最終更新日:2025/4/26

(株)三越伊勢丹ビジネス・サポート

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 物流・倉庫
  • 陸運(貨物・バス・タクシー)
  • 専門コンサルティング
  • 百貨店
  • 通販・ネット販売

基本情報

本社
東京都
資本金
5,000万円[(株)三越伊勢丹ホールディングス100%出資]
売上高
227億円(2024年3月実績)
従業員
557名(2024年4月1日現在)
募集人数
1~5名

「こころ動かす、ひとの力で。」ただモノを運ぶだけではない、私たちの物流の仕事。

会社説明会予約受付中!! (2025/02/25更新)

伝言板画像


オンライン会社説明会開催!
マイナビより予約受付中です!


<今後の選考スケジュール>
エントリーシート受付中
 ↓
適性検査受検
 ↓
面接(複数回)
 ↓ 
選考終了後順次、内々定  


選考のご案内は、エントリーいただいた方に個別にご案内いたします。
まずは、マイナビよりエントリーしてください!

________________

三越伊勢丹ビジネス・サポートは、三越伊勢丹グループの物流会社です。
こんな人はぜひ、一度説明会を聞いてみてください!

・物流に興味がある方
・百貨店の裏側の仕事に興味がある方
・管理やマネジメントに興味がある方
・チームをまとめたり、サポートするのが好きな方
・整理整頓が得意な方
・改善することが得意な方

________________

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 製品・サービス力

    「三越」や「伊勢丹」など百貨店の基盤となる物流を担っています。百貨店×物流でビジネスを支えます。

  • 制度・働き方

    キャリア形成をサポートする社内留学や、物流資格取得に向けた社内講座など、充実の研修制度があります。

  • 職場環境

    若手社員のアイディアも積極的に取り入れ、常に業務改善に取り組む、風通しの良い職場です。

会社紹介記事

PHOTO
当社は、三越伊勢丹グループの物流会社です。グループの物流を支えるだけでなく、外部の一般企業さまへもサービスを提供し、活躍の場はますます拡大しています。
PHOTO
若手社員も活躍できる環境があります。自ら手を挙げることで、キャリアアップしていける会社です。

商品に込められたお客さまの気持ちをつないで「こころ」を動かす。

PHOTO

当社は、三越伊勢丹グループの一員として、百貨店の物流を支えています。
デジタル事業も拡大し、物流の仕事はますます注目度を増しています。
百貨店の持つ「お客さま第一」の姿勢は、私たちの物流の仕事の中にも浸透しています。
商品に込められたお客さまの気持ちをつなぎ、お客さまの信頼に応える、質の高い物流サービスを提供します。

さらに、三越伊勢丹グループのリソースや、全国に広がるネットワークを活用し、外部の一般企業さまへも物流サービスを提供しています。
EC市場が拡大する中で、当社の活躍の場も広がっています。
変化する社会環境の中で、チャンスをつかみ、常に新しいビジネスに挑戦し続けていきます。

会社データ

プロフィール

三越伊勢丹ビジネス・サポート(IMBS)は、(株)三越伊勢丹ホールディングスの100%出資の関連会社で、三越伊勢丹グループの物流を担っています。
当社は、2009年4月三越の物流関連会社である(株)エム・ロジスティクス・ソリューションズと伊勢丹の物流関連会社である(株)伊勢丹ビジネスサポートが合併し、現在に至っております。
三越・伊勢丹を物流という側面からサポートする会社であり、お客さまに向けた良質で新しいサービスを三越・伊勢丹と一緒に考え、実現してまいりました。
百貨店をはじめとした多様な店舗やECサイトの物流を担う他、グループ外部の一般企業様へのソリューション事業も展開する、非常にユニークな会社です。現在、多くの一般企業様へ物流サービスを提供しており、今後もさらなる業務拡大を目指しています。

事業内容
■事業内容
三越伊勢丹グループの物流会社として、大きく2つの軸で事業を展開しております。

<百貨店物流事業>
三越伊勢丹グループの物流を支える事業です。
全国の三越伊勢丹グループの百貨店やECサイトの物流業務を担っています。長年百貨店の物流を支えながらも、百貨店物流の最適化に向けて、常に変化し続けています。

