よりよい職場環境をつくっていきます。

会社データ

プロフィール

コーポレートメッセージは「仲間と着る、よろこびを。」
学校制服を通して、子どもたちの学びと成長を支え、よろこびを届ける。私たちはこのメッセージに思いを乗せ、一人ひとりのよろこびのために、真心をこめた制服づくりを続けています。私たちの企業活動の基盤は、誠実と信頼。社員一人ひとりの品格ある行動により、さらなる企業価値の向上と多様な社会問題の解決に寄与してまいります。

事業内容
学校制服、体操服、看護・介護服の企画から製造・販売をグループ全体で一貫して手がけています。2020年に“みらいのために「倉敷発、地球品質。」”という企業指針を掲げ、地球とそこで暮らす子どもたちの未来のために、SDGsとリンクさせた事業活動にも積極的に取り組んでいます。

<主な取り扱いブランドのご紹介>

■学校制服
富士ヨット学生服、HANAE MORI、O.C.S.D.(オサレカンパニースクールデザイン)、CLASS EARTH、Re-Ring School (リリングスクール) など

■体操服
DESCENTE(デサント)、FEEL/D.(フィール ディー)、ATHLISH(アスリッシュ)、YACHT SPORTS(ヨットスポーツ)など

■看護・介護服
le coq sportif(ルコックスポルティフ)など

PHOTO

部門や世代を超えた社内のコミュニケーションが繋がりあい、子どもたちの思い出に残る学校制服が誕生します。

本社郵便番号 711-0903
本社所在地 岡山県倉敷市児島田の口1-3-44
本社電話番号 086-477-7702
東京支店郵便番号 103-0006
東京支店所在地 東京都中央区日本橋富沢町5-5
東京支店電話番号 03-5695-5300
創業 1865(慶応元)年
設立 2014年(平成26年)12月
資本金 1億円
従業員 単体571名
グループ1,504名
※2024年3月現在
売上高 308億7,800万円(2023年12月期グループ連結)
商品構成 学校制服      74.4%
学校体操服     17.9%
看護・介護服      7.2%
防災・その他     0.5%
SDGs 子どもたちが大人になった未来が明るく持続可能な未来であるように。
SDGsを企業指針に加え、「倉敷発、地球品質。」というスローガンのもと、みらいのために「環境」「命」「絆」をまもる活動を行っています。

◆環境をまもる。
生産からお届けまで、無駄の少ない供給体制の構築はもちろんのこと、環境にやさしい再生素材の利用や、着用後の回収・リサイクルの活動を推進しています。3年~6年間、毎日着られるサステナブルな制服を身近な教材に、環境について子どもたちが考えるきっかけ作りに注力しています。

◆命をまもる。
反射素材制服や通学ヘルメットなどの交通安全商品のほか、防災教材や防災関連商品の開発・普及活動など、子どもたちがいざというときに自らの命を守れるように、安全対策や防災教育の充実を促しています。

◆絆をまもる。
世界中の誰もが平等に扱われ、共に学び、共に成長できる、健やかな社会の実現を目指し、教育現場を中心とする多様な性に対するサポートや、手話言語の普及活動、さらに国際協力の分野ではカンボジア教育支援活動に取り組んでいます。

当社にSDGsの専任担当者は存在しません。
学校制服を中心とする事業活動そのものが、子どもたちの未来をまもることにつながるように、セクションごとに目標を立て、全ての社員が目標達成に向けて主体的に行動しています。
平均年齢 平均39.8歳
男性:41.3歳
女性:37.8歳
代表者 代表取締役社長 河合 秀文
当社のHPアドレス 【企業HP】http://www.akashi-suc.jp/
事業所 (本社)
岡山県倉敷市児島田の口1-3-44
(支店)
東京、大阪、札幌、名古屋、岡山、高松、福岡、鹿児島
(営業所)
函館、旭川、帯広、青森、仙台、秋田、横手、福島、茨城、宇都宮、群馬、神奈川、新潟、金沢、静岡、豊橋、三重、滋賀、和歌山、姫路、広島、宇部、徳島、松山、熊本、大分、宮崎、沖縄
業績推移 決算期    売上高      経常利益
―――――――――――――――――――――――
2019.5  267億2,500万円  9億2,100万円
2020.5  269億2,100万円  9億 100万円
2021.12  284億 800万円  14億 900万円
2022.12  299億9,400万円  12億1,700万円
2023.12  308億7,800万円  10億6,000万円
関連会社 オゴー産業(株)
関連会社(工場) 本社工房くらしき、本社さくら工場、宇部工場、(有)阿蘇ソーイング、(有)明石ソーイング、(有)久米南ソーイング、(株)アクシーズソーイング、(株)津山ソーイング、(有)タクミソーイング
取引先 仕入関係:日本毛織(株)、東レ(株)、東洋紡(株)、三甲テキスタイル(株)、伊藤忠商事(株)、(株)チクマ、東レアルファート(株)、東洋紡せんい(株)、牧村(株)、MNインターファッション(株)、旭化成アドバンス(株)、帝人フロンティア(株)、クラレトレーディング(株) 他

