最終更新日:2025/4/7

関電ファシリティーズ(株)【関西電力グループ】

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • ビル施設管理・メンテナンス
  • 設備工事・設備設計
  • 不動産(管理)
  • 建築設計

基本情報

本社
大阪府
PHOTO
  • 5年目以内
  • 電気・電子系

多様な設備知識と技術が身につく

  • 設備管理職
  • 2020年入社
  • 大阪電気通信大学
  • 工学部 電気電子工学科

会社・仕事について

あなたの仕事について教えてください!

大型医療施設の総合管理業務を行っています。
1.電気・給排水・空調等、施設設備の詳細な状態を確認する定期点検。2.目視で設備の状態を確認し数値を記録する巡視点検。3.各点検時に確認した修繕が必要な箇所やお客様からのご依頼に対して状況を把握し迅速に行動して解決策の検討・実施を行う営繕業務。以上の3つの業務を主に行っています。
特に、外気温の変化が激しい日は熱源設備の運転調整や空調設備の温湿度調節に関するお客様からの依頼に対して順次調節を行うことで施設内各所の快適な環境を維持しています。
業務概要は前記の通りになりますが、物件ごとに設備や運用方法に特色があり仕事の中で多様な設備知識と技術が身につきます。


やりがいを感じる瞬間は?

以前はオフィスビルを担当しており現在は医療施設に配属されています。
医療施設では、敷地内の設備配置や通行不可能な箇所、医療設備等の業務を行う上で必要な知識が数多く存在しています。
必要な知識を得ていく中、確認が必要なメーターが各所に設置されており検針項目や記録値の表示操作が多種類存在する検針業務について先輩方にご指導頂きました。
最終的に検針業務を1人で全て行うことができた際、先輩から褒めて頂けた事等に嬉しさや達成感を感じました。
医療施設の業務を行っていく中で機器や設備等の調整対応を行った際、「頼んでよかった」とお言葉を頂けたことを嬉しく感じました。
この仕事は設備の不具合対応を行える「知識・技術」や資格取得に必要な知識を実践で得られ、日々できることが増えるところ等で成長を実感できます。


この会社を選んだ理由、魅力は?

「関電グループ」の中で電気に携われる仕事、人事部の方の人柄
私は、電気電子工学科出身ということもあり電気に携われる職種につきたいと思い当社の説明会へ応募しました。
応募した説明会で先輩のお話の中で電気設備に関する事やエネルギーマネジメントを含めた総合施設管理という仕事への熱意が強く伝わってきたことからこの関電ファシリティーズという会社に更に興味を持ちました。また、説明会や面接を受けていく中で人事部の方の人柄に触れたことで当社の魅力について知ることができたと感じています。
最後に、各種の施設を総合管理する性質上国内の景気にあまり影響されない安定した会社であることや限られた予算の中でお客様のご要望に沿えるような運用を目指している点も魅力の一つであると感じています。


トップへ

  1. トップ
  2. 関電ファシリティーズ(株)【関西電力グループ】の先輩情報