最終更新日:2025/4/23

(株)ハウズ・プラン

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 情報処理
  • ソフトウエア
  • インターネット関連
  • ニュース・データ通信
  • 通信・インフラ

基本情報

本社
東京都

仕事紹介記事

PHOTO
社員の大半が社内での開発プロジェクトに参加しており、チームメンバーが近くにいる環境で刺激を受けながら学びを深められます。お客様先との会議はオンラインが中心です。
PHOTO
入社後は合計4ヶ月間の新人研修があり、未経験者も一から安心して必要な技術と知識を学べます。その後も任意の研修や資格取得支援を通じて、継続的に自己研鑽を図れます。

募集コース

コース名
  • 受託開発あり
  • 技術派遣あり
  • 職種限定募集:IT系
ITエンジニア【理系・文系・未経験問わず広く歓迎!人柄&意欲重視の採用】★男女比1:1 ★先輩の多くが未経験入社 ★時差出勤OK
研修後、適性や希望を鑑みてプロジェクトにアサインし、まずはプログラマーとして経験を積みます。開発から保守まで幅広く担える力を磨き、3~4年で一人前のエンジニアに成長するキャリアパスを想定しています
雇用形態
  • 正社員
配属職種 ITエンジニア(システムエンジニア、プログラマー)

社員の大半が、ハウスメーカー向けの住宅CADシステム(見積もりシステムを含む)、もしくは航空会社に向けたエアライン業務システムのプロジェクトに参加しています。新入社員の配属先もこのいずれかを予定しており、希望や適性に応じてアサインします。

<入社後~キャリアステップについて>

入社後は3ヶ月間の外部研修と1ヶ月間の自社研修を実施。8月からプロジェクトに入り、実業務を開始します。まずはプログラマーとして「自ら動く姿勢」を大切にしながら、プログラミングの技術を磨いていただきます。

入社後3~4年ほどでシステムエンジニアにキャリアアップする目安で、個人の成長速度に合わせてチームリーダーなども任せていきます。先輩たちのフォローのもと、将来的には1つのチームを回せる人材に成長いただきたいと考えています。

新人研修後もオンラインで参加できる外部研修コースの枠を常時確保しているほか、新しいスキルが必要になった際には、数日単位の社外研修にも参加できます。

当社が推奨する資格を取得すると1万円から最大12万円までの報奨金を付与する「資格取得一時報奨金制度」なども用意し、社員の継続的な自己研鑽を支援しています。

<働く環境について>

現在は、社員の大半が社内で仕事をしています。場合によっては、3次元住宅設計CADシステムの納入先であるハウスメーカーや大手ソフト会社に常駐で勤務する可能性もあります。

勤務は基本的にカレンダー通りです。リリース直前などには繁忙期もありますが、残業は月平均で20時間程度です。

プライベートは社員同士で自由に交流しており、仲の良い先輩・後輩で食事をしたり、スキーに出かけたりしています。今年度からは、有志での社員旅行も再開予定です。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. 筆記試験

  3. 適性検査

  4. 面接(個別)

    1回実施予定

  5. 面接(個別)

    1回実施予定

  6. 面接(個別)

    1回実施予定

  7. 内々定

対面での会社説明会に参加された方、または、第1回目の面接後に、希望する方に社員ディスカッションと社内見学を行っています。

内々定までの所要日数 1カ月以内
エントリーから内々定までの目安は1ヶ月です。
ただし、期間はあくまでも目安でありエントリー時期により異なります。
選考方法 Webテスト・適性検査、個人面接(3回)
※Webテスト・適性検査と一次面接は順番が前後する可能性があります。
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートなし
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 履歴書、成績証明書(コピー可)
※応募時は履歴書、成績証明書を提出してください。
 その他入社に必要な書類は内定後に提出となります。
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 既卒者