販売先:全国の学校、代理店、専門店、百貨店、量販店 他
取引銀行 中国銀行、山陰合同銀行、みずほ銀行、広島銀行、トマト銀行、商工中金 他
本社福利厚生施設 <社員食堂>
広く明るい開放的な食堂で社員にも大変好評です。北海道の有名店のソフトクリーム、地元洋食店の本格的なコーヒーも愉しめます。150円で月替わりのメニューが楽しめるお惣菜「オフィスおかん」も人気です。

<健康増進センター>
社員の健康増進を目的としたスポーツジムが本社敷地内にあります。様々なトレーニングマシンの他、卓球台、テニスコート、更衣室、シャワー室、マッサージチェアなどの設備が充実しており、いつでも無料で利用できます。講師の先生をお招きして、ヨガ教室等も定期開催しています。

<独身寮・社宅>
福利厚生・待遇の一環として、独身寮、社宅を完備しています。遠方からの通勤が困難な社員が利用しています。
沿革
  • 1865~1943年
    • 【1865年】
      ・小倉、真田帯地、細紐類の製造業「西屋」を創業(祖業創業)
      【1932年】
      ・学生服の製造を開始
  • 1944~1968年
    • 【1944年】
      ・明石被服興業(株)を設立
      【1951年】
      ・「富士ヨット」を商標登録
      【1955年】
      ・宣伝カーによる、全国に向けたPR活動開始
  • 1969~1987年
    • 【1969年】
      ・西日本一の規模を誇る、宇部工場竣工
      【1973年】
      ・山口百恵とテレビCM契約、宇部工場来社
      【1982年】
      ・縫製の効率化のため、宇部工場に「イートンシステム」を導入
      【1986年】
      ・CAD及びコンピュータシステムの導入
  • 1988~1998年
    • 【1988年】
      ・森英恵氏とデザイン提携、「ハナエモリ・スクールジェンヌ」発表
      【1992年】
      ・本社新物流センター竣工
      【1993年】
      ・沖縄県に(株)アクシーズソーイング竣工
      【1998年】
      ・CAM(コンピューター支援設計)システム導入
  • 1999~2003年
    • 【1999年】
      ・業界初、ISO14001(環境マネジメントシステム)認証取得
      【2000年】
      ・本社工場屋上に太陽光発電システムを設置
      【2001年】
      ・宇部工場リニューアル 「グリーン購入大賞」で中小企業部門入賞
      【2003年】
      ・イメージキャラクターにタカラトミーの「リカちゃん」を起用
  • 2004~2011年
    • 【2004年】
      ・(株)デサントとライセンス契約、スクールスポーツの展開強化
      【2005年】
      ・日本ライフセービング協会(JLA)のパートナー企業として承認
      【2006年】
      ・関連会社オゴー産業(株)設立
      【2008年】
      ・新工場「さくら工場」竣工
      【2009年】
      ・健康増進センター開設
  • 2012~2014年
    • 【2012年】
      ・宇部TAC(テクノパークアソートセンター)竣工
      ・メディカルウェアで「ルコックスポルティフ」ライセンス契約
      【2013年】
      ・倉敷和蔵アソートセンター竣工
  • 2015~2016年
    • 【2015年】
      ・(株)明石スクールユニフォームカンパニー始動
      【2016年】
      ・オサレカンパニーと協業、 360°カワイイ&カッコイイ制服「O.C.S.D.」始動
  • 2017~2019年
    • 【2017年】
      ・神戸学院大学と産学連携、防災教育普及のための商品開発を共同研究
      【2018年】
      ・卓球プロリーグ:Tリーグ「岡山リベッツ」のオフィシャルスポンサーとなる
      【2019年】
      ・新スポーツウェア「ATHLISH」発表
  • 2020~2022年
    • 【2020年】
      ・SDGs:新企業指針“みらいのために「倉敷発、地球品質。」”発表
      【2021年】
      ・スマートフォンによる採寸・注文システム「Ai採寸」始動
      【2022年】
      ・宇部テクノパークアソートセンター2号棟(宇部TAC2)竣工
  • 2023年~
    • 【2023年】
      ・経済産業省「次代を担う繊維産業企業100選」に選定
      ・CLASS EARTHと協業、制服を通して生物多様性やSDGsの学びを提供
      ・新スポーツウェア「FEEL/D.」発表

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 11
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 5時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • -
    -年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 8 5 13
    取得者 4 5 9
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    50.0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
・新入社員研修(約1カ月)
・若手社員フォローアップ研修(2023年より実施予定)
・管理職昇格研修
・中途社員一年目研修
・外部研修(繊維知識、縫製技術)など
自己啓発支援制度 制度あり
資格取得支援制度を創設し、受験費用の負担や資格取得後の資格手当ての支給など、各人の希望に応じたスキルアップをサポートする仕組みを整えています。