<ソリューション事業>
三越伊勢丹グループのリソースを活用し、三越伊勢丹グループ以外の一般企業さまへも物流サービスを提供しています。EC販売を行う企業さまを中心に幅広くサービスを展開しております。グループ各社との連携を強化し、さらに活躍の場を広げていきます。

■特徴
当社は3PL(サードパーティーロジスティクス)の物流会社です。
クライアントの物流業務を一括受託し、その物流を最適化するために、物流業務の企画・構築から、日々の管理・運用までを行います。
当社は全国に拠点を持ち、一緒に業務を行う協力会社もたくさんあります。そのネットワークやノウハウを活かし、クライアントに合わせた柔軟な物流サービスを構築し、提案しています。

PHOTO

本社郵便番号 160-0023
本社所在地 東京都新宿区西新宿3-2-5三越伊勢丹西新宿ビル7階
本社電話番号 03‐6730‐5686
設立 2006年3月3日
資本金 5,000万円[(株)三越伊勢丹ホールディングス100%出資]
従業員 557名(2024年4月1日現在)
売上高 227億円(2024年3月実績)
事業所 本社
所在地:東京都新宿区西新宿3-2-5
三越伊勢丹西新宿ビル7階

三光町センター
所在地:東京都新宿区新宿5-11-5<パークシティ イセタンI内>
設 立:1963年6月(1985年改築)

第一所沢センター
所在地:埼玉県所沢市中富788
設 立:1992年4月

第二所沢センター
所在地:埼玉県所沢市下富484-2<SBSロジコム(株)所沢物流センター支店内>
設 立:2016年5月

その他、全国の三越伊勢丹百貨店内業務センター及び物流センター
主な取引先 株式会社三越伊勢丹、株式会社札幌丸井三越、株式会社仙台三越、株式会社新潟三越伊勢丹、株式会社静岡伊勢丹、株式会社名古屋三越、株式会社広島三越、株式会社高松三越、株式会社松山三越、株式会社岩田屋三越、ヤマト運輸株式会社、国分株式会社、SBSロジコム株式会社、ザ・パック株式会社
平均勤続年数 18.1年
企業理念 <MISSION -私たちの存在意義>
こころ動かす、ひとの力で


<VISION -私たちが目指す姿>
お客さまの暮らしを豊かにする、”特別な”百貨店を中核とした小売りグループ
~日本の誇り、世界への発信力を持ち、
高感度上質消費において最も支持される~


<VALUES -私たちが大切にする思考と行動>
新しさに惹かれ、美しいものに感動し、それを伝えたいと思う
人が好きで、あふれる笑顔を響かせ、まわりを明るくする
魅力あふれる個性で、感性とともに考えぬき、オンリーワンをつくる
常に真摯な姿勢で、健全な方法を選択し、社会的責任を果たす
変化の先の未来を信じ、勇気をもって、調整と努力をしつづける


社内の雰囲気 穏やかな人が多く、上下関係はあまり厳しくありません。そのため、役職や年次に関係なく、意見を言いやすい雰囲気があります。
社員全員が社長と1on1面談を実施するなど、社内全体で活発なコミュニケーションが行われています。
500名規模の会社だからこそ、社員の顔が見え、コミュニケーションが取りやすい環境です。
沿革
  • 1957年8月
    • (株)三越物流 設立
  • 1991年2月
    • (株)ルート・トゥエンティワン 設立
  • 2004年1月 
    • (株)伊勢丹(以下伊勢丹)の100%出資により
      (株)伊勢丹ビジネスサポート(以下 IBS)を設立
      (株)伊勢丹の物流業務を開始
  • 2006年3月
    • (株)三越(以下三越)の物流業務を一部移管し
       三越の100%出資により(株)エム・ロジスティクス・
       ソリューションズ(以下MLS)を設立
  • 2006年9月
    •  MLSとして三越の物流業務及び一般荷主の
       ソリューション事業を開始
  • 2009年2月
    •  MLS 「個人情報保護マネジメントシステム」
       プライバシーマークを取得
  • 2009年4月
    •  MLSとIBSが合併し(株)三越伊勢丹ホールディングス
       の100%出資子会社として
      (株)三越伊勢丹ビジネス・サポートを設立
      (株)三越伊勢丹ホールディングスグループの物流業務及び
       一般荷主のソリューション事業を開始

