最終更新日:2025/4/8

(株)五光

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 空間デザイン・ディスプレイ
  • イベント・興行
  • インテリア・住宅関連
  • 広告

基本情報

本社
栃木県
資本金
5,000万円
売上高
16億3,059万円(2023年12月)
従業員
86名(内デザイナー9名)
募集人数
1~5名

【2026卒向け インターンシップ・職業体験】驚き・感動・満足 ディスプレイを通じて社会に貢献します。

採用担当者からの伝言板 (2025/03/18更新)

伝言板画像

ようこそ!!五光の新卒採用担当です。

当社にご興味をお持ち頂きまして、ありがとうございます!
更に当社のことを詳しく知りたいと思って頂けましたら是非説明会にご参加下さい。

説明会は、オンラインで開催しております。
説明会では、皆様に当社の雰囲気を感じてもらえるよう様々なコンテンツをご用意してお待ちしております。

就職活動中の皆様にとって、当社の説明会が良いご縁の場となればうれしいです。

皆様からのエントリーを心からお待ちしております。

モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • やりがい

    ディスプレイやイベントの企画・制作・運営を通じて、地域社会に驚きと感動を提供することです。

会社紹介記事

PHOTO
ディスプレイやイベント、サインなどの企画・制作・運営までを一貫して提供し、豊富な知識と確かな技術でお客様のニーズに応えています。
PHOTO
結婚式場装花・展示会ブース・空港クリスマス・駅前イルミネーション・行政イベントなど、多岐に渡る分野で制作を行っております。

「感動」と「喜び」を創造する企業

PHOTO

「human link corporation」とあるように、ディスプレイを通じて「人」と「企業」の結びつきを円滑にし、常に驚き・感動・満足を提供し続けていきます。

当社は、1960年11月、栃木県宇都宮市に創業し、株式会社五光宇都宮店として1964年に設立しました。
現在は、栃木・群馬・茨城の北関東三県、東北・首都圏を中心に、主にディスプレイやイベント、サインなどの企画・制作・運営をトータルプロデュースしています。

短時間で終わる式典やイベントから長期間わたり街を彩るシーズンディスプレイまでどの仕事をとっても、その一つ一つに「お客様の想い」がこもっています。
大切な時間、空間、そして想いをお客様と共にかたちにし、そこに訪れる人々が驚きや感動、そして喜びを感じていただくことが、私達の使命です。



私たちの仕事は「モノづくり」であり、「コトづくり」です。


商品やイベントがより魅力的なものになるよう、その背景となる「シーン=空間」をデザインし、演出する、人々が喜び街が活気づくこれが私たちの仕事です。


「楽しくやろう」


決して楽な仕事ではない。だからこそ、明るく、元気に、前向きに!同じ仲間とともに楽しくやろう!
皆様とお会いできるのを楽しみにしております。



会社データ

プロフィール

弊社は、栃木県・群馬県・茨城県・東京都を拠点に全国に向けて、ディスプレイやイベント、サインなどの企画・制作・運営までを一貫してご提供いたします。
ディスプレイやイベント、サインを通じて「人」と「企業」の結びつきを円滑にし、常に驚き・感動・満足を 提供し続けたいと考えております。

事業内容
■データマーケティング
顧客分析・商圏分析・商品分析・店舗視察・店舗診断

■コンセプトマーキング
基本コンセプト・業態開発・店舗開発・商品開発
広告戦略・事業計画・販売促進計画・CI計画・企画プログラム

■プランニング
ターゲット戦略・プロジェクト化・ストアコンセプト
MDコンセプト・デザインコンセプト・企画制作・実施企画
演出企画・VMD計画

■デザイン
デザインワーク・イメージ戦略・ビジュアル化・基本設計・実施設計
デジタルデザイン・ソフト開発・クリエィティブミックス

■制作作業
製作 / 製作管理・品質管理・コスト管理・安全管理

■施工
施工管理・取付管理・納品管理・品質管理・安全管理
施工方法・取付技術研究

■オペレーション
総合管理・運営管理・進行管理・安全管理・方法研究

■アフターフォロー
効果測定・アフターマーケティング・メンテナンス

PHOTO

本社郵便番号 320-0033
本社所在地 栃木県宇都宮市本町4-12 虎屋ビル6階
本社電話番号 028-650-5533
設立 1964年1月
資本金 5,000万円
従業員 86名(内デザイナー9名)