・婦人子供服製造技能士(縫製作業、パターンメイキング作業)
・繊維製品品質管理士(TES)
・繊維マイスター
・ジーンズソムリエ
・防災士
メンター制度 制度なし
制度としてはございませんが、業務上はOJTにおいて年齢の近い先輩社員が様々なアドバイスをしてくれます。仕事面もプライベート面も心強いサポートがあります。
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
愛知大学、愛知学院大学、愛知淑徳大学、青森中央学院大学、旭川大学、亜細亜大学、石巻専修大学、愛媛大学、追手門学院大学、桜美林大学、大阪大学、大阪学院大学、大阪経済大学、大阪工業大学、大阪産業大学、大阪商業大学、大阪体育大学、大阪人間科学大学、岡山大学、岡山県立大学、岡山商科大学、岡山理科大学、沖縄大学、小樽商科大学、尾道市立大学、香川大学、鹿児島純心女子大学、神奈川大学、金沢大学、金沢学院大学、金沢星稜大学、川崎医療福祉大学、関西大学、関西外国語大学、関西学院大学、環太平洋大学、関東学院大学、関東学園大学、北九州市立大学、北見工業大学、吉備国際大学、岐阜協立大学、九州大学、九州共立大学、九州国際大学、九州産業大学、京都芸術大学、京都工芸繊維大学、京都産業大学、京都女子大学、京都精華大学、共立女子大学、近畿大学、熊本学園大学、倉敷芸術科学大学、久留米大学、慶應義塾大学、高知大学、高知県立大学、高知工科大学、甲南大学、神戸大学、神戸学院大学、神戸芸術工科大学、神戸松蔭女子学院大学、神戸女子大学、神戸親和女子大学、國學院大學、駒澤大学、相模女子大学、作新学院大学、山陽学園大学、四国学院大学、島根大学、下関市立大学、就実大学、秀明大学、淑徳大学、城西大学、女子美術大学、鈴鹿大学、駿河台大学、摂南大学、専修大学、大正大学、高崎経済大学、高千穂大学、高松大学、拓殖大学、中央大学、中京大学、帝京大学、帝塚山大学、帝塚山学院大学、東亜大学、東海大学、東京家政大学、東京経済大学、東京工科大学、東京造形大学、同志社大学、同志社女子大学、東北学院大学、東北公益文科大学、東洋大学、徳島大学、徳島文理大学、徳山大学、常葉大学、豊橋創造大学、長崎県立大学、名古屋学院大学、名古屋芸術大学、名古屋商科大学、奈良大学、奈良女子大学、日本大学、日本経済大学(福岡)、日本体育大学、日本福祉大学、ノートルダム清心女子大学、梅花女子大学、一橋大学、姫路獨協大学、兵庫県立大学、広島経済大学、広島工業大学、福岡大学、福岡教育大学、福島大学、福山大学、佛教大学、文化学園大学、文教大学、別府大学、法政大学、北星学園大学、松山大学、南九州大学、宮城学院女子大学、宮崎産業経営大学、武庫川女子大学、武蔵大学、武蔵野大学、武蔵野美術大学、明治大学、名城大学、明星大学、桃山学院大学、安田女子大学、山口大学、山口県立大学、立命館大学、龍谷大学、流通科学大学、流通経済大学(茨城)、麗澤大学、和洋女子大学
<短大・高専・専門学校>
倉敷市立短期大学、就実短期大学、中国短期大学、山陽学園短期大学、滋賀短期大学、大分県立芸術文化短期大学、岡山短期大学、香川短期大学、鹿児島純心女子短期大学、大妻女子大学短期大学部、奈良芸術短期大学、湊川短期大学、豊橋創造大学短期大学部、武庫川女子大学短期大学部、専門学校岡山ビジネスカレッジ、京都芸術デザイン専門学校、香蘭女子短期大学

採用実績(人数)    2022年 2023年 2024年
-----------------------------------------------
大卒   15名   14名   15名
短大卒   0名    0名    0名
専門卒   0名    0名    0名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 8 7 15
    2023年 7 7 14
    2022年 7 9 16
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 15 0 100%
    2023年 14 2 85.7%
    2022年 16 4 75.0%

先輩情報

「青春は一瞬。」大切な一瞬一瞬をサポートする仕事です
C.S
2019年入社
共立女子大学
家政学部 被服学科
東京支店 販売第三課
法人向け営業(東京)
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp77816/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)明石スクールユニフォームカンパニー【AKASHI S.U.C.】

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)明石スクールユニフォームカンパニー【AKASHI S.U.C.】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)明石スクールユニフォームカンパニー【AKASHI S.U.C.】と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)明石スクールユニフォームカンパニー【AKASHI S.U.C.】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
  1. トップ
  2. (株)明石スクールユニフォームカンパニー【AKASHI S.U.C.】の会社概要