最終更新日:2025/4/10

(株)北海道キューブシステム

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • ソフトウエア
  • 情報処理

基本情報

本社
北海道
資本金
5,300万円
売上高
11億8,377万円(2024年3月期)
従業員
80名(2024年4月現在)
募集人数
6~10名

北海道を基盤に活動する独立系システムソリューションサービス企業!

  • My Career Boxで応募可

★☆★キューブな伝言★☆★ (2025/02/12更新)

伝言板画像

北海道キューブシステム 採用担当です。
当社ページをご覧いただきありがとうございます。

このたび、奨学金学生支援をしている
”さっぽろ圏奨学金返済支援事業”に認定されました!
みなさんが働きやすい環境づくりに取り組んでいます。

2026年度卒の新卒採用を開始いたしました。

ぜひ、エントリーお待ちしております!!

【問合せ先】
(株)北海道キューブシステム 採用担当
mail:hokkaido-recruit@cubesystem.co.jp

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 安定性・将来性

    北海道を基盤に活動する独立系システムソリューションサービス企業であり、順調に事業を拡大しています。

  • 製品・サービス力

    様々な業界のBtoBのお客様をターゲットに、システム提案から保守運用と幅広いソリューションを提供。

  • 職場環境

    昨年11月にビジネスカジュアルを導入。ストレスフリーで作業効率もUP!!

会社紹介記事

PHOTO
独立系システムソリューション企業として34年。プロジェクトは多彩な業界に及び、コンサルティングからソフトウェア開発、システム運用まで幅広いサービスを提供している。
PHOTO
上司や先輩のフォローを受けながら、OJTにより実践的に技術を習得できる。「できるまで何度でも」のスタンスで自分が受けた指導を次は後輩へ、そんな良き循環がある。

実践的な研修と先輩の手厚いフォローで未経験からSE、プロジェクトリーダを目指そう!

PHOTO

「学生時代はアカペラサークルに所属し、メンバーをリードした経験が生きている」と宇佐美さん(右)。「オフも雑談で盛り上がる、仲の良さが当社の魅力」と春日さん(左)

兄がSEとして働いており、元々IT業界に興味がありました。当社の説明会へ参加した際、社員の方の温かい人柄に惹かれ、入社を決意。

初めに、開発したシステムが正常に稼働するかのテストを担当しました。徐々にスキルを身に付けていき、プログラム開発、3年目からはSEとして要件定義や上流工程などを任せていただけるように。4年目からは大手IT企業の管理会計システムや大手電力会社の中期経営計画策定システムなど、会社の中核を支えるシステムに携わっています。ここまで成長できたのは、手厚い教育研修体制や資格取得支援制度に加え、先輩からの丁寧な指導があるおかげだと感じています。

当社の魅力は、プロジェクトメンバー全員が売上や利益、コストを意識し、経営感覚を持って業務に取り組む「全社員参加型経営」が浸透している点。そして、常にチームとして互いに助け合いながら前進する姿勢です。若いうちからマネジメント力をアップできることは、日々の業務のやりがいにも繋がっています。今後も技術力とマネジメント力を磨き、プロジェクトリーダになることを目標に日々精進していきたいです。
<ITSS部システムソリューション・サービスグループ 宇佐美 渉/2020年入社>

学生時代、経営学のゼミ活動でグループワークをした際のテーマがITだったことをきっかけに、興味を持つようになりました。当社の説明会は雰囲気がよく、「ここならSEとして成長できる!」と感じたことが入社の決め手です。

約3ヵ月間の新人研修では、Javaなどのプログラミング言語の習得やプレゼンテーション体験など、とても有意義な時間を過ごすことができました。配属後は宇佐美さんと同じプロジェクトに参画し、テストやプログラミングを経て、今は設計に携わっています。協力会社を含め、プロジェクトメンバとどう協調していけばいいか最初は戸惑いましたが、先輩方の振る舞いを参考にしていた結果、スムーズに話せるように。今では自分で構築したシステムがお客様に役立つことはもちろん、みんなでゴールに向かう過程もやりがいだと感じています。

宇佐美さんは視野が広く、お客様視点での発案、メンバーへの配慮に感心する日々。良き先輩のサポートがあるからこそ、常に上を目指せる、かつ人としての成長を実感できる環境です。
<ITSS部システムソリューション・サービスグループ 春日 龍星/2022年入社>

会社データ

プロフィール

 当社は、親会社である(株)キューブシステムのDNAを継承する子会社として1990年札幌に設立されました。
北海道を基盤に活動する独立系システムソリューションサービス企業です。

 そのフィールドは流通・通信・製造・公共など多岐にわたっており、そのなかで培われた豊富な業務ノウハウと高度なプロジェクトマネジメント力が、当社の「強み」となり、道内外から多くの引き合いをいただき、順調に事業を拡大しています。

 当社の三大主義である【顧客第一主義】・【重点主義】・【総員営業主義】を常に念頭に置き、「私たちに何が出来るか?」ではなく、「お客様には何が必要か?」を第一に考えられるお客様のベストパートナーを目指して社員一人ひとりがサービスの向上に邁進しています。

 IT業界は次々と新しい技術が誕生しています。DX時代を生き抜く会社であり続けるために、社内ではIT技術者のプロ集団として技術力向上を目指し、資格奨励制度や研修制度を通して社員の勉強意欲を応援し自己成長できるフィールドを用意しております。

 少しでも興味がある方はぜひ、お気軽に会社説明会へお越しください♪
 みなさんとお会いできることを楽しみにしています!