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 18.1
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 3.8時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 18.5
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 1 0 1
    取得者 1 0 1
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    100%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 19.2%
      (104名中20名)
    • 2024年度

    2024年4月1日現在

社内制度

研修制度 制度あり
年次、階層に合わせた研修制度があります。その一部をご紹介します。

<新入社員研修>
入社時には、社内研修と社外研修の複数の研修に参加します。
社内研修では、基本的なビジネスマナーや会社ルールを学びます。
また、首都圏内の業務拠点をまわって、三越伊勢丹ビジネス・サポートの仕事を学んでいきます。
社外研修では、三越伊勢丹グループ共同で行う、グループの基礎を学ぶ研修や、業界団体による物流の基礎を学ぶ研修に参加します。

<ジュニアフォーラム>
入社2年目には、社内講師による、物流知識を深める研修に参加します。

<グループ合同研修>
入社1年目~6年目に、三越伊勢丹グループ企業合同で行う研修に参加します。
ロジカルシンキングや、コミュニケーションなどのビジネススキルを学びます。

<昇格者研修>
昇格時には階層別の研修プログラムがあります。
研修を通して、昇格後に必要となる知識やスキルを学びます。

その他、物流知識やビジネススキルに関する研修や外部講座が多数あります。
自己啓発支援制度 制度あり
<費用補助制度>
社員が専門資格の取得やセミナーの受講をした際に、会社や労働組合が費用の一部を負担する制度があります。

<自己啓発勉強会>
社員が外部研修で学んだ知識の共有やキャリアアップのサポートをする勉強会を開催しております。
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
コンサルティング制度はありませんが、キャリアに関する取り組みを実施しております。
その一部をご紹介いたします。

<自己申告制度>
年に1度、異動や転勤など、キャリアの希望を会社に申告する制度があります。

<1on1ミーティングの実施>
上長との定期的な面談を通して、キャリアについて話をする機会があります。

<入社1年目フォローアップ面談>
仮配属期間を経て、今後の配属やキャリアについて話をする面談を実施します。
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
筑波大学、日本大学
<大学>
愛知県立大学、青山学院大学、旭川大学、亜細亜大学、跡見学園女子大学、桜美林大学、大阪学院大学、大阪経済法科大学、大阪市立大学、大妻女子大学、お茶の水女子大学、学習院女子大学、神奈川大学、川村学園女子大学、関東学園大学、京都女子大学、共立女子大学、久留米大学、慶應義塾大学、國學院大學、国士舘大学、駒澤大学、札幌大学、静岡県立大学、実践女子大学、上智大学、成蹊大学、専修大学、創価大学、大正大学、大東文化大学、玉川大学、千葉商科大学、中央大学、中央学院大学、筑波大学、帝京大学、東海大学、東京音楽大学、東京海洋大学、東京国際大学、東京女子大学、東北学院大学、東洋大学、徳山大学、南山大学、新潟国際情報大学、日本大学、日本女子大学、広島経済大学、フェリス女学院大学、福岡女子大学、文京学院大学、法政大学、北星学園大学、松山大学、宮崎産業経営大学、武庫川女子大学、武蔵大学、武蔵野大学、武蔵野音楽大学、明治大学、明治学院大学、明星大学、目白大学、横浜商科大学、横浜市立大学、立教大学、立正大学、立命館アジア太平洋大学、龍谷大学、早稲田大学

採用実績(人数) ・2024年度 5名
・2023年度 6名
・2022年度 9名
・2021年度 5名
・2020年度 10名




  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 0 5 5
    2023年 2 4 6
    2022年 3 6 9
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 5 0 100%
    2023年 6 1 83.3%
    2022年 9 1 88.9%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp79247/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)三越伊勢丹ビジネス・サポート

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)三越伊勢丹ビジネス・サポートの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)三越伊勢丹ビジネス・サポートと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)三越伊勢丹ビジネス・サポートを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)三越伊勢丹ビジネス・サポートの会社概要