最終更新日:2025/4/6

奈良中央信用金庫

  • 正社員

業種

  • 信用金庫・労働金庫・信用組合

基本情報

本社
奈良県

仕事紹介記事

PHOTO
「ちゅうしんファン」のお客様が多く、訪問の際は気軽に声をかけてくださる。先輩たちが長年培ってきた信用と実績が、今の「ちゅうしん」を支えている。
PHOTO
後輩の様子に常に気を配り、何かあればすぐに声をかけてくれる先輩たち。優しいだけでなく、間違ったことは厳しく指摘し、本物のプロへと成長させてくれる。

募集コース

コース名
総合職・一般職
■総合職
経営企画・業務推進・融資審査・管理業務等、高い専門性と遂行能力が求められます。将来は管理職を目指します。

■一般職
管理者の下、一般事務や限られた営業推進業務を担当します。
雇用形態
  • 正社員
配属職種1 ■渉外課

“ちゅうしん”の代表として担当地域の中小企業や一般のご家庭を訪問し、お客様のニーズに対しスピーディーかつきめ細かに対応する得意先係です。預金・融資・金融商品などに関すること、および金融以外のさまざまなご要望にも対応し、地域のお客様のご期待に応えます。

配属職種2 ■融資課

中小企業経営者や一般個人のお客様の良きアドバイザーとして、融資審査・債権管理などにとどまらず、事業や経営に関するご相談、経営支援などを行います。幅広い知識(段階的に習得していきます)を活かした的確な判断とアドバイスが求められます。

配属職種3 ■業務課

窓口担当:ちゅうしんの顔として笑顔でお客様をお迎えし、預金を中心に受付業務を担当します。テラー係といいます。

後方事務担当:多岐にわたる事務手続きを担当します。正確かつ迅速な事務手続きを通じ、顧客サービスと店舗運営に貢献します。

配属職種4 ■本部

総務・人事・融資審査・資金運用・経営企画・新サービスの開発・決算・リスク管理・システム運営など、幅広い業務があります。高度な専門知識が求められます。約3週間の新入職員研修の後は、原則として営業店への配属となりますが、その後は適性および希望に応じて本部各部への異動もあります。

配属職種5 (変更の範囲)

金庫内での全ての業務

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面にて実施

  2. エントリーシート提出

    随時

  3. 筆記試験

  4. 適性検査

  5. 面接(個別)

    3回実施予定

  6. 内々定

内々定までの所要日数 1カ月半程度
説明会の参加から面接等の選考を経て、おおむね1か月半程度での内々定を予定しています。
選考方法 筆記試験、適性検査、面接(3回程度を予定しています)
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • グループ面接なし

学部・学科は問いません。
人物重視でじっくり選考させていただきます。

また、選考途中に“先輩との座談会”を実施いたします!
説明会や面接では聞き辛かったこと、なぜちゅうしんを選んだのか、実際の仕事内容についてなど、ざっくばらんにお話ししていただき当金庫について理解を深めていただける時間をお作りしています。

提出書類 履歴書、卒業見込証明書、成績証明書
募集対象
  • 理系学部生
  • 文系学部生

募集人数 11~15名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集の特徴
  • 総合職採用
  • 一般職採用
  • 転居を伴う転勤なし

求める人物像 ■ 理念
当金庫の理念「常に地元の皆さまと共に、地元の発展に貢献する」に共感でき、使命感と情熱をもって地域の人々や中小企業のために取り組むことができる人。

■ 誠実・協調性
仕事はたくさんの人と密接に関わり合いながら進んでいきます。人に対して誠実に、そして協調してコミュニケーションをとることができる人。

■ 自律考動
自ら考え、自ら行動でき、粘り強さとしなやかさをもって物事をやり遂げることができる人。

■ 成長意欲
常に、現状に満足することなく、幅広い視野で自分をより高める努力ができる人。

■ 思考力
物事の本質を的確に捉え、バランス感覚をもってあらゆることに対処することができる人。

もちろん、人それぞれが持つ良さ・強み・魅力などは千差万別です。ここで挙げた点だけでなく、他にも大切な要素はたくさんありますので、ひとつの参考としていただければと思います。 ただ、人それぞれの良さが有機的に繋がり、良い仕事や良い社風(組織風土)に、そして職員の充実した人生に繋がっていくためにはとても大切なポイントであると考えています。