事業内容
  • 受託開発
独立系のシステムソリューションサービス企業として、真にお客様の立場に立ったシステムを提案し続けています。

【システムソリューションサービス】の提供
■ソフトウェアの開発
■情報インフラの構築
■システムの企画・提案・設計・開発・保守・運用等

【プロフェッショナルサービス】
・顧客の情報化サイクルの全てのフェーズに対応
・システムコンサルティングから設計・構築・システム移行など

【システムインテグレーションサービス】
・顧客の情報化サイクルのシステム構築フェーズに対応
・ツール技術・分散処理・ネットワーク技術など最適な情報シスムの提案・構築

【システムアウトソーシングサービス】
・顧客の情報化サイクルのシステム運用・評価フェーズに対応
・顧客システム構成・構築・管理・評価、業務アプリケーションの維持・管理等

【北海道キューブシステムを表現するなら!】
#北海道 #札幌 #システムエンジニア #SE #IT 
#休みが多い #歴史がある #若手 #有給がとりやすい 
#リフレッシュ休暇有 #人物重視 #ワクワクする #地元で活躍
#安定した経営基盤 #資格取得支援 #さっぽろ圏奨学金返済支援事業認定企業

PHOTO

独立系のシステムソリューションサービス企業として、真にお客様の立場に立ったシステムを提案し続けています。

本社郵便番号 060-0001
本社所在地 札幌市中央区北1条西7丁目4-4
パシフィックマークス札幌北1条6F
本社電話番号 011-271-5600
設立 1990年12月
資本金 5,300万円
従業員 80名(2024年4月現在)
売上高 11億8,377万円(2024年3月期)
事業所 札幌本社
親会社 (株)キューブシステム
主な取引先 (株)HBA
(株)キューブシステム
大豊資材工業(株)
テックインフォメーションシステムズ(株)
(株)野村総合研究所
日立建機(株)
富士通エンジニアリングテクノロジーズ(株)
ほくでん情報テクノロジー(株)
(※五十音順)
関連会社 CUBE SYSTEM VIETNAM CO., LTD.
上海求歩信息系統有限公司
平均年齢 34.0歳(2024年4月現在)
平均勤続年数 8年1ヵ月(2024年4月現在)
沿革
  • 1990年12月
    • (株)キューブシステムの子会社として設立
  • 1993年11月
    • 業務拡張につき本社を北15条西4丁目NRKビルに移転
  • 2006年 6月 
    • 業務拡張につき本社を北1条西7丁目パシフィックマークス札幌北1条に移転
  • 2007年 4月
    • プライバシーマーク取得
  • 2009年 1月
    • ISO27001取得
  • 2015年12月
    • 業務拡張につき本社事務所を増床
      (4F・6F2フロア体制)
  • 2018年9月
    • 札幌市ワーク・ライフ・バランスplus Step3に認定
  • 2023年10月
    • さっぽろ圏奨学金返済支援事業 対象企業に認定
  • 2023年12月
    • 業務拡張につき本社事務所を増床
      (3F・4F・6F 3フロア体制)

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 8
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 20時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 8.5
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 1 0 1
    取得者 1 0 1
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    100%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 0%
      (11名中0名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
新人研修、新人フォローアップ研修、階層別研修、各種技術研修
自己啓発支援制度 制度あり
・外部研修への参加費用負担
・資格取得支援(受験費用の負担)
 資格合格時お祝い金(15,000円~700,000円)
 対象資格100種類以上!!
メンター制度 制度あり
入社後1年間、OJTトレーナーによるサポート有
キャリアコンサルティング制度 制度あり
新入社員研修、配属後OJTトレーナー研修、階層別にリーダ研修、マネージャー研修
任意参加研修:個人のスキルアップのため外部機関主催の技術研修に任意参加可能
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
北海道大学
<大学>
小樽商科大学、北見工業大学、釧路公立大学、弘前大学、札幌大学、札幌学院大学、東洋大学、日本大学、北星学園大学、北海学園大学、北海道大学、北海道科学大学、北海道職業能力開発大学校(応用課程)、北海道情報大学、室蘭工業大学、公立はこだて未来大学、法政大学
<短大・高専・専門学校>
旭川情報ビジネス専門学校、大原簿記学校、札幌情報未来専門学校、日本工学院専門学校、北海道情報専門学校、エプソン情報科学専門学校

採用実績(人数)       2021年 2022年 2023年 2024年 2025年(予)
----------------------------------------------------------------
大卒      7名   3名   4名   4名   9名
  
大学院     ー    ー    ー    1名   ー

専門学校   1名   1名   1名    ー  2名
採用実績(学部・学科) 工学部・社会情報学部・メディア情報学部・経営学部・経済学部・法学部・教育学部・経営情報学部・情報科学研究科・システム情報科学部・未来デザイン学部
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2025年 10 1 11
    2024年 3 2 5
    2023年 2 3 5
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2025年 11 0 100%
    2024年 5 0 100%
    2023年 5 1 80.0%

先輩情報

先輩や上司に気兼ねなく相談できる環境
Y.T (2021年時にコメント)
2020年入社
旭川大学情報ビジネス専門学校
IT・マルチメディア系
システムエンジニア
POSレジシステムの開発
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp77940/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)北海道キューブシステム

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)北海道キューブシステムの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)北海道キューブシステムと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)北海道キューブシステムを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)北海道キューブシステムの会社概要