最終更新日:2025/4/7

関電ファシリティーズ(株)【関西電力グループ】

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • ビル施設管理・メンテナンス
  • 設備工事・設備設計
  • 不動産(管理)
  • 建築設計

基本情報

本社
大阪府
PHOTO
  • 5年目以内
  • 土木・建築系

資料や図面が実際に形になる面白さがあります!

  • 施工管理担当
  • 2014年入社
  • 日本大学
  • 理工学部 建築学科

会社・仕事について

あなたの仕事について教えてください!

●ビル管理物件、テナント入居退去時の内装工事及び設備工事の現場管理、物流倉庫修繕工事及びレイアウト変更工事
主にオフィスビルのテナント入居、退去時工事管理を担当しています。お客様の要望を受けて資料や図面を作成したものが実際に形になる面白さがあります。管理物件である物流倉庫の修繕工事またはレイアウト変更工事の立会を行っています。お客様との荷物移動の調整や工事仕様の調整を行っています。お客様が日中作業している中の工事になるので安全を重視して作業しています。


やりがいを感じる瞬間は?

●工事案件を主体となってまとめたこと
レイアウト変更工事を打合せ、工事金額の折衝、工事管理をすべてまとめ、お客様から感謝されたことです。工事の方向性、要望変更への対応と、私が主体となって仕事ができ、引渡の際にお客様から「綺麗にしてくれてありがとう」といわれ嬉しかったです。
●工事案件を事故なく終わらせたこと
工事中の事故はなくて当然かと考えがちですが、工事着工前の計画や工事中の打合わせで安全にかつお客様の業務に支障がない工事ができます。物流倉庫内での工事では、天井が高く転落災害の危険性が常にあります。また工事場所の隣接箇所ではお客様の商品や作業している方がいるので安全な動線の確保や商品移動のお願い、立入禁止区域の設置等気を使うことが多々あります。良い品質のものができても、他人にけがをさせた、商品を壊したではお客様の信用をなくすことに繋がるので常に安全には気をつけています。


この会社を選んだ理由、魅力は?

●建築業に携わりながらお客様と関わりあいを持てるのが魅力
私がこの会社に入社した理由は、仕事でお客様と関わりあいをもてることです。前職では新築の現場管理をし、工事の工程、品質、安全管理を主に担当していましたがお客様と直接関わることが少ないと感じていました。入社する際の面接でお客様と関わりをもてるという話を聞き、やりがいがあると感じました。また、面接での雰囲気もざっくばらんとしていて、働きやすい会社と感じたのも入社した理由の一つです。


トップへ

  1. トップ
  2. 関電ファシリティーズ(株)【関西電力グループ】の先輩情報