最終更新日:2025/4/26

(株)八幡【八幡グループ】

  • 正社員

業種

  • 給食・デリカ・フードビジネス
  • 外食・レストラン
  • 食品
  • 専門店(食品・日用品)

基本情報

本社
石川県
資本金
6,000万円(グループ4社)
売上高
37億5000万(2023年8月期)
従業員
470名(正社員、アルバイト、パート含む)
募集人数
1~5名

◎石川県を食から元気にしている八幡です♪幅広い活躍の場があり、キャリアップができる環境です☆◎石川県で働きたい人!積極的に採用活動中!最短1カ月での内定!

★2026年卒受付中!/対面・WEBにて会社説明会開催!★まずは気軽に説明会に参加しませんか? (2025/02/12更新)

すしべんでおなじみ(株)八幡(八幡グループ)にアクセスして頂き、ありがとうございます!!
2026年度卒 採用活動、まだまだ実施中です!!
みなさまのエントリーお待ちしております!!^^

参加ご希望の方はエントリーしていただければ個別にご連絡いたします☆

【webにてweb説明会や座談会を開催中!!積極的に予約受付中です♪】
詳しくはセミナー画面をご覧ください♪

【ホームページはこちら】
https://recruit.yahata-group.com/
フェイスブックも見てくださいね!
就職活動には、いろんな人との出会いがあります。
あなたの人生を導くいい出会いがきっとあるはずです。そのお手伝いをさせてください♪

たくさんの学生さんとの出会いを楽しみにしております☆

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
「笑顔の食ランド・夢ランド」を実現し維持してゆくためには、新しい発想・新しい仲間の輪を大きくしていきたいと思っています。
PHOTO
季節ごとに出る商品等の宣材の撮影・作成も、本格的にカメラを学んだ社員が実施しております。社内には様々なプロが在籍しています。

―食の提供を通じて地域社会と繋がる為に―

PHOTO

店長時代、自らの名前を用いた『日替わりまっちゃん弁当』を企画販売した松田さん。「当社は前向きな取り組みは大歓迎。自分でつくった商品は販売にも力が入ります」

八幡では、持ち帰り弁当お寿司・量り売り惣菜・店内調理のうどんや丼物を提供する「すしべん」24店舗を展開しています。

【前向きな挑戦を応援、複数店舗を統率する充実感】
私は入社2年目半で店長に、6年目にブロック長になりました。現在は、金沢南地区のブロック長として、6つの店舗を管理し、大きな役割は全店舗の売上増加です。店長の時は、自分の店舗を管理するだけでしたが、今は6つの店舗に視野を広げなければいけません。人手が不足する店舗があれば、応援要員を手配したり、商品の売れ行きが天候や行事によって店舗ごとに大きく変化するため、大切な商品を残さないようにするのもブロック長としての腕の見せ所です。このように6店舗の運営を円滑にするための調整役を担っています。また、各店舗には特徴があり、長所を強化、短所を改善するのも重要な仕事です。例えば、弁当がよく売れる店舗では、50円引きでコーヒーとセット販売する。イートインの売上が少ない店舗では、オリジナルランチメニューを企画して集客を図るなど、当社では売上増加が目的であれば、どんな取り組みも後押ししてくれます。たとえ、それが失敗に終わっても、その経験がプラスになるととらえ、応援してくれます。
(松田真和/すしべん金沢南ブロック長/2004年入社)

このように、八幡グループはお客さまの声にお応えするために、現場で働く従業員が提案を発言する場・機会・雰囲気がそろっています。毎日違う店内には、そんな前向きな従業員の声が反映されているのです。
石川のソウルフードである「すしべん」をはじめとした店舗を、若い皆様の感性でもっと地域になじみのある、また逆にいい意味でお客様を裏切るような店舗へと成長させてほしい。そんな想いでみなさまをお迎えいたします。

会社データ

プロフィール

はじめまして!!私たち株式会社八幡は石川県を元気に!食を通じて様々な人々に笑顔や幸せを与えている企業です♪

食べることの基本は笑顔です。また食べることは元気の源です!!
笑顔がなくてはせっかくのメニューも美味しくありません。笑顔に1番近い仕事だと自負しております。

【笑顔の食ランド・夢ランド】
この企業メッセージには、「八幡はお客様の笑顔と働く社員、八幡自身の笑顔を大切にしたい」という思いが込められています。

あなたもぜひ八幡で食を通じてたくさんの方に笑顔を届けませんか?

事業内容
企業や事業所などへの給食事業
様々なスタイルで食を提供する、総合飲食業
本社郵便番号 925-0046
本社所在地 石川県羽咋市兵庫町午10番地
本社電話番号 0767-22-0808
創業と感謝 夢に生きて 夢をつくり  明日もまた 我夢を追う
設立 1973年(昭和48年)1月
資本金 6,000万円(グループ4社)
従業員 470名(正社員、アルバイト、パート含む)
売上高 37億5000万(2023年8月期)
店舗(事業所) ■本社
羽咋市兵庫町午10番地
■すしべん(飲食店)
(羽咋市3店舗、金沢市6店舗、七尾市2店舗、かほく市2店舗、白山市2店舗、野々市市2店舗、穴水町1店舗、中能登町1店舗、宝達志水町1店舗、津幡町1店舗、能美市1店舗)

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 10
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 8.5時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 5.0
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 1 1 2
    取得者 0 1 1
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修、店長研修、中途採用者研修、入社2・3年次研修
衛生管理研修 
自己啓発支援制度 制度あり
資格取得奨励制度ー惣菜管理士、デリカアドバイザー
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
愛知学泉大学、青森大学、朝日大学、大阪学院大学、大阪商業大学、金沢学院大学、金沢工業大学、金沢星稜大学、金沢大学、関西大学、信州大学、高岡法科大学、拓殖大学、中京大学、帝京大学、北陸大学、明治学院大学
<短大・高専・専門学校>
金沢学院短期大学、金沢星稜大学女子短期大学部

高岡短期大学、石川職業能力開発短期大学、一ノ宮短期大学 、富山経済専門学校

採用実績(人数)     2022年  2023年  2024年  2025年(予定)
----------------------------------------------------------
大卒    4名    3名     ―    2名
短大卒   1名    1名    1名    ー
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 1 0 1
    2023年 3 1 4
    2022年 4 1 5
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 1 0 100%
    2023年 4 1 75.0%
    2022年 5 1 80.0%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp79839/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)八幡【八幡グループ】

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)八幡【八幡グループ】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)八幡【八幡グループ】と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)八幡【八幡グループ】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)八幡【八幡グループ】の会社概要