最終更新日:2025/4/25

CKTS(株)【2026年4月より関西エアポートアビエーションサービス(株)に変更予定】

  • 正社員

業種

  • 空港サービス
  • 物流・倉庫
  • 空輸
  • 陸運(貨物・バス・タクシー)

基本情報

本社
大阪府
資本金
1億円
売上高
会社規定のため非公開
従業員
1100名(2025年4月)
募集人数
51~100名

総合グランドハンドリング会社としてあなたの力を発揮できるフィールドがたくさんあります!

職場見学会を実施いたします(6月3日、16日) (2025/04/25更新)

伝言板画像

~2026年度新卒の募集を開始しております~

こんにちは。
CKTS株式会社 採用担当でございます。

会社説明会の追加開催が決定いたしました。
職場見学会も実施いたしますので、興味のある方は、弊社にエントリーをお願いいたします!


カスタマーサービス部ご希望の方につきましては、別途説明会(6/9,10)をご案内いたしますので、マイページにご登録いただき、問い合わせフォームより【CS部説明会希望】の旨ご連絡をお願いいたします!

※選考にお進みいただくには会社説明会へのご参加が必須でございます。

みなさまにお会いできる日を心よりお待ちしております。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 職場環境

    チームワークが必要な仕事ですので、普段から従業員同士は仲が良く、かなりアットホームな雰囲気です。

  • やりがい

    定時・安全運航に向けて毎日奮闘しています。大変な場面もありますが、達成感を味わうことができます。

会社紹介記事

PHOTO
国際線の出発・到着業務を担っています。憧れのチェックインカウンターで私たちと一緒に夢を叶えましょう!
PHOTO
飛行機のすぐそばで業務に取り組んでいただきます。大好きな飛行機の近くでモチベーションを高めながら働きませんか?

全ての皆様にとってThe Best Partnerでありたい

PHOTO

CKTS株式会社は、1994年の関西国際空港(KIX)開港に合わせて営業を開始し、以降20年以上に亘り、国際線を中心とした総合グランドハンドリング事業を展開して参りました。
2010年からは東京国際空港(HND)にも拠点を拡大し、日本を代表する2つの国際空港において、アジア、ヨーロッパ、そして北米を含め世界15ヵ国・地域より就航する20社以上のエアラインへ高い品質のグランドハンドリングサービスを提供しております。
また、2016年よりは「関西エアポートグループ」の一員となり、日本で唯一の空港運営と一体となったグランドハンドリング事業を行っております。

会社データ

プロフィール

 CKTS(株)は1990年(平成2年)3月、大阪国際空港ターミナル(株)(旧関西国際空港ビルディング(株))とキャセイパシフィック航空会社との共同出資により、関西国際空港における地上業務の提供を目的に設立されました。地元の空港ビル会社、外国航空会社がそれぞれのノウハウを結集し、事業を開始すべく準備を進め、1994年(平成6年)9月の関西国際空港の開港とともに事業を開始しました。事業開始以降、24時間体制で高い品質のサービス提供に努め、現在では航空旅客や航空機に対するサービスならびに国際航空貨物取扱いをはじめとするあらゆる空港地上業務を通して、多様な顧客のニーズに的確に応え、顧客の信頼はますます高まっております。
 そうした中、2010年(平成22年)10月の東京国際空港(羽田)再国際化に合わせ、羽田空港でも事業を開始し、2011年(平成23年)には社名を「キャセイ関西ターミナルサービス」から「CKTS」に変更しました。また、当社は人材の育成にたゆまない努力をし、様々な顧客のニーズにあわせた高品質なサービスを提供できる体制を整え、さらに2016年(平成28年)4月より関西国際空港および大阪国際空港の運営会社として事業を開始しました関西エアポート(株)のグループ会社として、顧客に信頼され満足いただけるサービスの提供に努めてまいります。

