最終更新日:2025/5/20

武田薬品工業(株)

  • 正社員
  • 上場企業

業種

  • 薬品

基本情報

本社
東京都、大阪府

仕事紹介記事

PHOTO
光工場では、約1500人が働いており、四方が1キロ×1キロ、工内走行用にEV車を導入しています。
PHOTO
湘南ヘルスイノベーションパーク(湘南アイパーク)は、2018年4月、武田薬品工業(株)が湘南研究所を開放することにより設立された、企業発のサイエンスパークです。

募集コース

コース名
  • 職種限定募集:技術・研究系
オペレーター職(製造職・エンジニアリング職)
オペレーター職を募集します。
勤務地は弊社光工場(山口県光市)となります。
雇用形態
  • 正社員
配属職種 生産技術職(GMS/GQ)

グローバル製造薬サプライ部門(GMS:Global Manufacturing & Supply)、グローバル製薬品質センター(GQ:Global Quality)は世界各国に30か所の製造拠点を持ち、世界および日本のネットワークを通じて優れた医薬品を高品質・低コストでタイムリーに供給し、地域および世界の患者さんに貢献します。世界をリードする光工場はタケダの国内最大規模の工場で、医薬品原薬から製剤・包装、また抗がん剤や生物学的製剤にわたる製品を製造しています。最先端の技術を導入しデータとデジタルのフロントランナーとしての自覚と誇りを持つ仲間と共に学び、あらゆる場面でそれらを活用し、患者さんにより貢献できるよう日々働き方を進化させています。海外工場とのコミュニケーション機会も多く、国内外で活躍できる人材として成長できる環境も整っています。
光工場は、キャリア形成のファーストステージとして、豊富な経験を積むことが可能です。

【製造職】
グローバル製造サプライ部門(GMS)
・医薬品原薬・注射剤・固形剤の製造
・安定生産のための新規技術開発
・医薬品製造設備の設計
・デジタル技術を活用した業務改善
・海外拠点との協働

【エンジニアリング職】
グローバル製造サプライ部門(GMS)
・製造設備のメンテナンス、校正:当社の製造設備の適切な動作を確保するため、定期的なメンテナンスと精密な校正を行う。
・製造設備の機械および電気保全:機械と電気システムの両方に対する深い理解をし、設備の長期的なパフォーマンスと信頼性を保証する業務。
・自動化オートメーションや新規設備導入の検討:最新の自動化技術を利用して、生産プロセスを最適化を行い、新しい設備の導入を検討し、その実装を計画する。
・海外拠点との協働

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. マイナビよりエントリー

    マイナビよりエントリーまたは新卒採用事務局へ直接ご連絡くださいませ。
    【新卒採用事務局】
    ■entry@takeda-rteam.com
    ■03-4578-5837

  2. 会社説明会

    WEBにて実施

  3. エントリーシート提出

  4. 面接(個別)

    1回実施予定

  5. 内々定

募集コースの選択方法 面接時に、選択いただきます。※弊社より相談させていただきます。
選考方法 職種によって異なります。

例)エントリーシート
    ↓
   書類選考
    ↓
    面接
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査なし
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし

提出書類 エントリーシート、履歴書、成績証明書
募集対象
  • 高専生

高専生(本科生)を対象とした募集となります。

募集人数 6~10名
募集学部・学科

【生産技術職】
本科生:理系学科

募集内訳 今年度募集人数は未定です。

<参考>
2022年4月入社者:44名
2023年4月入社者:52名
2024年4月入社者:37名
2025年4月入社予定者:27名
募集の特徴
  • 総合職採用

採用後の待遇

初任給

(2024年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

高専卒

(月給)234,000円

234,000円

0円

残業代、各種手当は別途支給いたします。

  • 試用期間あり

試用期間3カ月、研修期間中は本社・研修所(東京都中央区)勤務あり。
その他条件は本採用と変更なし。

  • 固定残業制度なし
諸手当 通勤交通費、借家補助費、時間外手当など
昇給 原則年1回
賞与 年2回(7月・12月)
年間休日数 123日
休日休暇 土曜、日曜、祝日、メーデー、年末年始など(年間123日程度)
年次有給休暇、特別有給休暇、傷病休暇、産前産後休暇、ファミリーサポート休暇、育児休暇、介護休暇、子の看護休暇、短期介護休暇、ボランティア休暇
待遇・福利厚生・社内制度

独身寮(朝、夕食有)、社宅、住宅資金融資、財形貯蓄、従業員持株会など

  • 実力主義の給与体系・評価制度を導入
  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • ジョブローテーションで様々な職種を体験できる
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 完全週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内禁煙

勤務地
  • 山口

■生産技術職:工場/山口(光)

※弊社事業所等は以下の通りです。
本社/大阪、東京
支店/北海道、東北、東京、東海、関西、九州沖縄ほか 計10支店
研究所/神奈川(湘南)、大阪(十三)、千葉(成田)
工場/大阪(十三)、山口(光)、千葉(成田)
営業所/全国各地
※将来的に国内外への異動あり

勤務時間
  • 8:00~16:45
    実働7.75時間/1日

    事業所により始業時刻が異なりますが、所定労働時間は7時間45分となります。

    ■生産技術職(光工場):フレックスタイムタイム制標準時間午前8:00~午後4:45(実働7時間45分)または変形労働制

こんな学生に会ってみたい
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • インターンシップなどの就業体験がある人
  • 将来は経営者になりたいと考えている人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • とにかく負けず嫌いの人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり

問合せ先

問合せ先 〒103-8668 東京都中央区日本橋本町二丁目1番1号
武田薬品工業 新卒採用事務局
TEL:03-4578-5837(平日9:00~17:00)
URL ▼タケダ採用サイト
https://www.takeda.com/ja-jp/recruitment/

▼タケダ企業ホームページ
https://www.takeda.com/ja-jp/
E-MAIL entry@takeda-rteam.com

画像からAIがピックアップ

武田薬品工業(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン武田薬品工業(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

武田薬品工業(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
武田薬品工業(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