最終更新日:2025/4/22

(株)牧家

  • 正社員

業種

  • 食品
  • 農林・水産
  • 外食・レストラン

基本情報

本社
北海道
資本金
1,000万円
売上高
50億円(2024年12月期実績)
従業員
89名(2024年12月現在)※役員、正社員、出向社員、契約社員込み
募集人数
1~5名

【食品業界/3月・4月説明会実施中】~牧場から食卓へ~地域と共にお客様に愛される商品を~

採用担当者からの伝言板 (2025/02/12更新)

2026年度卒の新卒採用を開始いたしました。


まず、ご興味がある方は【セミナー画面】よりセミナー予約をお願いします!
たくさんのご応募お待ちしております!

何かご不明な点がございましたら、お気軽にご連絡下さい!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 製品・サービス力

    地域一丸となり良質な生乳づくりに取り組み、牧場経営から乳製品の製造・加工等を展開しています。

  • 制度・働き方

    資格取得支援や育児休暇など、様々な制度があり働きやすい環境です。

会社紹介記事

PHOTO
「牧場から食卓へ」を合言葉に牧場経営から乳製品の製造・加工、商品開発、販売、レストランまで多角的に展開しています。
PHOTO
北海道伊達市。内浦湾を望む丘陵地帯に自社牧場を有し、地元で生産され、牧家で加工された商品たちが、全国へと販路を広げております。

生活するうえでは当たり前にある「食品」。だからこそ生産過程も大切にしたい。

PHOTO

多くの個性ある仲間。乳製品に興味のある方、食べることが好きな方、色々なことに挑戦したい方…

■牧場から食卓へ~地域と共にお客様に愛される商品を~
北海道伊達市。内浦湾を望む丘陵地帯に自社牧場を有し、「牧場から食卓へ」を合言葉に牧場経営から乳製品の製造・加工、商品開発、販売、レストランまで多角的に展開しています。生乳の生産は自社牧場だけではなく、地元JAや酪農家と連携して牛の健康管理や衛生管理に厳しい基準を設けるなど、地域一丸となって良質な生乳づくりに取り組んでいます。地元で生産され、牧家で加工されたその名も「だて牛乳」は、地元小中学生の給食にも、ふるさとの味として提供。“メイドイン・だて”の飲むヨーグルト、白いプリンに代表される菓子類は今や、全国へと販路を広げております。

■「食」にかけた想いを叶える広大なフィールド
牧家には生産・加工から販売まで「食」にまつわる広大なフィールドがあり、働く中で出会った夢を追求するキャリアアップも可能です。実際に働き始めてから、レストランから工場や営業へ転身し、異なる立場の経験を活かして活躍する先輩もいます。はじめはベテランの先輩や地元のお客様の声に素直に耳を傾け、コツコツ信頼と経験を積み上げることが大切です。

会社データ

プロフィール

北海道伊達市の内浦湾を望む丘陵地帯に私たちの牧場はあります。
およそ80haの牧草地では、アングラー種をはじめとする乳牛を、放牧を基本に飼育しています。
牛が健康である事、それが良い乳製品作りの基本であり、
『食品』という私たちの生活にとって当たり前なものだからこそ、
「原材料の生産過程も大切にしたい」と私たちは考えています。

また、牧場の経営以外にも「牧家の白いプリン」に代表される洋生菓子の製造、学校給食牛乳「だて牛乳」の製造、業務用乳製品(びっくりドンキーへの供給)の製造などを行っております。
自社商品の催事販売、オンラインショッピング販売、直営レストラン、レストランFC事業の展開と製販一体の食ビジネスを展開しています。

6次産業化を取り入れている牧家だからこそできる【牧場から食卓へ】を
乳製品そのものを通して、【牧家】を感じていただければ幸いです。

事業内容
◆ 牧場の経営
◆ 乳製品の製造および販売
◆ 食堂、レストランの経営

#食品#牧場#商品開発#店舗運営#製造職#模擬面接#選考#面接対策
本社郵便番号 052-0002
本社所在地 北海道伊達市乾(いぬい)町201番地292
本社電話番号 011-824-0118
第二本社郵便番号 003-0806
第二本社所在地 北海道札幌市白石区菊水6条3丁目1番26号 (株)アレフ内
第二本社電話番号 011-824-0118
設立 1990年12月
資本金 1,000万円
従業員 89名(2024年12月現在)※役員、正社員、出向社員、契約社員込み
売上高 50億円(2024年12月期実績)
事業所 【本社】
北海道伊達市乾町