事業内容
<総合グランドハンドリング事業>

■カスタマーサービス
  出発業務、旅客案内業務、手荷物サービス(BC・LL)、

■カーゴオペレーション
  輸入貨物取扱・輸入上屋運営・医薬品専用共同定温庫運営業務、
  輸出貨物・郵便物取扱・輸出上屋運営業務、
  貨物便運航管理、クルーサポート等

■ランプオペレーション
  旅客便運航管理
  航空機への手荷物貨物の搭降載、
  マーシャリング、プッシュバック、トーイング、機内清掃、
  航空機の点検・整備補助等
  
■スペシャルフライトハンドリング業務
  スペシャルチャーターフライト・ビジネスジェットハンドリング
本社郵便番号 549-0001
本社所在地 大阪府泉佐野市泉州空港北1番地 航空会社北ビル3階
本社電話番号 072-456-6001
本社FAX番号 072-456-6009
創業 1990年(平成2年)3月29日
事業開始 1994年(平成6年)9月 4日
資本金 1億円
従業員 1100名(2025年4月)
売上高 会社規定のため非公開
事業所 関西国際空港
東京国際空港(羽田空港)
株主構成 関西エアポート(株) 100%
顧客航空会社 キャセイパシフィック航空、タイ国際航空、エールフランス航空、KLMオランダ航空、フィンランド航空、エティハド航空、カタール航空、エア・カレドニア、エアインディア、デルタ航空、エアカナダ、アエロフロート・ロシア航空、エアロK航空、青島航空、済州航空、天津航空、奥凱航空、雲南祥鵬航空、四川航空、春秋航空、西部航空、河北航空、厦門航空、マカオ航空、スクート、JCインターナショナル航空、ベトジェット航空、タイライオン航空、グレーターベイ航空、エア・ホンコン、SFエクスプレス、カーゴルックスイタリア航空、シルクウェイウエスト航空、シンガポール航空 ほか
平均年齢 36.4歳
先輩社員の声 【カスタマーサービス部】
CKTSに就職を決めたのは、多くの外国籍の社員が在籍している事を知り、また国際線を取扱っているので様々な国のお客様とコミュニケーションを取れる接客業を身に付けたいと思ったからです。

仕事をはじめて一番苦労したことは何ですか?
学校で習った日本語と、実際に職場で使う日本語が違うのではじめは苦労しました。
会社の仲間と話したり、業務を覚えていく中で、日本語力もどんどんアップしました。

今までで一番記憶に残る仕事は?
チェックインシステムを習いだした頃に、3レター(それぞれ空港を表す3つのアルファベット)とその国の名前を覚えることが大変でした。またトレーニングの時に、チェックをミスしたことがあり報告書を書いたことも忘れられません。

これからCKTSで働きたいと思っている外国籍の人にひとことお願いします。
私は日本に来て、日本語を勉強してここまで頑張ってこられたことで一つ夢が叶えられたように感じます。
CKTSのスタッフとして働けた事は幸運だと思いますし、これから日本で働きたいと思っている人にもCKTSで夢を叶えて欲しいと思います。
先輩社員の声 【カスタマーサービス部】

CKTSで働きたいと思ったきっかけを教えてください。
外資系航空会社をいくつもハンドリングしており、チェックイン業務だけじゃなく飛行機を飛ばすために全ての業務に関わっているところに魅力を感じ、CKTSで働きたいと思いました。
また、外資系ハンドリングのため基本的に英語を使って接客するところも入社したいと思ったきっかけです。

仕事をしていて「これが楽しい!」と思うことは何ですか?
カウンターで接客をしているときにご帰国されるお客様から日本での思い出を教えてくださったり、これから出発されるお客様からは旅行楽しんできます!とワクワクした感じを伝えてくださったり、時間との勝負で忙しい中お客様の思いを共感できたときが仕事していて楽しいなと思います。

