◆企業選びの軸は人それぞれ。自分の求める働き方ができるか、仕事を通じて感じたい喜びを得られるのか、しっかり見てほしいです。また、あまりに自分の希望だけにとらわれすぎると、可能性を狭めることになりかねません。例えば、ご自身が希望する部署に配属されなかったらどうしますか? 実は私、内航を希望していましたが、外航に配属されたことで知見が広がりました。毎日新しい発見があって刺激的。希望とは異なりましたが、与えられた環境で前向きに取り組み、楽しく働くことができています。そうしたケースも踏まえて、自分が頑張っていける会社かどうかをじっくり考えてみてください。(濱島さん)
◆業界や職種を限定しすぎずに、いろいろな会社の説明を聞いてみるといいでしょう。意外な企業にピンとくるかもしれません。内定をいただくのもご縁です。ご自身の希望に縛られることがないよう、常に視野を広く持って頑張っていただきたいと思います。みなさんを応援しています!(三澤さん)
◆私自身の過去を振り返ると、新卒の就職活動は必要な経験だったと感じます。学生だからこそ、どんな会社にもチャレンジできます。また、少しでも興味があれば説明を聞いておいて損はないはずです。不安や焦りを感じてしまう時期もあるかもしれませんが、今の頑張りが充実した未来につながるはずです。(植木さん)