最終更新日:2025/4/22

ブレーンバンク(株)【四谷学院】

  • 正社員

業種

  • 教育
  • 出版
  • 商社(教育関連)
  • サービス(その他)
  • 専門コンサルティング

基本情報

本社
東京都
PHOTO

日々挑戦と成長を続けていける仕事

  • 小澤 彩乃
  • 2012年入社
  • 早稲田大学
  • 文化構想学部
  • 校舎運営・高卒生課運営

会社・仕事について

現在の仕事
  • 仕事内容校舎運営・高卒生課運営

入社~現在までの仕事内容

主に校舎で高卒生(いわゆる浪人生)の受験コンサルタント・運営を行っています。受験コンサルタントになると、新卒でもベテランでも等しく生徒からは「先生」として頼られます。責任は重大ですが、非常にやりがいのある仕事です。おそらく多くの生徒にとってはつらい時期である浪人期間ですが、彼らが少しでも楽しく、不安なく勉強に取り組めるように、そして最後はもちろん第一志望に合格できるよう全力でサポートしています。
また、私は入社3年目には本校の高卒生課運営を行い、その後全校の高卒生課・講習課を束ねて運営するという非常に重要なポジションを任せてもらえるようになりました。少しでも全校が運営しやすくなるように、たくさんのマニュアル改訂や業務改善を行いました。全校からも運営がしやすくなったという声、事務仕事に掛ける手間を減らしたことで生徒に時間を割けるようになったという声をもらえたのがとても嬉しかったです。このようにブレーンバンクはやる気さえあれば若手にもチャンスが与えられ、日々挑戦と成長をしていける会社です。新社会人のみなさんにもぜひ、社会人になってからも成長を続けてほしいと思っています。


出産・育児との両立

入社5年目で産休・育休を取得しました。育児休暇中にもう一人産み、現在は1歳と2歳の年子を持つ二児の母として職場に復帰をしています。いきなり二人の子供を抱えて仕事をすることにはじめはとても不安がありましたが、ブレーンバンクは働く母親を応援する制度が充実しています。急な子供の体調不良で休まなければならないときも、同僚や上司のあたたかい協力のおかげで業務に大きな支障なく乗り切ることができています。
また、産休前に担当していた全校の高卒生課・講習課運営ですが、復帰後しばらくしてから時短であるにもかかわらず再びその業務を任せてもらえることが決まりました。時短勤務・子育て中であっても重要なポジションを任せてもらえるのは、たくさんの女性が活躍しているブレーンバンクならではだと思います。


トップへ

  1. トップ
  2. ブレーンバンク(株)【四谷学院】の先輩情報