採用後の待遇

初任給

(2024年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

総合職(大卒)

(月給)230,000円

225,000円

5,000円

一般職(大卒)

(月給)217,000円

212,000円

5,000円

※所定労働時間を超えた場合、残業代を支給する
※諸手当:地域貢献手当(5,000円/月)

  • 試用期間あり

※入庫から3か月間
(その間の条件:本採用と労働条件に変更なし)

  • 固定残業制度なし
諸手当 職務給(役職手当)、職務手当、地域貢献手当、家族手当、特別扶養手当、通勤手当
昇給 年1回(7月)
賞与 年2回(7月、12月)
年間休日数 120日
休日休暇 完全週休2日制、祝日、年末年始(12/31~1/3)、有給休暇(初年度10日、2年目15日、3年目以降20日)、連続休暇制度(5営業日連続)、リフレッシュ休暇、慶弔休暇、永年勤続特別休暇(3日)、配偶者出産休暇(5日)
待遇・福利厚生・社内制度

各種社会保険、財形貯蓄制度、育児休業制度、介護休業制度、住宅・厚生資金融資制度、公的資格取得助成制度(通信・通学講座など)、各種資格試験合格褒賞金制度(資格により1万円~最大25万円)、サークル活動(野球・フットサル・テニス・ランニング・ツーリング・トレッキング・釣り・ウォーキング・ソフトボール・ソフトバレー・卓球・写真・奈良歴史散策など)

  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • ジョブローテーションで様々な職種を体験できる
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 完全週休2日制
就業場所における受動喫煙防止の取組 敷地内すべて禁煙

勤務地
  • 奈良

奈良県内の各本支店(13か店、2出張所)
※転居をともなう転勤なし

勤務時間
  • 8:30~17:15
    実働7.75時間/1日

    (休憩時間60分)

こんな学生に会ってみたい
  • 資格取得に積極的な人
  • チームワークを重視する人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり
教育制度 制度あり
新入職員研修・階層別研修・業務別研修・商品別研修・業界団体主催の各種研修・土曜セミナー・自由参加型庫内研修・通信講座・eラーニングなど、万全の教育体制を整えています。
研修制度 制度あり
金融サービスを提供する私たちにとって、人材育成は大変重要なテーマです。

奈良中央信用金庫では、新入職員研修から始まり、階層別研修・職種別研修などさまざまな人材育成ニーズに対して体系立てた研修を実施しています。
自己啓発支援制度 制度あり
より質の高いサービスを提供するため、より幅広い知識を習得するため、より充実した人生を送るために、当金庫の職員はさまざまな自己啓発に励んでいます。
そのような努力をサポートするために、当金庫では「公的資格取得助成制度」を用意し、受験料の助成・資格学校の受講料の助成・通信講座受講料の助成、ならびに合格時の褒賞金支給などを行っています。
OJT制度 制度あり
新入職員が各職場に配属されたら、仕事の基本から社会人としてのマナーなどについて先輩や上司から指導を受けます。また、各職場で1名OJTリーダーを任命し育成の支援を行っています。
社内検定制度 制度なし

問合せ先

問合せ先 奈良中央信用金庫
人事部 採用担当

TEL:0744-33-3319
FAX:0744-33-3801
URL https://www.narachuo-shinkinbank.co.jp/recruit/freshers/index.html
交通機関 近鉄橿原線「田原本駅」、近鉄田原本線「西田原本駅」より徒歩4分

画像からAIがピックアップ

奈良中央信用金庫

似た雰囲気の画像から探すアイコン奈良中央信用金庫の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

奈良中央信用金庫と業種や本社が同じ企業を探す。
奈良中央信用金庫を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