最終更新日:2025/4/15

松尾建設(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 建設
  • 建築設計
  • 不動産

基本情報

本社
福岡県、佐賀県
PHOTO
  • 5年目以内
  • 土木・建築系
  • 技術・研究系

建築施工管理職

  • 2016年入社
  • 第一工業大学
  • 工学部建築デザイン学科
  • 大分支店建築工事課

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 企画・サービスを提案する仕事
  • 社会インフラを支える仕事
現在の仕事
  • 部署名大分支店建築工事課

現在の仕事内容について教えてください。

現在、私は改修工事の現場管理をしています。内容としては品質・原価・工程・安全・環境を軸として多岐に渡ります。その中でもお客様や設計、協力会社等、様々な方とやりとりをする上で、この仕事の面白さと難しさがあると思います。自分の思い通りに物事が進む時もあれば、様々な課題により思い通りにならないこともあります。しかし、知識や経験に裏打ちされた会話・交渉術をもとに、多くの人の協力を得て建物を造っていくことは誰でも出来るわけではなく、高度な仕事であることに魅力を感じます。
数多くの難局を乗り越え、竣工を迎えた建物を見ると建築技術者として誇らしく、次への自信に繋がります。また、お客様に喜んで頂けた時は大きなやりがいを感じます。


松尾建設への入社の決め手を教えてください。

合同説明会へ参加した際、多くの企業が自社の技術紹介等を行っていた中、松尾建設だけは「お客様貢献」をコンセプトに紹介を行っていました。何のため仕事をするのかと考えた時、その社風に強く共感したことが決め手となり、志望・入社しました。
また、松尾建設は九州で最大のゼネコンであり創業から135年と歴史ある会社です。将来的には地元へ貢献したいと考えていたため、長い歴史の中で地元から根強い信頼を得ている松尾建設へ入社し仕事をしていくことに憧れを抱いてました。


学生へのメッセージ

自分の将来を決めることに迷いや不安があることは当たり前だと思います。
それを少しでも無くしていくための方法として、合同説明会やインターンシップへ積極的に参加していくことをオススメします。その中で自分の興味や憧れに当てはまる職種や企業を見つけたら是非チャレンジしてみてください。その他に、身近にいる社会人の先輩として親に相談することも良い方法だと思います。きっと皆さんの事をよく考えて様々なアドバイスをくれるはずです。今まではお金を払う立場でしたが、就職するとお金を頂く立場になります。今後は様々な壁が待ち受けていると思いますが、共に前向きに頑張りましょう。


トップへ

  1. トップ
  2. 松尾建設(株)の先輩情報