<<既卒・第二新卒も歓迎します>>
【応募資格】
2023年3月以降に卒業の方。
【採用フロー】
2026年3月卒業予定の方と同様。
【入社時期】
2026年4月1日入社
【待遇】
2026年3月卒業予定の方と同様。

募集人数 6~10名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集内訳 総合職:5~10名
募集の特徴
  • 総合職採用
  • 既卒者を積極採用

説明会・選考にて交通費支給あり 遠方の方に対しては最終面接の交通費を支給

採用後の待遇

初任給

(2024年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

総合職(大卒)

(月給)234,720円

224,720円

10,000円

総合職(大学院了)

(月給)247,020円

237,020円

10,000円

・総合専門職 特技手当 一律10,000円
・既卒者は最終学歴により上記と同額を支給

  • 試用期間あり

試用期間:3ヶ月
本採用後と労働条件の相違:あり

※試用期間中は特技手当(10,000円)の支給なし
 それ以外に本採用との相違はありません

  • 固定残業制度なし

時間外賃金(残業代)は100%支給

モデル月収例 5年目 | 月給 262,830円(基本給 252,830円 特技手当一律 10,000円)
総合職| 時間外賃金 41,350円(残業時間 20時間の場合)資格手当 2,000円
   | 月収合計 306,180円

3年目 | 月給 244,720円(基本給 234,720円 特技手当一律 10,000円)
総合職| 時間外賃金 38,250円(残業時間 20時間の場合)資格手当 1,000円
   | 月収合計 283,970円
諸手当 時間外賃金(残業代)
※時間外賃金、休日割増賃金、深夜割増賃金など
 固定残業手当の制度はありません

職務手当、職務手当加算金、特技手当、資格手当、住宅手当、家族手当

交通費(35,000円/月まで)
昇給 年1回(4月)
賞与 年3回(7月、12月、3月)
※3月の賞与は年度末に利益が多くある場合、期末賞与として支給
年間休日数 124日
休日休暇 完全週休2日制(土・日)、祝日
年末年始(12月29日~1月4日までの7日間)
※年間休日124日(2023年度自社カレンダーによる)

有給休暇(1年目10日、2年目12日 その後毎年2日ずつ増え最高20日)
私傷病特別有給休暇(最高20日)
特別休暇、リフレッシュ休暇
待遇・福利厚生・社内制度

【社会保険】
 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険

【休暇制度】
 産前産後休暇、育児・介護休暇制度、リフレッシュ休暇

【子育支援制度】
 勤務時間短縮、在宅勤務制度

【福利厚生】
 財形貯蓄、財形貯蓄奨励金給付、慶弔給付、資格取得一時金、退職金制度

  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 完全週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度あり
  • リモートワーク・在宅勤務(原則全日)
就業場所における受動喫煙防止の取組 敷地内すべて禁煙
屋内禁煙

勤務地
  • 東京
  • 大阪

勤務時間
  • 9:00~17:30
    実働7.5時間/1日

    時差出勤制 7:30~10:30で出勤時間の変更が可能
    ※配属先によって異なります

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 資格取得に積極的な人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • チームワークを重視する人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり
  • 説明会には社長が出席

問合せ先

問合せ先 株式会社ハウズ・プラン
  採用担当 慶保・野中

  〒101-0031
  東京都千代田区東神田2-6-9Daiwaプレイス東神田2 8階
  TEL:03-5833-0541/FAX:03-5833-0544
URL https://www.howsplan.co.jp/
E-MAIL HPL_Saiyo_2026@howsplan.co.jp
交通機関 JR線:秋葉原駅 徒歩10分 浅草橋駅 徒歩7分 馬喰町駅 徒歩6分
東京メトロ日比谷線:秋葉原駅 徒歩8分
都営新宿線:岩本町駅/馬喰横山駅 徒歩6分
都営浅草線:浅草橋駅/東日本橋駅 徒歩10分

画像からAIがピックアップ

(株)ハウズ・プラン

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)ハウズ・プランの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)ハウズ・プランと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)ハウズ・プランを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