CKTSの社員になってよかったと思う点はどこですか?
いくつかのエアラインを掛け持ちで業務することができ、エアラインによってルールが違うので覚えることは多いですが、たくさんの知識を得ることができます。
フルハンドリングなので、チェックイン業務だけでなく、到着業務やオペレーション、ソーティングエリアの業務も経験することができます。
いつも同じ業務やスタッフではなく、幅広く関わることができるため、いい刺激になります。
先輩社員の声 【ランプオペレーション部】
CKTSは取扱い航空会社の数が多いため、毎日違う航空会社と携われるところ、業務内容が多岐にわたるため色々な経験ができる会社です。

この会社でしか経験できない!と言えるものはありますか?
CKTSでは多くの航空会社のハンドリングを行っております。航空会社ごとで業務内容が異なり、それぞれ違った形で飛行機の運航に関わることができるので、様々な経験をさせて頂けるのがこの会社の魅力だと感じます。

今までで一番記憶に残る仕事は?
訓練が終わり、初めて一人で業務にあたった時です。基本、運航グループでは全て一人で行う仕事が多いです。そのため、イレギュラーが起こった際、やり遂げられるか非常に不安に感じていました。しかし、ミスをすることなく最後までやり切ることができ、この上ない達成感を得られたことを今でも覚えています。

これから一緒に働きたい!と思う人はどんな人ですか?
向上心のある方です。
業務内容も多岐にわたり、身につけなければいけないことも沢山あります。常に新しいことを学ぶ意欲のある方と働きたいです。
先輩社員の声 【カーゴオペレーション部】
航空機をより安全に運航させるため、航空貨物のバランス調整などをしています。同時に航空機周辺での搭載業務に携わるスタッフの現場監督も行います。機内での積み荷内容等を事務所に伝えるパイプ役でもあり、機長の出入国の補助も仕事のひとつです。業務が円滑に遂行されているかを確認し、手助けが必要なところを手伝う役目も担っています。

この会社でしか経験できない!と言えることは何ですか?
チームワーク力の高い職場で働けることです。
コミュニケーションが活発な環境で意見交換がしやすく、ひとりひとりが主体性を持って行動しており、
イレギュラーがあった際もすぐに駆けつけて協力してくださる方ばかりです。
元々積極的に行動するタイプではなかったのですが、周りの方々に触発され、積極的に他の社員をサポート
するようにしたり、自分の意見を伝えることも出来るようになりました。
チームワーク力を持って働くことは、モチベーション向上につながりますし、良好な人間関係も築けると考えております。

今までで一番記憶に残る仕事は?
入社当初に担当していた、機長をエスコートするクルーハンドリング業務が特に印象に残っています。
機長をゲートまでエスコートする道中で、ふとした会話をするのが楽しく、気さくなクルーに元気をもらえます。
会話が弾むと英語へのモチベーションが高まり、仕事をするのが楽しくなります。
送り終わった際に「また会えたらいいな!」と言ってもらったことが嬉しく、クルーとの一期一会の出会いが
経験できるこの業務は、一年経た今でも忘れられない素敵な経験です。
よくある質問 Q英語力はどの程度必要ですか?また外国人の場合日本語能力はどの程度必要ですか?
A【カスタマーサービス】
基本として英検2級もしくはTOEIC550点程度以上の英語力が必要です。
日本語能力検定ですとN1、N2くらいのレベルが求められます。様々な国から訪れるお客様と会話がスムーズに行えるスピーキング力、
リスニング力も必須です。
また関西空港では中国語、韓国語が話せることも強みとなります。
【ランプオペレーション・カーゴオペレーション】
ドキュメント業務・運航管理業務は業務上支障のない英語力が必要です。 その他の業務は原則として必要ありません。

Qカスタマーサービスの場合、どのように担当する航空会社を決めているのでしょうか?
A出来る限り希望に沿いたいと考えていますが、能力や特性も考慮した上で判断しています。
関西空港・羽田空港共に多い方で3~4社程度の航空会社を担当していただくこともあります。