売上高 16億3,059万円(2023年12月)
事業所 ≪本社≫
栃木県宇都宮市本町4-12 虎屋ビル6階

≪本店営業部≫
栃木県宇都宮市簗瀬町1784-1

≪群馬支店≫
群馬県前橋市千代田町4-20-6

≪茨城支店≫
茨城県水戸市大工町3-3-24

≪東京支店≫
東京都中央区月島2-2-10 クエスト正徳ビル3階
指定管理者 ≪宇都宮駅東口交流拠点施設 ライトキューブ宇都宮≫
栃木県宇都宮市宮みらい1-20
https://light-cube.jp/

≪大谷観光周遊拠点施設 大谷コネクト≫
栃木県宇都宮市大谷町1271番地2
https://oya-official.jp/facility/

≪道の駅日光 日光街道ニコニコ本陣≫
栃木県日光市今市719番地1
https://www.nikko-honjin.jp/

≪宇都宮市オリオン市民広場 オリオンスクエア≫
栃木県宇都宮市江野町8-3
http://www.orion-square.com/

≪栃木県立宇都宮産業展示館 マロニエプラザ≫
栃木県宇都宮市元今泉6-1-37
http://www.marronnierplaza.jp/

沿革
  • 1960年
    • 宇都宮市伝馬町にて装飾業を目的に創業
  • 1964年
    • (株)五光宇都宮店設立
  • 1973年
    • 前橋支店開設
  • 1981年
    • 水戸支店開設
  • 1990年
    • 東京営業所開設 (東京都中央区月島)
  • 1993年
    • 宇都宮餃子の導火線ともなった
      TV番組「おまかせ山田商会 宇都宮餃子大作戦」のイベントに全面協力。
      その後宇都宮餃子祭りの企画・運営に携わる
  • 1995年
    • アジア最高峰の自転車レース「ジャパンカップサイクルロードレース」の会場設営に従事
  • 2001年
    • 北関東最大のジャズイベント「ミヤ・ジャズイン (1974年から開催)」の屋外開催に伴い会場設営を担当
  • 2002年
    • 大会史上初、日本と韓国による共同開催となった世界的なサッカー大会において、
      宮城スタジアムでの会場設営に携わる
      8/1~8/20まで、茨城県で開催された「全国高等学校総合体育大会」において、柔道競技会場の設営に従事
  • 2005年
    • 「愛・地球博」の栃木県をPRするステージ“栃木の日”において、
      ステージの装飾・演出を企画し運営に携わる
  • 2006年
    • 栃木サッカークラブ (現 J 2) のホームゲームにおいて会場設営に従事
  • 2007年
    • 宇都宮市オリオン市民広場 (オリオンスクエア) の指定管理者となる
  • 2009年
    • 栃木県立宇都宮産業展示館 (マロニエプラザ) の指定管理者となる
  • 2010年
    • 国内初市街地における自転車プロレース「ジャパンカップクリテリウム」の会場設営に従事
  • 2011年
    • 第24回全国スポーツ・レクリエーション祭
      「スポレク“エコとちぎ”2011」において5会場6種目の会場設営に従事
  • 2012年
    • 東日本大震災被災地復興支援イベント「がんばっぺ!茨城・福島100円試食店in水戸梅まつり」の会場設営に従事
      「第80回日本プロゴルフ選手権大会」の会場設営に従事
  • 2014年
    • 横浜で初の開催となる、「宇都宮餃子祭り2014in YOKOHAMA」において、イベント運営に携わる
      「第27回全国健康福祉祭 とちぎ大会ねんりんピック栃木2014」において
      宇都宮市合同開始式の運営および6会場5種目の会場設営に従事
      宇都宮市南部グループ霊園の指定管理者となる
  • 2015年
    • 道の駅日光「日光街道ニコニコ本陣」商業棟の管理運営業務を受託する
      訪日観光情報サイト「樂吃購」を運営するジーリーメディアグループと業務提携し、台湾における
      インバウンド送客支援事業を開始する
  • 2016年
    • 「全国餃子サミット&全国餃子祭り in うつのみや」の運営・会場設営に従事
      初開催された、東京新宿での「宇都宮餃子祭りin TOKYO」、大阪梅田での「宇都宮餃子祭りin OSAKA」において、イベント運営に携わる
      「第1回水戸黄門漫遊マラソン」の会場設営に従事
  • 2017年
    • 宇都宮初のコミュニティFM「ミヤラジ」 (周波数77.3MHz) を開局させる
      栃木県内全市町を走破する日本初のUCI公認自転車ラインレース
      「第1回ツール・ド・とちぎ」の会場設営に従事
      建設業者登録(県知事登録)
  • 2019年
    • 関連会社である(株)ジーライツと合併し、(株)五光へと社名を改める
  • 2021年
    • 世界的なスポーツイベントの聖火リレーにおいて、
      宇都宮市・鹿沼市のセレブレーション会場設営や、
      日光市の走行ルート誘導看板の設置に携わる
  • 2022年
    • 宇都宮駅東口交流拠点施設 ライトキューブ宇都宮の指定管理者となる
  • 2023年
    • 大谷観光周遊拠点施設「大谷コネクト」の指定管理者となる
  • 2024年
    • 設立60周年

