最終更新日:2025/5/2

(株)新都市ライフホールディングス【UR都市機構グループ】

  • 正社員

業種

  • 不動産(管理)
  • ビル施設管理・メンテナンス
  • 不動産

基本情報

本社
東京都

仕事紹介記事

PHOTO
ニーズを読み取り、その場所に合っているもの、人々が必要としているものを提供していく「街のコーディネーター」それが新都市ライフホールディングスだ。
PHOTO
会議の一幕。活発な意見交換・そして笑顔。社内の雰囲気がそのまま反映されている。

募集コース

コース名
総合職(事務系・技術系)
選考フローは同一です。
事務系、技術系(建築、電気設備及び機械設備)とも、それぞれの部門においてジョブローテーションにより幅広く当社の業務に携わります。
※両方の職種でのご応募はできません。
雇用形態
  • 正社員
配属職種1 事務系総合職

商業施設の開発・運営・管理にかかる営業や事務系業務をジョブローテーションで広く経験するほか、経営企画、総務、経理など共通部門の業務もお任せします。

〈主な業務〉
○商業施設の売上向上のための企画立案やテナント誘致
○契約管理
○新規事業や商業施設の新規開発
○管理組合業務(物件の総合的な維持管理)
○グループ経営推進業務(グループ会社との相乗効果を生む施策などを立案)
○経営企画・総務・経理など共通部門の各業務

【契約管理:平均的な1日のスケジュール】
9:30~
出社、メールチェック
10:00~
社内ミーティング(担当する施設の全体的な収支を踏まえ、現在の進捗状況の確認や効果的な施策を検討します。)
11:00
テナント様向け資料作成
12:00~ 昼休み
13:00~
商談(賃貸借契約の更新にあたりテナント様と条件などを交渉)
14:00~ 
担当施設のハード・ソフト面の状況などの確認
15:00
本社に戻り事務処理
17:30
退社

【※ここに注目!】
事務系総合職・技術系総合職ともさまざまな業務を通して成長できるよう、ストレスなく働きやすい環境づくりや福利厚生に力を入れています。なかでも有給休暇は、入社年度の4月から20日間付与。有休を使ってGWにたっぷり休むこともできます。さらに取得は1時間単位から可能です。またライフプランに関わる制度では、育児休暇も推進。職場の雰囲気的にも取りやすく、実際に取得実績も多数です!

配属職種2 技術系総合職(建築、電気設備及び機械設備)

商業施設のハード面の管理を行っており、修繕工事などの工事発注から工事調整、工事の完了確認までが主な業務です。設備の修繕周期や劣化の状況などから修繕計画を作成し、計画に合わせて工事を発注し、事前の取り決めや規定通りに進捗しているか監督指導します。その他に施設テナントの入退店対応時の図面のチェックなども行っております。

〈主な監督指導業務〉
○設計図や施工図の確認・指導
○工事監理、施工管理の作業状況や進行のチェック
○設備の保守・点検業務における監督指導

【工事監理:平均的な1日のスケジュール】
9:30
出社、メールチェック、当日のスケジュール確認
10:00
計画している工事の打ち合わせ(社内の各部署と調整)
11:00
進行中の工事の状況確認(協力会社に連絡)
これから発注する工事の報告と資料作成
13:00~
自分が担当する現場に行き、工事の進捗を確認
遠方の場合はテレワークで業務、その日の業務を終えた後に直帰

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    WEBにて実施

  2. 適性検査

  3. 筆記試験

  4. エントリーシート提出

    締切日:2025年3月31日

    次回以降未定

  5. 面接(個別)

    1回実施予定

  6. 面接(個別)

    1回実施予定

  7. 面接(個別)

    1回実施予定

  8. 内々定

募集コースの選択方法
選考方法 ■会社説明会
会社説明会(WEBセミナー)を視聴された方を対象に、エントリーシートの提出及び採用テスト受験のご案内をします。
※マイナビのメールで連絡しますので、ご確認ください。

