最終更新日:2025/3/24

(株)エコリース

  • 正社員

業種

  • 設備工事・設備設計
  • リース・レンタル
  • プラント・エンジニアリング
  • 建築設計
  • 建設

基本情報

本社
徳島県
PHOTO
  • 11年目以上
  • 情報系
  • 企画・マーケティング系

やりがいは、やってみないと出てこない

  • 森 浩章
  • 2008年入社
  • 39歳
  • 岡山理科大学
  • 工学部・情報工学科
  • 経営企画課
  • 経営企画課として、経営の意図を具現化出来るように尽力

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • 建設・設備関連

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 環境・エコロジーに携わる仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
  • 社会インフラを支える仕事
現在の仕事
  • 部署名経営企画課

  • 勤務地徳島県

  • 仕事内容経営企画課として、経営の意図を具現化出来るように尽力

これまでの経験

会員限定コンテンツ

ログインするとご覧いただけます。

1日のスケジュール
8:15~

8時30分始業に向け、
メール・社内LINEのチェック。
上記内容によって、返信及びスケジュールの修正。

8:30~

現場毎の予算書の作成・データ入力
新人教育対応
タスク遂行及び資料作成

12:00~

昼食

13:00~

現場毎の予算書の作成・データ入力
新人教育対応
タスクの遂行
明日のスケジュール作成

18:00~

帰宅

現在の仕事内容

経営の意思を具現化

〇〇をしてもらえる?
経営(会長、社長、専務、取締役)からお話を頂いた内容を、
助言を頂きつつ、形にしていっております。
トレーラーハウスにエアコンを付けたい、活動拠点にWi-Fiを入れたいから段取りして欲しい。
下請け業者への発注単価のベースの作成(着工予算作成)をして欲しい、資材置き場の土地を探して欲しい。新人教育をして欲しい。
数字を元に会社全体の改善提案を行って欲しい。
といった、単発的な内容から、今後の業績に影響を与えるような大きな内容迄、
お話を頂いた内容について、調査や資料作成を行い、助言を頂きつつ少しづつ実行しております。


今の仕事のやりがい

黒子に徹する楽しみと苦悩。

私が在籍する経営企画課は、昨年新設された部署となり、課員は私一人です。
そんな中、新しい事を進めていったり、業務改善を行う場合、他部署の協力は欠かす事ができません。
しかし、各部署には部署のやり方や組織形態が存在し、
それを強制的に崩したり、組織形態に割って入ったりする事は、リスクの方が大きい場合があります。
そんな時、気づいて貰えるように話を振って考えてもらったり、
担当部署の方に私からという事は伏せて、担当部署の方の言葉として課内伝達をお願いしたりする事で、
各部署の組織形態の構築や、考える力の育成、発信する事の手助けになればと思っております。
気づいてくれて実行してくれた時や、考えて昇華してくれた時は、やった!と思います。
しかし、これにより私が評価される(気づいてもらえる)事はありません。
自分を良く見せる事が上手ければ評価に繋がる。という世間一般にいわれる昇進への道とは逆の事なので、
それなりにフラストレーションはたまりますが、うまくいった時は楽しいんですよねー。


この会社に決めた理由

会長、社長、専務の人柄

在学中の就職活動中、参加した合同説明会がエコリースとの出会いでした。
当時はまだ従業員は20名程度の会社でしたが、
現在の、会長、社長、専務の対応がすごく柔らかく、オンリーワンの会社で、これからも絶対に伸びる。
一緒にやってくれたらありがたい。という切実で前向きな気持ちを感じる事が出来ました。
この会社で、一緒に仕事をして、大きな歯車になれるように頑張ってみよう。
そう思ったのが決め手でした。


当面の目標

経営層に入れるようにする

会社員でいるなら当然上を目指したいじゃないですか(笑)
私の今の役職は課長なので、とりあえずその上を目指し、日々精進です。
とはいえ、何をすればそうなれるかはわかりません。
与えられたミッションをこなして、又はミッションを作って、実績を積みたいと思っています。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)エコリースの先輩情報