最終更新日:2025/4/29

(株)JVIS(スタジオアリスグループ)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 印刷・印刷関連
  • フォトサービス
  • 空間デザイン・ディスプレイ
  • 機械
  • 日用品・生活関連機器

基本情報

本社
東京都

仕事紹介記事

PHOTO
お客様にもっと喜んでいただくにはどうしたら良いのか。一所懸命考えていると小さなヒントが見えてくる。
PHOTO
商品作成は1人ではできない。他部署とも連携しながら仕事を進めていく。コミュニケーションも品質を左右する重要なアイテムだ。

募集コース

コース名
ものづくり総合コース(生産 / 営業 / 機器開発・SE )
写真アルバムを中心とした、製本・グッズの制作を行います。
配属部署は入社3か月間の研修後に、お住まいの地域と希望職種を相談しながら決定します。
雇用形態
  • 正社員
配属職種1 生産技術職

生産ノウハウを学び、品質改良、効率改善、商品開発をすすめます。
正社員170名中70%は、生産技術職についています。

(1)商品を作る。【直接生産】
 ・フォト事業…お客様個人が写る画像からアルバムなどを製作
 ・サイン事業…企業広告、商品広告の大型タペストリ、看板などを製作

 作業内容
 画像修正、写真の出力・加工、アルバム製作、
 仕上り品質検査、納期管理、作業指導、機械メンテ

(2)商品を考える、仕入れをする。【間接スタッフ】
 内容:商品開発、資材調達など

生産に携わる社員の仕事は、実際に商品を作りながら、
より美しく、より早く、より簡単に作る方法を見つけること。
新商品の製造ラインを考えることも役割の一つです。
多くの仲間(社員)との情報共有がとても重要です。

配属職種2 システムエンジニア・機器開発職

商品を社内で生産するために必要な機械やシステムの開発を行います。
(自社勤務です。)

 作業内容
 生産・品質管理のためのシステムやアプリの開発・改修
 生産機械の開発、メンテナンス等

自社で使用しているシステムや機械は、ほとんど自社で開発しています。
納期や品質の安定を保つために必要不可欠なツールを開発する、重要なお仕事です。

配属職種3 法人営業職

写真商材の提案と販売を行います。

(1)サイン営業
 商材:企業広告、商品広告、交通案内、標識などのサイン・ディスプレイ

(2)フォト営業
 商材:フォトブック、フォトパネル、ポストカードなど

広告代理店、大手印刷会社、ネット事業者様とのお取引が多いです。
皆さん自慢のコミュニケーション力でJVISの商品をアピールして下さい。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面にて実施

  2. 適性検査

  3. 筆記試験

  4. グループワーク

  5. 面接(個別)

    1回実施予定

  6. 面接(個別)

    1回実施予定

  7. 内々定

適性検査、筆記試験、グループワークの3つの試験を、1次選考として同日に行います。

募集コースの選択方法 生産希望、エンジニア希望、営業希望などは面接時に伺います。
応募時点での職種指定は伺っておりません。
試験内容も同じです。
内々定までの所要日数 2カ月程度
選考方法 会社説明会にご参加していただいた方のみ、選考会へご案内しております。
お申し込み順に参加いただけます。

どの回でも社内見学や社員懇談会を行います。
仕事内容やどんな社員がいるのか、良く見て、良く聞いて、選考に進んで下さい。

一次選考…適性検査+グループワーク+作文+履歴書
・上記の内容を精査し学生さんの得意分野、不得意分野などを探ります。
・適性検査2種(IQ測定&性格検査です)
・グループワークは30分~45分。
・作文内容は選考日当日に発表。

二次選考…人事面接
・ご自身の自慢の作品などを使って自己アピール。
・相互理解を深めるため、一人ひとり、たくさんお話しします。

三次選考…役員面接
・入社したい、入社してほしい、という相互アピール。
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートなし
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションあり
  • グループ面接なし

提出書類 履歴書(大学推奨の様式)、成績証明書、卒業(見込)証明書、健康診断書(内定後提出)
募集対象
  • 理系学部生
  • 文系学部生
  • 高専生
  • 既卒者

既卒は卒業後3年以内の方

募集人数 6~10名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

<JVISで活躍できる人物像>

◎写真を使ったサービスに意義を感じられる方
当社は写真を思い出を振り返るものとしてだけでなく、写真によって人の絆と想いが未来につながっていくことに価値を見出してサービスを提供しています。

◎現場から積極的にアイデアを出せる方
当社では若手社員が意見を活発に交換し、実践に移すことで事業・サービスを発展させています。

◎チームワークを大切にできる方
より良い商品を効率よく生産するため、あらゆる関連部署との連携・コミュニケーションが欠かせません。

★写真をデジタルデータで残すのが主流になっている今、私たちはあえて写真をカタチある「紙」で残す文化を次世代につなげることを使命として掲げて事業を展開しています。生産技術・システムの側面からチャレンジしたいと考える方は、ぜひ奮ってエントリーいただきたいと思います!