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 9.5
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 29.8時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 10.2
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 1 0 1
    取得者 1 0 1
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    100%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 0%
      (87名中0名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
■新入社員研修
入社時の集合研修だけでなく、各部署でのOJTトレーニング、入社半年後のフォローアップ研修など、1年間を通じて充実したサポートを行います。

■キャリア研修
自立的なキャリア形成を促すため、ビジネススキルや管理職研修など社員の成長とキャリアアップを中長期の視点で考えます。

■セクション別研修
営業企画、デザイン、施工部などセクション別にセミナーや視察、講習会など専門的な視点でプロフェッショナルな人材を育成します。

■安全管理研修
社内に設置している安全管理委員会は、現場作業時の安全を第一とし、事前のリスク回避と施工技術の向上を目的とし活動しています。社員向けの講習会や現場研修を行い、危機意識をもって育成に取組みます。
自己啓発支援制度 制度あり
■資格取得支援制度
業務に資するとして会社が選定した資格について取得費用の補助有(テキスト代・受験料)
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
宇都宮大学、宇都宮共和大学、関東学院大学、共立女子大学、専修大学、高崎経済大学、高崎商科大学、千葉工業大学、帝京大学、東京経済大学、東京造形大学、東洋大学、常磐大学、獨協大学、日本大学、白鴎大学、法政大学、武蔵野大学、立教大学、立命館大学、流通科学大学、流通経済大学(千葉)、和光大学
<短大・高専・専門学校>
アーツサウンドビジュアル専門学校、宇都宮ビジネス電子専門学校、宇都宮メディア・アーツ専門学校、宇都宮スポーツ医療専門学校、国際情報ビジネス専門学校、中央情報大学校、中央情報経理専門学校、専門学校日本デザイナー学院、東日本デザイン&コンピュータ専門学校、専門学校文化デザイナー学院

採用実績(人数)        2022年  2023年  2024年
-------------------------------------------------
大卒      6名    5名    0名
短大・専門卒  0名    0名    1名
採用実績(学部・学科) 全学部学科問わずの採用になっております
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 1 0 1
    2023年 3 2 5
    2022年 1 5 6
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 1 1 0%
    2023年 5 2 60.0%
    2022年 6 2 66.7%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp78962/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)五光

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)五光の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)五光を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
  1. トップ
  2. (株)五光の会社概要