最終更新日:2025/4/15

(株)デジアラホールディングス[グループ募集]

  • 正社員

業種

  • 商社(インテリア・住宅関連)
  • 通販・ネット販売
  • 建材・エクステリア
  • 建築設計
  • インターネット関連

基本情報

本社
兵庫県
PHOTO
  • 5年目以内
  • 事務・管理系
  • 営業系

成長することで、 関わる人に恩返しがしたい。

  • 嶋 美紗希
  • 2022年入社
  • 神戸学院大学
  • 第一事業部 営業1課

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • チームワークを活かす仕事
  • 生活をプロデュースする仕事
現在の仕事
  • 部署名第一事業部 営業1課

  • 勤務地兵庫県

現在の仕事内容

現在、ガーデンプラスの営業担当不在時の営業代理対応と、新たに加盟いただいた提携施工店様のサポート対応をしております。共通してサポートをメインとした業務ではありますが、決して機械的な最低限の業務ではなく、営業担当と同等以上の熱量での対応力が求められます。なぜならば、普段担当と連絡を取り合われているお客様や提携施工店様からの情報が目まぐるしく入る状況下で、案件の進行度合いの把握やそれに適した対応を行う必要があるからです。新規の提携施工店様へのサポートとしては、ご不安を解消出来る様、お見積りの作成方法や案件の進め方など、詳細のご説明をしています。今後の目標は、社内、社外問わず「嶋がいれば大丈夫」と安心して仕事をお任せいただける存在になることです!


今の仕事のやりがい

私がやりがいを感じる場面は大きく分けて2つあります。1つ目は、普段の業務でいただく感謝の言葉です。私には、誰かの為になりたいという思いが常に軸としてあり、どうしたらより人の為になるかを日々模索し続けています。担当営業の代理対応や提携施工店様のサポート対応は、自分自身の数字としてカウントされることはありませんがその仕事に対して、感謝の言葉を頂ける事は、私にとって大きなやりがいになっています。2つ目は自分自身の成長を感じられる瞬間です。私は元々、人前で話すと緊張で震えてしまう程なのですがそんな自分を変える為になにか挑戦したいと思っていたところ提携施工店様への研修会や、表彰式などで、一年目から司会をする機会を与えていただきました。その際、上司からは毎回フィードバックを頂くなど、常に応援をしてくれ、少しずつですが自分自身でも成長を感じられるようになりました。結果、その上司からお褒めの言葉をいただいた時は何よりも嬉しかったです。


この会社に決めた理由

私がデジアラを選んだ理由は、「人を大切にしている」と感じたからです。デジアラを知ったきっかけは、大学時代非常にお世話になった部活の先輩が1年先に入社されていたことでした。先輩からお話を聞いたり、合同説明会に参加、選考にも進む中で人事の方の親身な対応や親孝行休暇の制度、サンクスカードの取り組み、ブラザー制度といった人を大切にしている社風を知り、惹かれていきました。入社後も前述の先輩が「ブラザー」として1年間かけて寄り添いご指導続けてくださったおかげで、今でも前を向いて働くことが出来ています。「一緒に働く人」に重きを置いている私にとって、デジアラを選んだことは、間違いなくベストな選択でした。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)デジアラホールディングスの先輩情報