Q社員寮はありますか?
A関西空港勤務者のみ、単身寮(泉大津市・泉佐野市)があります。 ※時期によっては満室の場合あり。
また、関西空港・羽田空港勤務者ともに住宅補助制度もあります。 ※支給条件あり。
沿革
  • 1990年3月
    • キャセイ関西ターミナルサービス(株) 設立
  • 1994年9月
    • 事業開始(関西国際空港開港)
  • 2010年10月31日
    • 羽田空港にて事業開始
  • 2011年1月
    • CKTS(株)へ社名変更
  • 2016年4月1日
    • 関西エアポートのグループ会社となる。
  • 2025年3月3日
    • 子会社、神戸エアポートアビエーションサービス(株)を設立
  • 2026年4月1日
    • 関西エアポートアビエーションサービス(株)へ社名変更

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 8.5
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • -時間
    -年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 18.5
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 9 24 33
    取得者 4 22 26
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    44.4%

    女性

    91.7%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 27.5%
      (69名中19名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
現場に所属する場合には、その所属部署で必要な知識を習得する為の新人研修座学・接遇 を実施する。
自己啓発支援制度
メンター制度
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
関西外国語大学、京都外国語大学、関西学院大学、関西大学、同志社大学、立命館大学、京都女子大学、京都産業大学、近畿大学、甲南大学、龍谷大学、京都ノートルダム女子大学、神戸女学院大学、神戸松蔭女子学院大学、神戸市外国語大学、同志社女子大学、武庫川女子大学、平安女学院大学、甲南女子大学、大阪女学院大学、南山大学、愛知県立大学、青山学院大学、大阪観光大学、大阪経済法科大学、大阪国際大学、神奈川大学、環太平洋大学、京都光華女子大学、獨協大学、帝塚山大学、神戸海星女子学院大学、駒澤大学、滋賀大学、島根県立大学、淑徳大学、実践女子大学、西南学院大学、摂南大学、中央大学、中京大学、帝塚山学院大学、東京女子大学、徳島文理大学、名古屋外国語大学、奈良県立大学、日本大学、羽衣国際大学、法政大学、北海学園大学、宮城学院女子大学、名城大学
<短大・高専・専門学校>
関西外国語大学短期大学部、中日本航空専門学校、ECC国際外語専門学校、専門学校大阪ホスピタリティ・アカデミー、大阪航空専門学校、トライデント外国語・エアライン・ホテル専門学校、大阪外語専門学校、駿台観光&外語ビジネス専門学校、広島外語専門学校、麻生外語観光&ブライダル専門学校、専門学校西鉄国際ビジネスカレッジ、名古屋外語・ホテル・ブライダル専門学校、日本航空大学校、札幌観光ブライダル・製菓専門学校、札幌ブライダル&ホテル観光専門学校、徳島文理大学短期大学部、専門学校東京ホスピタリティ・アカデミー、エアライン・鉄道・ホテル・テーマパーク専門学校東京、西日本アカデミー専門学校、日本航空大学校北海道、東日本航空専門学校、静岡インターナショナル・エア・リゾート専門学校、専門学校神田外語学院、大阪成蹊短期大学

採用実績(人数) 2023年    2024年    2025年(予)
--------------------------------------------------
 13名     13名     15名  
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 6 7 13
    2023年 6 7 13
    2022年 7 9 16
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 13 2 84.6%
    2023年 13 2 84.6%
    2022年 16 4 75.0%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp79436/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

CKTS(株)【2026年4月より関西エアポートアビエーションサービス(株)に変更予定】

似た雰囲気の画像から探すアイコンCKTS(株)【2026年4月より関西エアポートアビエーションサービス(株)に変更予定】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

CKTS(株)【2026年4月より関西エアポートアビエーションサービス(株)に変更予定】と業種や本社が同じ企業を探す。
CKTS(株)【2026年4月より関西エアポートアビエーションサービス(株)に変更予定】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. CKTS(株)【2026年4月より関西エアポートアビエーションサービス(株)に変更予定】の会社概要