募集内訳 (1)2020年以降に新卒で入社した社員21名のうち、17名が生産技術職への配属となっています。
(2)可能な限り希望する職種の部署への配属となるように決定しています。
(3)将来的には、本人の希望や適性により、職場・職域は変更されることがあります。
募集の特徴

生産技術、法人営業、SE・機器開発ともに勤務地は東京都八王子市か大阪府堺市です。お住まいの地域と希望職種を相談しながら配属は決定します。

生産技術
東京(フォト事業)
大阪(サイン事業)

法人営業
東京(フォト事業、サイン事業)
大阪(サイン事業)

システムエンジニア・機器開発
東京(開発本部)

説明会・選考にて交通費支給あり 説明会、選考とも全てを対面式で行う予定です。
選考フェーズでご来社頂いた際の交通費は全額支給します。

採用後の待遇

初任給

(2024年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大学・高専

(月給)221,000円

221,000円

残業代、通勤費ほか全ての手当はこれに含みません。
定額支給する手当はありません。
既卒の方は最高学歴と同額支給です。

  • 試用期間あり

試用期間3カ月。
試用期間中(入社後3カ月間=研修期間)も労働条件、給与待遇は本採用後と同じです。

  • 固定残業制度なし
諸手当 ●残業手当
・固定残業手当の支給はありません。働いた時間分が1分単位で支給されます。

●家賃補助
(1)対象者:自宅から会社まで1時間以上ある場合
(2)金額:【家賃の1/3】と【自宅会社間と借家会社間の通勤1ヵ月定期代の差額】を比較してその安い方の金額
(3)期間:上記の金額(上限2万円/月)を5年間

●通勤手当
・1カ月定期代を毎月支給(上限3万円/月)

●その他
・結婚祝い金(10万円)
・出産祝い金(5万円…パパにも適用!)
など

●働く日数や時間で決まる手当
(1)休日出勤手当、深夜勤務割増手当は法定通り支給されます。
(2)夜間勤務手当(会社独自の規定)
・20時以降開始の時、1回につき3,000円が支給されます。
など
昇給 年1回(4月:前年の個人評価によって昇給率は変動します。)
賞与 年2回(夏7月、冬12月:入社年の7月の賞与は支給されません。)
年間休日数 110日
休日休暇 A.年間休日 110日 
(1)週休2日制
   日曜は休み、繁忙期の土曜出勤あり。
(2)夏の会社一斉休業はなし。
 (夏休み等の休暇は、個別に職場で調整して取得します。)

B.有給休暇
(1)初年度10日付与、以降1年ごとに10日以上付与
 ・このうち5日間は必ず休み
 ・2年目11日付与、3年目12日付与…と 20日付与まで
  年数とともに増加します。
(2)夏休み特別有給休暇 3日 (25年度から初設定!)
 ・まだデータは有りませんが、自由に取得できる特別有給休暇です!
(3)有給休暇平均取得日数 10.1日(2023年実績)

社員の平均休日数(23年度終了時点)は、
(A)110日 +(B)10日=120日です。
待遇・福利厚生・社内制度

1.社会保険完備
2.社宅および一人暮らしの家賃補助
3.国家資格取得支援(資格14種)
4.会社独自のコンテスト
・検定コンテスト(写真力向上活動) 
・QCサークル(品質向上グループ活動)

  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 社宅・家賃補助制度あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内禁煙

勤務地
  • 東京
  • 大阪

勤務時間
  • 9:00~18:00
    実働8時間/1日

    • 変形労働時間制
    1年単位
    実働39.2時間以内/週平均

    1日の所定時間は9時~18時(休憩1時間含む)です。
    年間休日の110日(会社で決められている日数)を、概ね土曜日、日曜日に割り振って、残りを出勤日と決めています。
    原則、日曜日はお休みで、繁忙期の土曜日は出勤の可能性があります。

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • 個性をアピールできる人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり

問合せ先

問合せ先 (株) JVIS
〒193-0815
東京都八王子市叶谷町1055(”かのうやまち”と読みます)
電話 042-655-8550
採用担当 北田英二/長嶋佑樹
URL https://www.jvis.co.jp/
E-MAIL jvis-recruit-1055@jvis.co.jp
交通機関 【八王子本社へのご来社】
【A】JR西八王子駅、【B】JR八王子駅・京王八王子駅から、
  いずれも西東京バスをご利用下さい。

【A】JR西八王子駅 北口から(バス乗車 15分)
(1)2番乗り場
 ○市役所入口経由 松枝住宅行き「ジェイビス前」下車 目の前

(2)4番乗り場
 ○恩方ターミナル行き「ジェイビス入口・薬師前」下車 徒歩5分

【B】JR八王子・京王八王子駅から (バス乗車25分)
(3)京王八王子駅 2番乗り場
  JR八王子駅 9番乗り場
 ○恩方ターミナル行き、宝生寺団地行き、大久保行き、松枝住宅行き、高尾駅南口行き
  「ジェイビス入口・薬師前」下車 徒歩5分

【大阪支社へのご来社】
○南海線 「七道」駅 徒歩7分

画像からAIがピックアップ

(株)JVIS(スタジオアリスグループ)

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)JVIS(スタジオアリスグループ)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)JVIS(スタジオアリスグループ)と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)JVIS(スタジオアリスグループ)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