■採用テスト
 1.パーソナリティテスト:自宅PC等
  パーソナリティテストを受験するとテスト2の予約が出来ます。
 2.適性検査:要予約 
  テストセンター会場またはご自宅のPCで受験して頂きます。
  予約が必要ですので、ご注意ください。

■面接
 面接は3回を予定しています。
 ※個別面接です。
 ※一次面接のみオンラインでのWEB面談を予定しています。
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 【会社説明会(WEBセミナー)視聴後、当社への選考を希望される方】
 ■エントリーシート (マイナビ指定様式 My Career Boxより提出)
【二次面接時】
 ■成績証明書
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生

募集人数 1~5名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

事務系総合職:全学部
技術系総合職:建築、電気設備及び機械系

募集内訳 事務系総合職と技術系総合職あわせて3~5名程度
【内訳】
事務系総合職:1~3名程度
技術系総合職:1~3名程度
募集の特徴
  • 総合職採用
  • 転居を伴う転勤なし

説明会・選考にて交通費支給あり 最終面接のみ交通費支給予定。

採用後の待遇

初任給

(2024年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

事務系・技術系総合職(四年制大卒)

(月給)220,056円

207,600円

12,456円

事務系・技術系総合職(大学院修了)

(月給)231,928円

218,800円

13,128円

勤務地に限らず事務系総合職・技術系総合職とも基本月額の6%を都市手当として一律支給。

  • 試用期間あり

試用期間6カ月。
試用期間中の待遇は変更なし。

  • 固定残業制度なし
モデル月収例 【四年制大卒(2025年4月予定)】
235,836円(以下含む)
・都市手当一律 13,236円
・昼食費補助   2,000円

【大学院修了(2025年4月予定)】
247,708円(以下含む)
・都市手当一律 13,908円
・昼食費補助   2,000円
諸手当 ■扶養手当
■住居手当
■時間外勤務手当
■役職手当
■資格手当
■通勤手当(交通費6カ月定期代全額支給)
■特別手当(賞与年2回)
昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(6月/12月)
年間休日数 122日
休日休暇 ■完全週休2日制(土・日)、祝日、年末年始(12月29日~1月3日)
 ※一部の事業所はシフト勤務あり
■有給休暇
 ※4月入社時に20日間付与
■夏期休暇:7日(2024年度実績)
■慶弔休暇
■育児休業制度、介護休業制度
待遇・福利厚生・社内制度

■社会保険完備
■確定給付年金・確定拠出年金
■各種慶弔制度
■退職金制度
■会員制福利厚生制度有
■従業員持株会制度
■資格取得(維持・更新)支援制度
■奨学金返済支援制度
■テレワーク勤務制度

  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • ジョブローテーションで様々な職種を体験できる
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 完全週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度あり
  • リモートワーク・在宅勤務(週に数日)
  • 対面の研修あり
  • 副業可
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内原則禁煙(喫煙専用室設置あり)

勤務地
  • 茨城
  • 埼玉
  • 千葉
  • 東京
  • 神奈川

勤務時間
  • 9:30~17:30
    実働7.25時間/1日

    ※実働7時間15分、休憩45分
    ※一部の事業所はシフト勤務があります。
    ※時差出勤制度あり(始業時間の前後を最大1時間、30分単位で調整可能。入社2年目より利用可。)

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 資格取得に積極的な人
  • チームワークを重視する人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり

問合せ先

問合せ先 【問い合わせ先】
〒163-1328
東京都新宿区西新宿六丁目5番1号 新宿アイランドタワー28F
総務部 人事課 担当:池田
電話:03-5323-2500
メールアドレス:recruit@nul.co.jp
URL https://www.nul.co.jp/
交通機関 東京メトロ 丸の内線 西新宿駅直結
都営 大江戸線 都庁前駅 (徒歩約8分)

画像からAIがピックアップ

(株)新都市ライフホールディングス【UR都市機構グループ】

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)新都市ライフホールディングス【UR都市機構グループ】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)新都市ライフホールディングス【UR都市機構グループ】と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)新都市ライフホールディングス【UR都市機構グループ】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