最終更新日:2025/4/21

SOMPOダイレクト損害保険(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 損害保険
  • インターネット関連
  • 生命保険
  • 通信・インフラ

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 5年目以内
  • 教育学部
  • 企画・マーケティング系

小さなチャレンジを重ね、自分の成長が日々実感できる仕事です!

  • N.A
  • 2021年入社
  • 26歳
  • 文学部教育学科 卒業
  • マーケティング部
  • ホームページ運用、UI改善等

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • 生保・損保
  • ソフトウエア・情報処理・ネット関連
  • 教育

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
  • 豊富なアイディアを活かす仕事
現在の仕事
  • 部署名マーケティング部

  • 勤務地東京都

  • 仕事内容ホームページ運用、UI改善等

これまでの経験

会員限定コンテンツ

ログインするとご覧いただけます。

現在の仕事内容

顧客利便性を高めるためのUI改善については、ホームページのアクセス数やユーザーの行動履歴などのデータをもとに課題を発見し、仮説を立て施策を実施、施策による効果を検証し次の施策に活かすというサイクルを常に回しています。私はコロナウイルスの影響もあり入社時からテレワークで業務を行っていましたが、チャットでの連絡や必要に応じてオンラインミーティングを行い、悩んでいるポイントや不明点があれば溜めずに解消をしていました。先輩社員などのサポートもあり、入社2年目を迎える頃には一人でスムーズに施策を回すことができるようになり、入社4年目の今では社内の人事異動などでマーケティング部に配属されたメンバーへのサポートなども行っています。
また、マーケティング部ではあらゆるデータを細かく見なければならず、毎日数字を多く確認する必要があります。入社当時はホームページのアクセス数などを取り扱うことに苦手意識を持っていましたが、徐々に扱えるデータの数や種類も増え、施策の精度も高められています。


今の仕事のやりがい

自分で発見した課題・仮説から施策を行い、サイトの改善効果が数字として表れた際に、最もやりがいを感じます。一つひとつの施策で効果が見えるのはもちろん嬉しいことですが、成果が出なかった場合でも原因分析を行いながら施策を改良することで成果が出た際には、大きなやりがいを感じます。
また、サイトの分析による課題発見~仮説立て~検証とPDCAサイクルを回しながら施策を行うので、常に新しいことにチャレンジできていることもやりがいの一つです。


この会社に決めた理由

代理店を介さずに直接お客さまとの接点があるダイレクト型の自動車保険を扱っていることで、よりお客さまに近いところで仕事ができることも魅力に感じ当社への入社を決めました。
また、会社説明会や面接などを通して、年次に関係なく挑戦することを重視している会社であると感じました。実際に入社すると学生時代に想像していた以上に新入社員や若手社員であっても一定の裁量が与えられ、チャレンジする機会が多いと感じました。例えば、マイページのリニューアルという顧客影響の非常に大きなプロジェクトに2年ほど携わり、マーケティング部だけでなくコールセンターや商品開発部、社内の管理部門など多くの部門と関わり仕事を進めるという経験もすることができました。


当面の目標

日頃行っている施策の精度を上げ、より大きな効果が出るサイト改善を行っていきたいです。
また、今後は「プロモーション」や顧客との良い関係を築いていく「CRM」といった分野での経験も積んでいきたいと考えています。現在行っている課題抽出~仮説立て~検証のサイクルを回す能力やWebサイトの知識を活かし、お客さまの利便性を広い視野で考えられるようになりたいと考えています。


トップへ

  1. トップ
  2. SOMPOダイレクト損害保険(株)の先輩情報