【事務所】
ロジスティクスセンター/北海道伊達市松ヶ枝町
営業本部/北海道伊達市弄月町
札幌営業所、札幌事務所/北海道札幌市白石区菊水

【工場】
弄月工場/北海道伊達市弄月町
松ヶ枝工場/北海道伊達市松ヶ枝町
長和工場/北海道伊達市長和町

【牧場】
牧場、ミルキングパーラー(搾乳施設)/北海道伊達市乾町

【レストラン】
びっくりドンキー/東室蘭店、苫小牧光洋店、苫小牧東店、伊達店
ゴンチャ/赤れんがテラス店、札幌アピア店、三井アウトレットパーク札幌北広島店、イオンモール札幌発寒店
洋麺茶屋 牧家 伊達店/北海道伊達市梅本町
各種加盟団体 ●伊達市農業協同組合
●(一社)北海道乳業協会
●伊達市商工会議所
●北海道牛乳普及協会
●NPO法人 だて観光協会
●北海道牛乳事業協同組合
●伊達市生乳共販組合
●全国(北海道)飲用牛乳公正取引協議会
●伊達消費者協会
●全国乳業共同組合連合会
●(一社)Jミルク
●全国発酵乳乳酸菌飲料協会
●発酵乳乳酸菌飲料公正取引協議会
平均年齢 37.0歳(2024年12月現在)
平均勤続年数 8.6年(2024年12月現在)
沿革
  • 1990年 12月
    • 農業生産法人 (有)アレフ牧場設立
  • 1991年 4月
    • 同社創業 肉牛、乳牛の畜産経営を開始
  • 1993年
    • ドイツ原産の乳肉兼用牛「アングラー」種導入、繁殖開始
  • 1994年
    • 肉製品加工所 開業
      フランチャイズレストラン事業開始
  • 1996年 6月
    • 乳製品加工場 開業
  • 1997年
    • 乳製品の一般販売開始
  • 1999年 9月
    • 洋麺茶屋牧家 営業開始
  • 2000年 8月
    • 地元学校給食への牛乳供給開始
  • 2002年 5月
    • (有)牧家に商号変更
      松ヶ枝工場(プリン・スイーツ工場)開業
  • 2003年 5月
    • 弄月事務所 開業
  • 2005年
    • 自社ネットショッピングサイト営業開始
  • 2006年 8月
    • 弄月工場にて厚生労働省旧「総合衛生管理製造過程」の承認を受ける
  • 2008年 2月
    • 飛牛牧場(台湾)と牧家の白いプリン技術提携
  • 2008年 4月
    • (株) 牧家に商号変更
  • 2008年 11月
    • ドイツ「RSH」(「アングラー」種の保存を図る協会)の特別会員に登録される
  • 2011年 8月
    • Bocca-shop楽天市場店 営業開始
  • 2014年 6月
    • 第一回ウクレレカンタービレ in 北海道開催(以降、2019年迄毎年開催)
  • 2017年 11月
    • 富華有限公司(台湾)と売買契約締結
  • 2018年 2月
    • 飛牛牧場(台湾)と牧家 飲むヨーグルト技術提携
  • 2019年 8月
    • (株)牧家 ロジスティクスセンター 開業
  • 2019年 10月
    • 長和工場稼働
  • 2020年 6月
    • 食品衛生法改訂「HACCP義務化」により弄月・松ヶ枝・長和工場にて「HACCPに基づいた製造管理」を開始
  • 2020年 8月
    • Bocca Instagram開設
  • 2020年 12月
    • 牧家設立30周年
  • 2025年 3月
    • 令和6年度 北海道産業貢献賞・農業関係功労者部門 受賞

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 9.0
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 11.3時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 11
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 4 2 6
    取得者 3 2 5
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    75.0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 28.6%
      (21名中6名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
内定者研修、入社時研修、セミナー受講制度、全従業員勉強会、キャリア別研修(若手フォローアップセミナー、リーダー研修など)、ハラスメントセミナー
自己啓発支援制度 制度あり
部門別資格取得支援制度
メンター制度 制度なし
制度としてはありませんが、同世代の先輩を始め気軽にいろいろな相談ができる社風、環境です。
キャリアコンサルティング制度 制度なし
制度化はされておりませんが、個別に相談に応じています
社内検定制度 制度あり
【外食部門】マネジメントライセンス
【製造部門】階層別業務取得チェック制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
帯広畜産大学、酪農学園大学、東京農業大学、北海学園大学、山形大学、名桜大学、釧路公立大学、札幌国際大学、札幌市立大学、秋田県立大学、天使大学、藤女子大学、北星学園大学、北海道教育大学、北海道文教大学
<短大・高専・専門学校>
光塩学園女子短期大学

採用実績(人数) 2025年8名
2024年3名
2023年3名
2022年2名
2021年3名
2020年4名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2025年 0 8 8
    2024年 2 1 3
    2023年 2 1 3
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2025年 8 0 100%
    2024年 3 0 100%
    2023年 3 0 100%

先輩情報

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp79336/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)牧家

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)牧家の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)牧家と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)牧家を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)牧家の会社概要