最終更新日:2025/5/23

(株)ベネッセスタイルケア

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 福祉サービス
  • 教育
  • 人材派遣・人材紹介
  • 食品
  • ホテル・旅館

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 11年目以上
  • その他文科系
  • 事務・管理系
  • 医療・福祉系
  • 教育・保育・公共サービス系

「日本」だけでなく「世界」の社会課題にアプローチできる会社

  • D.K
  • 2009年 新卒入社
  • 拓殖大学
  • 国際開発部開発協力学科 (現:国際学部国際学科)
  • 海外介護人財開発部
  • 外国人介護職採用マネジメント全般/国家資格取得支援/効率化

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 医療・福祉関連の仕事
  • 人を育てる仕事
現在の仕事
  • 部署名海外介護人財開発部

  • 仕事内容外国人介護職採用マネジメント全般/国家資格取得支援/効率化

入社の決め手はなんですか?

「会社の理念」と「共感的な社員」です。
私が大学生の頃、急に訪れた母の介護をきっかけに初めて「介護」というものに触れました。それまでは学業やアルバイトの延長での就職をイメージしていましたが、自身の介護経験から直接的なサービス提供に興味を持ったことと、<Benesse>という理念を持った世界を相手にできる企業で将来的に自分が興味のある分野へチャレンジしたい気持ちを真摯に受け止めてくれた社員がいたので入社を決意しました。


これが私の仕事!

私は今、日本にいる外国人の方で介護の仕事に興味を持っている方の採用活動のマネジメントを主に担当しています。
自分自身の介護職としての経験を、さまざまな国や地域出身の方に伝わるように表現し、安心して働いていただくことを大切にしています。
また、入社した外国人社員向けに、国家資格「介護福祉士」を取得するための学習支援や一人ひとり異なる「困りごと」に寄りそうようにしています。


今の仕事のやりがい

外国人社員が活躍し成長している様子を本人や職員、さらにはご入居者様やご家族様から聞くことができることが何よりやりがいを感じられる瞬間です。
また、国家試験に合格した方もいますが、残念ながら不合格だった方も「次は合格します!」と意気込んでおり、私たちも気持ち新たにしています。
一人ひとりに寄りそうことは、介護職の頃と変わらず、フィールドの変わった今でも大切にしています。


就活生に就職活動のアドバイスを一言!

就職活動中のみなさんは、きっと多くの企業と多くの情報の中におられると思います。また会社を選ぶ上で自分が大切にしたいこともあると思います。
情報が多すぎると感じたならば、ぜひ情報の引き算をしてみてください。
「働き始める自分を具体的にイメージできること」と「働き続ける自分を具体的にイメージできること」、そのための就職活動をベネッセスタイルケアでしてみませんか。
みなさまにお会いできることを楽しみにしております。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)ベネッセスタイルケアの先輩情報